Blog
感謝の思いを形にして
こんどの土曜日には、いつもお世話になっている地域の方々をお招きし、感謝の気持ちを伝える会を開くことにしています。(10月31日ふれあい活動)
そこで、今日のわかたけタイムは、気持ちをこめて作ったプレゼントを持ちよって、袋詰めをしました。
折り紙に、首飾り、お手紙・・・どれも「ありがとう」の気持ちがこめられています。
このプレゼントを地域の皆様は、喜んでくれるでしょうか。
はじめてのコンパス
初物に弱いんです。
「今日は、はじめて、コンパスを使います。」
なにぃ?!
はじめてのコンパスの現場、みーちゃった!ほほう、なかなか〇が描けないな。でも、しばらくすると・・・
慣れてきた。コンパス楽しい!(よきよき)
です。
九九ビンゴ作戦
九九は、ビンゴにぴったり。
① まず、対戦相手を決めます。
② 何の段にするか決めます。
③ その段の答えをビンゴのマスに入れます。
④ 九九カードをよく切って置きます。
⑤ じゃんけんで勝ったら、カードをひき答えを言います。
⑥ 答えが当たったら、ビンゴカードに色を染めます。
みんな夢中で、「ビンゴ!」。先生も夢中で、「ビンゴ!」。
道を教えよう
Where is the zoo?
Go straight. Turn left.~
Oh thank you!
できた!!
豊かな秋に
校舎の1階で。
この秋にとれたものたちを見ると、豊かな気持ちになります。
収穫したものは余すところなく使って、自然の恵みを感じたいです。
おみごと!金メダル
前期読書オリンピックふくしまっ子大会の結果がでました。
金メダルの人の中には、121さつという記録もあり、ビックリです!おめでとうございます。
読書オリンピックは、第2だんにとつにゅうしています。まずは、たくさん本を読み、読書の秋にどっぷりとひたってほしいです。
学校司書の先生が、良い本を紹介してくれていますよ。かたっぱしから読んでみるのもいいね。
本は、いつでもみんなに読んでもらうのを待っています。
学校司書の先生から、読書の秋、読書がもっと楽しくなるためのお話を聞きました。読書のハードルが下がった気がしました。
図書館担当の先生からは、「読書オリンピック第2弾」と「読書ビンゴ」の話を聞いて、読む気上昇中の下小っ子です。
ごんべにんじん とったぞ!
「ごんべにんじん」は、下川崎地区のにんじん農家さんのブランド作物です。⇒7月27日ごんべにんじん種まきのブログをご参照あれ
青々と育った葉の下に、オレンジのにんじんの頭が見えています。さあ、出てくるかごんべにんじん!?
出た~、ごんべにんじん。超りっぱ!!!
ありがとう、畑の土。ありがとう、おひさまと雨。ありがとう、ごんべにんじんの会のみなさま。
自然に感謝、地域の人に感謝の3年生でした。
あと一周、もう少しだけ
来月に迫ったマラソン大会に向けて、朝の自主トレーニングが真っ盛りです。
当日のコースは、アップダウンのきつい、かなりの難コース。それを知ってる下小っ子は、「あと一周、もう少し」と自分を追い込んでいる。かな?
たかが垂直
垂直の意味はわかった。垂直な線なんて簡単に描けそうだけど・・・
三角定規を2枚使うといいって、どう使うの?
はじまった、みんなでの学び合い。
左上の三角定規はどうして使ったの?・・・わからない。
本当に正確な垂直な直線を描くには、2枚の三角定規をこのように使います。
なるほど~、たかが垂直 されど垂直ですね。
大成功の学習発表会!!
24日(土)令和2年度の学習発表会を開催いたしました。
今年度は、コロナ禍のため開催を断念する学校もありますが、下川崎小学校は本校の強みを生かして実施することができました。
来場者を限定したり、ソーシャルディスタンスを保ちながら見ていただいたりと、コロナ対策を工夫しながら行い、実施いたしました。
一場面ですが、様子をお伝えします。
1年生によるはじめのことば。緊張しながらも堂々と発表できました。
5年生「五人の隊士と一緒に学ぼう~地球の未来~」
地球の未来を考え、美しい地球をどうすれば残せるのか分かりやすく発表できました。最初の発表で緊張していましたが、堂々と発表できました。
4年生「心を一つに」
国語科で学習した「こわれた千の楽器」を朗読発表したり、楽器を使って演奏したりしていました。「みんなの心が一つになった」素晴らしい演奏でした。
2年生「ふたりはともだち」
国語科の教科書にある「お手紙」を発表しました。がま君とかえる君の気持ちを上手に発表できました。7人しかいない発表と思えないほど上手に発表できました。
1年生「サラダでげんき 2020」
国語科の教科書にある、「サラダでげんき」を音読発表しました。サラダをもっとおいしくするために、自分で考えたものも入れ、オリジナルのサラダを作りました。
3年生「3年生のみなさ~ん、本番ですよー!!」
国語科で学習した「夕日が背中をおしてくる」の群読発表や、英語の歌や合奏など盛りだくさんで発表しました。
とっても元気な発表ができました。
6年生「わたしたちの考える下川崎の幸福論~過去から学び希望あふれる未来へ~」
総合学習で、下川崎地区や近隣地域の歴史を調べ、悲しい歴史があることを学んだ6年生。下川崎地区の未来はどうあるべきか、6年生が真剣に考えたことを劇にして発表しました。
たくさんの人の前で発表することは、とても緊張して大変なことですが、下川崎小学校の児童は、みんな堂々と発表することができました。
このよい経験を今後の学習などに生かしていきたいと考えます。
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp