新規日誌
輝きの瞬間。〔新人総合大会結果④〕
福島支部中体連新人総合大会2日目の結果をお知らせします。北信中、頑張りました!
◆ソフトボール [対]渡利中2-7負 [対]福島一中・西根中4-6負【第3位】
◆サッカー [対]松陵中3-1勝 [対]福島四中1-1・PK4-3勝【優勝】
◆バレーボール男子 [対]大鳥中1-2負【第3位】
◆バスケットボール男子 [対]野田中50-46勝 [対]福島一中37-32勝【決勝進出】
◆剣道男子 [対]福島三中5-0勝 [対]福島一中4-0勝【第3位】※県北大出場 個人【優勝】我妻拓実
◆剣道女子 [対]信夫中5-0勝 [対]附属中3-0勝【優勝】 個人【優勝】西舘藍理 【第2位】山田芙寧 【第3位】香野佑芽
◆軟式野球 [対]清水中2-3負
◆ソフトテニス女子 [対]西根中3-0勝 [対]野田中0-2負 敗者復活戦[対]川俣中0-2負
◆卓球女子 [対]飯野中3-1勝 [対]福島四中3-0勝(ブロック1位) [対]平野中3-2勝 [対]野田中3-2勝 [対]桜の聖母中1-3負【準優勝】
◆ハンドボール男子 [対]川俣中22-23負 [対]福島四中28-15勝
◆ハンドボール女子 [対]福島一中12-13負
いざ、出発。〔新人総合大会2日目〕
新人総合大会2日目、野球部、ソフトボール部、サッカー部、男子バスケットボール部、女子ソフトテニス部、男子バレーボール部、男女ハンドボール部、女子卓球部、男女剣道部が闘志を秘め出発しました。健闘を祈ります。
一心不乱。〔新人総合大会結果③〕
◆剣道男子 [対]福島三中2-1勝 [対]信夫中4-1勝 決勝トーナメント[対]附属中0-1負
◆剣道女子 [対]蓬莱中4-0勝 [対]福島一中4-0勝 [対]野田中4-0勝
みせろ北信魂。〔新人総合大会結果②〕
◆ソフトテニス男子 [対]吾妻中2-1勝 [対]岳陽中0-2負 敗者復活戦[対]松陵中2-1勝【県北大会出場】
◆バスケットボール男子 [対]西信中62-32勝
◆バスケットボール女子 [対]松陵中39-51負
◆卓球男子 [対]西根中3-1勝 [対]清水中2-3負 決勝トーナメント[対]信陵中3-0勝 [対]福島四中2-3負【県北大会出場】 個人戦【第3位】小野優成
◆バレーボール男子 [対]附属中2-0勝 [対]信陵・西根・吾妻中2-0勝
◆バレーボール女子 [対]清水中2-0勝 [対]平野中0-2負
一球入魂。〔新人総合大会結果①〕
どの部も精一杯がんばりました!
