ブログ

Blog

感謝

本日をもって、147年の歴史と伝統ある東湯野小学校は幕を閉じます。

これまで、東湯野小学校に、お力添え、お心添えをいただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。

 

なお、東湯野小学校の校歌がYouTubeで公開されます。

どうぞ、ご視聴いただき、東湯野小学校をいつまでも忘れないでいただければ幸甚に存じます。

「だいすき なかよし東湯野小 ありがとう わすれない」

 

YouTube 公開日時  4⽉9⽇19︓00

アドレス https://youtu.be/8wZP0-MXMbQ     勿忘歌〜わすれなうた〜


だいすき なかよし東湯野小 ありがとう わすれない「閉校記念式典」

本日、147年の歴史と伝統ある東湯野小学校の閉校記念式典が行われました。

福島市長様、福島市議会議長様、福島市教育委員会教育長様にご臨席いただき、

閉校記念事業実行委員、東湯野自治振興協議会役員、児童、保護者、教職員で

執り行いました。

東湯野小学校の最後を、多くの皆様の温かい思いで飾っていただきました。

式を企画・運営された、実行委員のみなさまに、心から感謝申し上げます。

東湯野地区の益々のご発展と、14名の子どもたちの輝く未来を心よりお祈り申しげます。

「だいすき なかよし東湯野小 ありがとう わすれない」

 

 

東湯野小学校卒業式

令和4年3月23日、東湯野小学校に子どもたちが最後に登校する日。

6年生の在籍がない今年度、1~5年生14名 みんなで東湯野小学校を卒業します。

保護者の皆様に見守られ、校長と父母と教師の会会長より、東湯野小学校で学んだ証が一人一人に授与されました。

途中、先生方への動画メッセージがサプライズで流され、教職員一同驚きと感動をいただきました。

児童代表による力強い言葉と、全校生による「なかよし東湯野」の斉唱。

東湯野小学校でしかできない、すばらしい卒業式でした。

14名のみなさん、東湯野小学校卒業おめでとう。

 

 

 

なかよし東湯野の一日

いよいよ明日は、みんなで東湯野小学校を卒業する日です。

今日は、日常の学校生活を送る最後の日。

教室をのぞいてみると、

1・2年生は、一年間の作品の整理をしていました。

「ああ、こんな勉強したねえ。」

3・4年生は、ドリルの仕上げ。

「もう少しなんです!」

5年生は、タイムカプセルを作っていました。

「明日の新聞も入れようか?」

なかよし東湯野小学校の普通の一日。外は、名残り雪です。

 

 

 

なかよし東湯野集会

児童会主催の、なかよし東湯野集会が行われました。

はじめに、自分が今年度がんばったことやできるようになったことを

一人一人発表しました。

その後、学級ごとに準備したゲームを行いました。

1・2年生は、ALTの先生に教えてもらったカナダの遊び「おおかみさん」

3・4年生は、大人気「人狼ゲーム」

5年生は、「あわせまショー」

どのゲームも楽しくできて、笑顔があふれました。

その後、先生方から一人一人に色紙をプレゼントしました。

最後は、「なかよし東湯野」を元気いっぱい歌いました。

 

「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」

5年生の廊下に張られた書写の作品、小林一茶の俳句と同じ光景が、今日のお昼休みに見られました。

強い春風に負けず、走り回る子どもたち。

校庭のあちらこちらに、春の息吹も感じます。

 

みんなで東湯野小学校を卒業する日まで、あと5日です。

 

 

スクールタクシー練習会

4月から、スクールタクシーで湯野小学校に登校します。

そのための練習会を行いました。

ランドセルはトランクに入れて、小型タクシーとジャンボタクシーに分かれて乗ります。シートベルトをしっかりつけて、コロナが心配な今の時期は、車内のおしゃべりは我慢です。

湯野小学校に到着すると、タクシーを降りて昇降口まで歩いてみました。

安全に登下校できるよう、関係機関と連携して進めていきます。

 

なゆか のお別れ会

「閉校後、なゆか はどうなるの?」

これは、全校生が心配していたことです。

なゆか は、全校生で飼っている金魚です。

その なゆか の行先が決まりました。

5年生がおうちの人や地域の方に相談して決めてくれました。

休み時間に5年生が企画したお別れ会が開かれ、なゆか の行先の発表やお別れの言葉の発表をしました。みんなも一安心です。

なゆか~ ばいば~い。友達の金魚となかよくね~。元気でね~。

 

