学校日誌

2023年7月の記事一覧

情報モラル教室(全学年)

 18日は低学年及び中・高学年を対象に情報モラル教室を行いました。GIGAスクール構想により、子どもたちの情報端末活用能力は著しく向上しています。それに合わせてその能力を正しく使う力の育成が大切です。本校では、健康安全の視点、活用する主体者としての視点、犯罪の被害者・加害者になることの防止の観点から、医療関係の方、通信会社関係の方、警察関係の方から3年サイクルでご指導いただいております。本年度は、県警県北少年サポートセンターの方、スクールサポーターの方においでいただき、夏休みの非行防止や情報モラルについて指導いただきました。手品やクイズを交えての楽しくお話していただきました。子どもたちは集中してお話を聞き、犯罪に巻き込まれないように情報端末を活用するにはどうすればよいかを学んでいました。

水泳選手壮行会(全校集会)

 14日の全校集会では、今月27日の福島市小学校体育大会水泳競技大会に参加する選手の壮行会が行われました。選手の紹介の後、選手代表の挨拶がありました。最後に、6年生応援団のリードで全校生が選手にエールをおくりました。

 選手の皆さん、競技大会では自分の力を十分に発揮してきてください。

 

学力向上のために④(4学年)

 本校では学力向上のため、授業を1番大切にしています。13日は4学年の学級活動の授業研究が行われました。話し合いのテーマは、「一緒に行うお楽しみ会と誕生会の内容を話し合いで決めよう。」でした。これまで、計画委員を中心に事前の準備や周知をしてきました。多数決ではなく話し合いで意思決定をしようというめあてを確認し、話し合いがスタートしました。

 はじめにお楽しみ会の内容について話し合いを進めました。「係の仕事でお笑いなどやる。」「室内での遊び」「椅子取りゲーム」「震源地」「宝探し」などの意見が出されました。それぞれ自分の意見の根拠を述べたり、全員が楽しむという視点からの意見があったり、全員のことを考えた話し合いが進められました。友だちの意見を認め、それに対する意見を近くの友だちと交わしているのが印象的でした。話し合いが進むにつれて、合意形成がはかられていきました。

 続いて、誕生会の内容について話し合いました。「プレゼントを渡す。」「係で楽しめることをする。」「お誕生日になった人がやりたいことを決める。」「伝言ゲーム」などの意見が出されました。「伝言ゲーム」には、「ジェスチャーで伝えてはどうか。」や「間違った人を責めないルールを作ろう。」などの意見が付け足され、子どもたちはウエルビーイングの考えに基づいて話し合いをしていることを感じました。

 話し合いが終わり、決まったことをみんなで確認し、最後に振り返りをしました。子どもたちは一生懸命考え、意見を述べ、他の意見をしっかり聞き、みんなが楽しめる会になるよう合意形成を図ろうとしていました。その姿に成長を感じます。

 

 

力強い泳ぎ 校内水泳記録会(高学年)

 14日は高学年の水泳記録会が行われました。一人一人が自分のめあてをもち、自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライなどの種目にチャレンジしました。特に6年生は最後の水泳記録会でしたが、力強い泳ぎを見せてくれました。

 これで今年度の水泳記録会が全学年終わりましたが、水に慣れることや泳ぎのスキルを身につけるだけでなく、めあてをもってそれにチャレンジする体験はどの学年の子どもにとっても大切な経験だったと思います。本当によく頑張りました。

 

 

素晴らしい泳ぎ 校内水泳記録会(3・4年)

 13日は中学年の水泳記録会が行われました。開会式で代表の子どものめあての発表がありました。その後、それぞれの種目に(泳法は自由形・平泳ぎ・バタフライ・メドレー・ビート板 距離は25・50・100m)に取り組みました。青空の下、自分のめあてに向かって一生懸命にチャレンジする姿は立派でした。