◆軟式野球 [対]平野中20-1勝
◆ソフトボール [対]信夫中12-0勝 [対]西信中26-0勝
◆サッカー [対]信陵中4-1勝 [対]福島二中・西信中3-0勝
いざ、出発。〔新人総合大会〕
今日は本番です。健闘を祈ります。
健闘を祈る。〔新人総合大会③〕
強い人が勝つとは限らない。
「私はできる」そう考えている人が、心の底から強く、強く、そう願っている人が最後は勝つのだ。
大丈夫。できる!北信中生。
◆サッカー(十六沼公園サッカー場) Aブロック [対]福島二中・西信中、信陵中
◆バスケットボール女子(福島二中) [対]松陵中・平野中
◆バスケットボール男子(福島二中) [対]西信中
◆ソフトテニス女子(福島市庭球場) [対]西根中
健闘を祈る。〔新人総合大会②〕
世の中を見てみよう。
最後まで成功を願い続けた人だけが成功しているではないか。
すべては「人の心」が決めるのだ。
もし、あなたが勝てると考えるなら、あなたは勝つ。大丈夫。できる!北信中生。
◆バレーボール男子(信陵中) Bブロック [対]付属中、信陵中・西根中・吾妻中チーム
◆バレーボール女子(野田中) [対]清水中
◆ハンドボール女子(あづま総合体育館) [対]福島一中、川俣中、信夫中 ※30日
◆ソフトボール(十六沼公園スポーツ広場) Cリーグ [対]信夫中、西信中
◆ソフトテニス男子(福島市庭球場) [対]吾妻中
健闘を祈る。〔新人総合大会①〕
不可能が「ある」と思えば、そこに不可能が存在する。
不可能が「ない」と思えば、そこには可能しか存在しない。
信じるしかない。結局は心の勝負。大丈夫。できる!北信中生。
◆ハンドボール男子(あづま総合体育館) Aブロック [対]川俣中、福島四中 ※30日実施
◆軟式野球(あづま球場) [対]平野中
◆剣道部(NCVふくしまアリーナ)男子Aブロック [対]福島三中、信夫中 女子Bブロック [対]野田中、福島一中、蓬莱中
◆卓球男子(福島トヨタクラウンアリーナ) Fブロック [対]西根中、清水中
◆卓球女子(福島トヨタクラウンアリーナ) Aブロック [対]福島四中、飯野中
激励会。〔新人総合大会〕
令和2年9月25日(金)、新人大会に向けて放送による激励会を行いました。校長先生からは、目標をもつこと、思いやりの気持ち、感謝の気持ちとともに、北信中生としての自覚と誇りをもって戦い抜くよう激励のお話がありました。各部長も堂々と決意表明を行い、男子ソフトテニス部長が立派に宣誓しました。健闘を祈ります。
歯とお口の健康。〔歯科検診〕
令和2年9月24日(木)、2年4組~3年7組の歯科検診を行いました。学校医のたちばなデンタルクリニック 橘先生ご夫妻にお世話になりました。
よりよい北信中LIFEを。〔専門委員会〕
令和2年9月24日(木)、専門委員会を開催し後期組織編成を行いました。生徒全員がそれぞれ何らかの委員会に入り、学校生活を円滑に進めるための活動に取り組みます。学校生活における課題とその解決方法を、生徒の意見を吸い上げて形にし、話し合いを重ねながら実現を図るこのプロセスは、まさに民主主義の縮図と言えます。よりよい北信中LIFEを全校生の手でつくっていきます。
読書の秋。〔図書室〕
本日、学校司書の小林さんが新刊105冊を入れてくださり、昼休みの図書室が賑わっていました。秋の夜長、じっくりと時間をかけて本の世界を楽しんでみてはいかがでしょう。
ふれあい学習室。〔学校自慢コーナー〕
福島県教育委員会HP「学校自慢コーナー」にて、本校の取組が紹介されました。ぜひ、ご覧ください。
ふれあいから未来へ! https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/403041.pdf
振り返る。〔校外学習〕
本日の1・2年生HFTは、校外学習のまとめの学習を行いました。熱心に振り返り活動を行う子供たちの姿から、平素と異なる環境にあって見聞を広め自然や文化などに親しみ、学級の絆を深めた校外学習が、非常に学び多きものであったことが伝わってきました。
努力は報われる。〔教育実習終了〕
3週間の教育実習最終日、所属学級(1年3組、1年6組)でお二人の実習生が最後の学活を行いました。「努力は決して裏切らない」「夢は逃げない、逃げているのは自分」と、熱く子供たちに語り掛ける実習生の姿に感動しました。ぜひ、“教師になる” という夢を叶えてほしいと思います。素晴らしい北信中の先輩(卒業生)でした。
自分の人生設計。〔高校説明会〕
令和2年9月18日(金)、高等学校説明会の2日目を行いました。5つの私立高校の先生方にお出でいただき、学校の特色、求める生徒像等についてお話いただきました。
※参考 2020年4月より、全国の公立高校・私立高校で、授業料の無償化または一部支援が行われるようになりました。「高等学校等就学支援金制度」という制度により、高等学校、高等専門学校(1~3年)、専修学校(高等課程)などの学校に通う生徒を対象に支援金が支給され、授業料が無償化になったり一部補助されたりします。
夢の実現に向けて。〔高等学校説明会〕
令和2年9月17日(木)、県立高等学校の校長先生や教頭先生にお越しいただき、各高校の教育方針やカリキュラム、高校生活全般や部活動、卒業生の進学実績等について丁寧にご説明いただきました。3年生は、夢の高校生活を思い描きながら、先生方の話に熱心に耳を傾けていました。明日の午後は、私立高校の高等学校説明会を行います。
湖畔公園へ。〔2学年校外学習・宮城県〕
令和2年9月17日(木)、2学年は国営みちのく杜の湖畔公園に出発しました。お天気に恵まれて本当によかったです。
ほ・く・しん。〔1学年校外学習・米沢〕
令和2年9月17日(木)、1学年はみんな元気に校外学習に出発しました。米沢にてフィールドワークを行い、グループごとに体験学習を実施する予定です。
算数・数学科コアティーチャー授業研究会。〔1年6組〕
令和2年9月16日(水)、県北教育事務所主催 令和2年度算数・数学科コアティーチャー授業研究会が、本校を会場に開催されました。60名を超える先生方の参加があり、密を避けるために授業や事後研究会、講演は体育館で行われました。1年6組のみなさんは、慣れない環境のうえ、たくさんの先生方に見つめられ緊張の面持ちでしたが、村上美紀先生の問いかけに一生懸命に応え、「文字と式」について学びを深めていました。指導助言でお越しいただいた国立教育政策所学力調査官の佐藤寿仁先生から「素晴らしい子供たちだ」とお褒めの言葉をいただきました。
心が動けば、頭も体も動く。〔ふれあい学習室〕
令和2年9月15日(火)、ふれあい学習室で学ぶ生徒4名が、余目にある栃窪果樹園様において「りんごの袋はずし作業」を体験させていただきました。生徒支援教員の鈴木先生とSSR担当の幕田教諭の引率のもと、心地よい秋風を感じながら、気持ちのいい汗を流しました。
弾む心、輝く笑顔。〔3学年校外学習・裏磐梯〕
令和2年9月14日(月)、3学年の校外学習が行われています。写真は五色沼散策の様子です。裏磐梯の大自然に触れ、美味しい空気をお腹いっぱいに吸い込んで…子供たちの笑顔が輝いています。
いざ、出発。〔3学年校外学習・裏磐梯〕
修学旅行の代替として行う3学年の校外学習は、裏磐梯に出かけることになりました。自然探索や野外炊飯を経験し、校外における集団行動や体験学習を通して、学級の親睦を図り友達との絆を深めます。「普通の日々を創るのは、普通じゃない熱意だ!」…コロナ禍にあっても、子供たちのために最善を尽くすという3学年教師団の“熱意”によって、本日の出発の朝を迎えました。いってらっしゃい!
結団式。〔3学年校外学習・裏磐梯〕
令和2年9月14日(月)実施予定の3学年校外学習結団式を行いました。ルールを守って安全に、みんなが楽しく有意義な校外学習となるよう、そしてよいお天気になるよう、祈っています。
学校の顔。〔事務室〕
本校事務室は、石幡主査、岡部主事、紺野主事(市)の三人体制です。直接、勉強や部活動の指導はしませんが、学校施設や備品・教材の管理、経理、窓口業務等、幅広い仕事を担当し、学校運営の大きな柱となっています。いつでも子供のことを考えながら最大限の努力をしてくださり、「子供の成長や笑顔が大きなやりがいのひとつ」と、日々奮闘してくださっています。
リクエスト献立。〔給食〕
9月10日(木)の給食は、1年2組神野さんのリクエストメニューでした。ハンバーグきのこソース、キャベツのサラダ、ミネストローネ、ロールパンで、自分が「食べたい」と思うものを組み合わせて考えたそうです。家庭科で学んでいる6つの栄養素を全てとることができます。
※ 本日は、2学年で一番残菜の少ない「3組」におじゃましました。
集中。〔定期テスト2〕
令和2年9月10日(木)、定期テスト2を行っています。さすが、受験を意識し始めた3年生。集中して「考える」姿が素晴らしいです。
技術・家庭科。〔授業研究〕
令和2年9月9日(水)、1年3組にて技術・家庭科の研究授業を行いました。生徒は、食品クイズを作りながら「何をどのくらい食べればよいか」を考え、発表し合いました。様々な食品の産地や旬などを知ることにより、他の食品にも関心をもち、意欲的に調べようとする姿が見られました。
よりよく生きるとは。〔道徳科ローテーション授業〕
1学年も道徳科ローテーション授業が始まりました。先生方も「よりよく生きる」ということについて真剣に考え、授業を準備しています。それぞれの先生の持ち味を生かして、生徒との対話を楽しみながら、授業を進めています。
一心不乱。〔定期テスト2〕
9月10日(木)・11日(金)に定期テスト2があります。本日の昼休み、生徒の皆さんは一心不乱にテスト勉強していました。ムダなことは一つもありません。最後の最後まで、努力しましょう。
診る。〔内科検診〕
本日、2年1組~4組の内科検診を行いました。学校医の宍戸英夫先生(宍戸医院)にお世話になりました。
※ 身体の疲れ、心の疲れが出やすい季節です。自分自身の健康に関心をもち、規則正しい生活を送るように指導しています。
清き一票を。〔選挙運動〕
朝の登校時、「こんな学校にしたい!」「よろしくお願いします!」と、熱心に選挙運動が行われています。演説会と投票は11日(金)の予定です。
Before After。〔環境整備〕
残暑厳しい中、技能主事の宍戸さんが環境整備に汗を流してくださっています。有難い! Before↓
After↓
一授業入魂。〔教育実習〕
卒業生のお二人(須貝先生・河野先生)が、教育実習生として8月31日(月)から本校で学んでいます。本日は、教科指導の根本先生・川名先生のご指導のもと、1年英語科と国語科において研究授業を行いました。実習生の熱意に、子供たちが一生懸命応えていました。
土偶発掘。〔1年美術科〕
1年生の美術科の授業でねんどを使って土偶を制作しました。本日は、完成した土偶を砂山に埋めて、発掘作業を行い、縄文時代の暮らしと造形美を味わいました。
学ぶ喜び。〔学習会〕
3年生の希望者が、昼休みや放課後の数学科「学習会」に参加しています。学力向上支援員の村上先生が課題解決に向けたヒントや解答のコツを丁寧に教えてくださっています。今週は定期テスト2が予定されています。計画的な復習を進めましょう。わかるまであきらめない! 先生方は頑張る生徒のみなさんを心から応援しています。
振り返る。〔専門委員会〕
令和2年9月4日(金)、専門委員会の前期活動の振り返りを行いました。後期も、生徒会の一員として責任をもって意欲的に活動していきます。
だいすきふくしまの日。〔給食〕
令和2年9月4日(金)は「だいすきふくしまの日」。キーマカレー、海藻サラダ、十穀ご飯、果物という献立でした。果物は、福島市でとれたとても甘くてみずみずしい「幸水」という品種の梨。生産者の方や調理してくださった方に感謝して、とても美味しくいただきました。
選挙告示。〔生徒会本部役員選挙〕
北信中学校生徒会本部役員を決める選挙が8月27日(木)に公示され、本日9月4日(金)に告示されました。9人が立候補しており、選挙運動が7日から始まります。11日(金)に立会演説会・投票が予定されています。
