学校日誌

2023年4月の記事一覧

朝の様子

 今朝も快晴、気持ちのよい1日のスタートでした。校庭を見ると、学級園で栽培している植物のお世話をする姿や1年生が楽しく遊ぶ姿が見られました。1年生も学校生活になれ、元気いっぱい個性を発揮できるようになってきました。

地道な積み上げ 学力向上

 昨日は全国学力・学習状況調査が行われ、6年生が一生懸命に取り組んでいました。これまでどのように学んできたか問われるテストだったと思います。

 さて、今朝は国語・算数タイムでした。各学年では練習問題に取り組んだり、これからどのように学習したいったらよいか確認したりしていました。授業が1番大切ですが、15分間の地道な積み重ねが学力向上につながります。子どもたちは集中して取り組んでいました。

 

縦割り清掃始まる

 いよいよ今日から縦割り班の活動が始まりました。昨日の昼に、縦割り班での清掃の仕方について担当の先生のお話を聞いたり、自己紹介や話し合いをしました。今朝はそれに沿って、それぞれの担当場所の掃除に取り組みました。分担を確認した後、上級生が下級生をリードしながら清掃を進めていました。その姿に縦割り班活動は本校のよい伝統であることを改めて感じました。なお、1年生は5月9日から清掃に参加します。今朝は図書室で読書をしていました。落ち着いて本を読む1年生の姿も素晴らしいです。

 4月末には春の遠足で十六沼公園に行き、縦割り班で思いっきり遊んでいます。さらに、班の絆が深まることと思います。

リンゴが実をつけるためのスイッチ(果樹農園体験学習 3年)

 今日は3年生が地域の果樹農園の体験学習に出かけました。農園に到着するとリンゴや桃の花がとてもきれいでした。はじめに農園の方から説明がありました。子どもたちが事前に質問をお送りしていたのですが、それについてクイズ形式で答えてくださいました。子どもたちは、今までわからなかったリンゴの秘密を知ることができたようです。

 その後、梵天をもっての授粉作業を体験させていただきました。授粉はリンゴが結実するための大切なスイッチです。子どもたちも説明していただいたことを守って真剣に取り組んでいました。

 今年は春の暖かさのため、桃も梨もリンゴも一斉に開花しました。そのため、農家の方はとても忙しい4月となりました。そのような中、体験学習を行っていただきありがとうございます。この後、子どもたちはリンゴ栽培の様々な作業を見学・体験させていただきます。大笹生地区の主要産業である果樹栽培について理解し、誇りをもてるように取り組んでまいります。

命を守る学習 交通教室(全校)

 14日は春の交通教室が行われました。自分の命を守るためには「止まる 見る 待つ」を実行することを子どもたちに話しました。その後、福島北警察署の方から「家庭の交通安全推進委員」の6年生へ委嘱と交通安全のお話がありました。続いて係の先生からお話があった後、登校班での話し合いが行われました。

 最後に各登校班に本部担当の先生がつき、通学路の安全確認と実際に下校しながらの指導(歩道の歩き方、信号の待ち方、横断歩道の渡り方、あいさつなど)を行いました。

 近年、大笹生地区はインターチェンジや道の駅開設により交通量が増えています。今後も交通安全の指導を継続して行ってまいります。