いい湯だな~

飯坂温泉足湯巡りを行いました。

今回は、学級ごとに巡りました。

駅をスタートして、波来湯、あ~しあわせの湯、旧堀切邸、ちゃんこちゃんこの湯、八幡神社などを、子どもたちの立てた計画で回りました。

あたたかな日差し、あったか足湯、のんびり、ほっこり。

楽しい思い出がまたひとつ増えました。

 

 

東湯野をきれいにし隊 活動報告

本日、5年生の「東湯野をきれいにし隊」が出動しました。

雪が解けて、通学路のごみが目立つようになり、

ここ数日は、活動したくて うずうず(?)していた4人です。

約15分の活動で、燃えるゴミがごみ袋いっぱいになりました。

「うわぁ、きれいになった!」と満足気に、

最後は、Gメン75風に歩く「東湯野きれいにし隊」です。

クラブ活動発表会(オンライン)

湯野小学校のクラブ活動発表会にオンラインで参加しました。

ハンドメイドクラブ、スポーツクラブ、飯坂歴史探検クラブ、科学クラブ など

いろいろなクラブから、活動内容が発表されました。

3年生以上の子どもたちは、事前に配付された資料を見ながら、

真剣に発表を聞き、来年度のクラブ活動の参考にしていました。

 

あと10日

修了式まであと10日です。

今日は、粗大ごみを出す日でした。

朝から、5年生の力を借りて、粗大ごみを運びました。

これまで多くの子どもたちのために、役に立ってきた物たちを

ひとつひとつ納めるように運びました。

「ありがとうございました」

 

 

オンラインで学級会

4月からの統合を控えて、湯野小学校の4年教室、5年教室をつないで、学級会を行いました。

議題は「どんな湯野小学校にしたいか」です。

湯野小学校の児童からは、「おもいやりのある学校にしたい」「差別のない学校にしたい」「あきらめないで取り組む学校がいい」などの意見が出されました。

東湯野小学校の5年生も、事前に話し合った意見、「助け合える学校」「心も見た目も美しい学校」「あいさつができる学校」「やさしい学校」などを発表しました。

「来年度の湯野小学校を、みんなでよい学校にしていきたい」そんな思いが伝わってくる学級会でした。

こんなに成長しました(最後の授業参観日)

東湯野小学校最後の授業参観に、たくさんの保護者の方においでいただきました。

1・2年生は生活科で、1年間で心に残った思い出やできるようになったことを発表しました。

3・4年生は学級活動で、できるようになったことや鼓笛演奏の発表を行いました。

5年生は、総合的な学習の時間で1年間行ってきたリンゴ栽培についてのまとめをプレゼンテーションソフトを使って発表しました。

授業参観を終えて帰る子どもたちの中に、「たのしかった」という声が聞かれました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

親子ボッチャ大会

閉校前の思い出つくりとして、PTA主催により親子ボッチャ大会を行いました。

ボッチャは、子どもからお年寄りまで、また、障がいの有無にかかわらずみんなで楽しめるレクリエーションスポーツです。

ボッチャ経験のある子どもたちが、お父さんやお母さんにルールを教えながら、家族対抗のリーグ戦で戦いました。

ねらい通りに投げられたり、一投で予期せぬ展開になったりしたときには、各コートから拍手が起こっていました。

東湯野小学校での楽しい思い出がまた一つ増えました。

 

「小さな親切」実行章

5年生4人は、「東湯野をきれいにし隊」を結成して、

通学路のごみ拾いを行ってきました。

また、雪が多かった今年の冬は、登校後に校地内の雪かきを率先して行いました。

そのような姿が認められ、「小さな親切」運動福島県本部より

小さな親切実行章が送られました。

小さな親切の輪が、5年生から広がっていくことを!

なわとび記録会

今年のなわとび記録会は、個人種目のみ行いました。

低学年の児童が跳ぶ数は、保護者の方に数えていただきました。

新しくできるようになった技、まえよりも上手になった技などの記録に挑戦しました。