校外学習に向けて。〔HFT〕
本日のHFTは、校外学習に向けて計画を立てました。1学年は、9月17日(木)米沢市「上杉城史苑」周辺で体験学習を行う予定です。1学年のスローガンは「ほ・く・しん」です。
ほ 本気で学ぼう
く 悔いのない活動にしよう
しん 信頼を築こう
走る。つなぐ。楽しむ。〔県北駅伝大会結果〕
「第63回福島県中学校体育大会駅伝競走大会県北地区予選会記録(2020年9月1日実施)」の結果をお知らせします。応援ありがとうございました。
女子総合 第1位 記録 46分34秒(出場校33校)
男子総合 第2位 記録 1時間1分4秒(出場校35校)
区間賞 女子1区 瀬戸悠理 女子2区 氏家千尋 男子4区 橋本琉愛
※ 上記写真は8月31日(月)の練習の様子です。
ローテーション授業。〔道徳科〕
2学期の道徳科の授業は、学級担任はもちろん、校長、副校長、教頭、学年主任、副担任を含めて、ローテーションで授業を行います。どの学級も、程よい緊張感の中、教科書教材をもとに「より良く生きる」ということについて考えを深めていました。
めざせ、8020。〔歯科検診〕
令和2年9月1日(火)、歯科検診を行いました。学校歯科医の丹治栄展先生(ミュウミュウデンタルクリニック)に、現在歯や喪失歯、要注意乳歯、歯周疾患、不正咬合の有無等について診ていただきました。 診断の結果は近日中に通知します。
※「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?… いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
駅伝競走大会。〔男子準優勝〕
令和2年9月1日(火)、県北地区中学校駅伝大会男子の部が12時30分スタートしました。1区の菅野優空さんが2位で襷(たすき)をつなぎ、2区 渡辺悠里さん、3区 服部蒼良さん、4区 橋本琉愛さん、5区 佐々木壮さんと、一時4位まで順位を下げましたが、最終ランナー6区 森彪人さんが福島第一中学校とのデッドヒートを制し、見事、第2位でゴールをきりました。「北信中、ここにあり。」チーム一丸となった勝利がとてもうれしく、また、選手の活躍を誇らしく思いました。この夏の駅伝部の努力が報われて、本当よかった! 次は県大会(10月5日・6日 於:いわき市)。活躍がとても楽しみです。
駅伝競走大会。〔女子優勝〕
令和2年9月1日(火)、あづま総合運動公園内周回コースにて県北地区中学校駅伝競走大会が行われています。女子の部は11時スタート。1区の瀬戸悠理さんが1位でスタートダッシュし、2区 氏家千尋さん、3区 松浦美空さん、4区 加藤なつみさんとタスキをつなぎ、5区 藤田美優さんがトップでゴールテープをきりました。見事、優勝です! 応援ありがとうございました。続いて12時30分、男子がスタートしました。頑張れ!北信中。
感謝。〔令和2年度アクセス10万件〕
本校HPへのアクセス数が、令和2年4月1日(アクセス数 204,981)から、本日、100,000件目となるアクセス数(304,981)を更新しました。北信中学校へのご支援に感謝します。生徒はもちろん保護者も教職員も「北信中でよかった!」となるべく邁進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。
楽しいランチタイム。〔リクエストメニュー〕
令和2年8月26日(水)の給食は、1年8組佐藤さんからのリクエストメニューでした。献立は、ハンバーグのトマトソースにごぼうサラダ、卵スープ、チーズパン。本日も大変美味しくいただきました! 給食室のみなさん、いつもありがとうございます。
※ 佐藤さんのメッセージを紹介します。「私の好きなごぼうサラダです。ごぼうはお腹の調子を整えてくれるのでおすすめです。家庭科で学習した6つの栄養素を全てとれるようにしました。」
ここに学ぶ。〔文化祭〕
令和2年8月25日(火)、今年度の文化祭に向けて「第1回文化祭実行委員会」を行い、実行委員会組織を決めたり、今年度文化祭のコンセプトを確認したりしました。“希望・元気・エール” をキーワードに、各学級で話し合いを進めます。できる範囲でできることを精一杯… 北信中学校が一丸となって文化祭に向かいます。
トイレ洋式化。〔改修工事〕
令和2年8月17日から、学校トイレ洋式化改修工事が行われています。改修工事(前期:およそ2カ月)は、南校舎と北校舎(西側)のトイレが使用できません。