ブログ

Blog

オンライン授業

先週金曜日の1時間目は、オンラインで家庭とつないで授業を行いました。

まず、朝の会です。健康観察や日程確認を行いました。

3・4年の学級では、担任の先生が「オンライン授業をする今日の朝は、どんな感じでしたか?」と問いかけると、「時間があって、のんびりしました。」「初めてのオンライン授業でドキドキしました。」「オンライン授業の準備をするのが早すぎちゃいました。」など、家庭でのいろいろな様子が聞かれました。

1・2年生は音楽。先生がリズム打ちをしてそれをまねたり、リズムをボードに表したりしていました。

3・4年は、道徳。ぽかぽか言葉やチクチク言葉をワークシートに書いて、それを発表していました。

5年は算数。通分につながる学習を行い、5年生の児童は自分のノートを写真で撮って教師に送り、それをもとに発表いていました。

今月15日には、全市一斉のオンライン授業が予定されています。保護者の皆様におかれましては、次回のご協力についてもどうぞよろしくお願いいたします。

「すてきな出会いがまっているよ」

PTA教養講座で親子道徳の講演会を行いました。

講師は、元中学校教師で現在は鍼灸あんまマッサージ師の渡邊健先生です。

車に例えると、「体」は車体、「心」と「頭」は左右のタイヤ。体、心、頭を大切に元気にして生活すると、自分の目標や夢に向かってまっすぐ走ることができるというお話でした。

そして、まっすぐ進む先には「出会い」がある。その「出会い」は奇跡を起こすということも。

楽しいお話、面白い実験やクイズ、そして、すてきな歌をいただき、有意義で楽しい親子道徳の時間となりました。これからの「すてきな出会い」に期待が高まります。

 

 

真っ赤なリンゴになりますように

5年生が、リンゴの栽培作業を行いました。

畑に行ってみると、リンゴの実がずいぶん大きくなっています。

今日の作業は、葉摘み作業です。

キャリアアドバイザーの方から、作業の仕方を教えていただき、とりかかりました。

実のすぐ上の葉をとって、まだ青い部分が太陽に当たるようにしました。

こうすることで、真っ赤なサンフジになります。

真っ赤になったリンゴを収穫するのが楽しみです。

 

3・4年研究授業「あきらめない心」

3・4年生の研究授業が行われました。

主題は「あきらめない心」。教材は、シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんのお話です。

小さいころから走ることが大好きで、転んでも、靴が脱げても、友達にぬかされても、あきらめずに走った経験と、オリンピックのゴール間近に後続の選手が近づいてきたときの様子が描かれているお話です。

子どもたちは、高橋尚子さんの、不安な気持ち、絶対勝つという強い気持ち、自分への自信などを発表し、「あきらめない心」について自分とかかわらせながら考えていました。

 

体の成長とわたし

 

 4年生の保健体育の授業で、心と体の成長について学習しました。

 思春期は、大人の体へ近づき、新しい命を生み出すための準備が始まる大切な時期です。

 

 子どもたちの反応は様々で、恥ずかしがる様子やピンとこない様子も見られました。

 今はまだ実感がわかなくても、今後訪れる自分の変化を肯定的にとらえられるようになればいいなと思います。

 

 また、3年生の時に命の誕生について学習したことを思い出しながら、赤ちゃん人形を抱っこしてみました。

 赤ちゃんを抱っこした経験がない子も、重さや体の柔らかさなどを感じることができたようです。