学校日誌

2022年2月の記事一覧

学校評議員会

 今日は学校評議員会が行われました。感染症対策のため授業参観はビデオで子どもたちの様子をご覧いただき、給食試食は行いませんでした。1年間の学校経営や自己評価についての説明後、ご質問やご意見をいただきました。いただきました貴重なご意見等は、明日からの学校経営にいかしてまいります。学校評議員様、本日は忙しい中ありがとうございました。

合格おめでとう(持久跳び)

 14日のお昼の放送で体育主任の先生から、先週1週間での持久跳びの新たな合格者の発表がありました。全校で7名、合格しました。特に、2年生・5年生・6年生が頑張ったようです。合格おめでとう。頑張りました。

 明日からは縄跳び記録会が行われます。ぜひ、これまでの練習の成果が発揮できるよう、頑張ってほしいと願っています。

教室訪問(全学年)

 3連休は暖かい日が続きました。今まで雪に覆われていた校庭も土が少し顔をのぞかせました。土手にはオオイヌノフグリの青紫の花も見えます。19日は雨水にあたり、春が着実に近づいてくるのを感じます。

 さて、週明けの子どもたちの様子です。1年生は生活で楽しく凧あげをしていました。2年生は体育で真剣に持久跳びに取り組んでいます。3年生は道徳で、ゲーム機などとどう向き合うか考えていました。4年生は算数で学習したことを生かし、たくさんの問題に取り組んでいます。5年生は図工で版画の創造豊かに構想を練っていました。6年生は書写で集中して毛筆に取り組んでいます。今週も、真剣に学習に取り組む子どもたちです。

昨日から今日にかけて

 昨日から今日にかけての出来事です。

 昨日はしのぶ号(移動図書)が来てくれました。感染症対策のため、学級ごとに時間を割り振って本を借りました。図書室にはない本もたくさんあり、子どもたちは選ぶのに悩みながらも、楽しそうに本を借りていました。

 今朝は寒かったのですが、登校してくる子どもたちはとても元気なあいさつができました。明日から3連休だからかもしれません。教室を訪問すると、1年生は図工「にょき にょき とびだせ」に取り組んでいました。息を吹き込むとナイロン袋が膨らむ仕組みを使っての飛び出すおもちゃ作りです。子どもたちの作品を見ると、鼻が飛び出す象、舌が飛び出すカメレオン、手が飛び出すモンスターなど、面白いアイディアがいっぱいでした。飾りもとてもきれいです。

 大笹生タイムでは鼓笛の練習に取り組みました。感染症対策のため、学級ごとの実施です。校歌に取り組んでいますが、演奏や演技もまとまってきました。鼓笛の移杖式に向けて一生懸命練習しています。