日誌

新規日誌

朝の様子

昨日の雨が嘘のようにあがり、朝は太陽が顔を出しました。

虹も登校を見守ってくれていました。

0

授業の様子〔1年生〕

濃霧や雨がパラつく朝でしたが、すぐに朝日が入りました。

本日は、1校時1年生の授業を参観してきました。

1組は英語の授業で、マッピングを使ったトークを行っていました。○○’s favorite food is ~など2文、3文に挑戦していました。

2組は英語の授業で、Here you are.の使い方について学んでいました。Here it is. や Here they are.などとの違いについて確認していました。

3組は数学の授業で、比例のグラフについて学んでいました。どの点を見ていけば式ができるのか確認していました。

4組は理科の授業で、像のできかたについて実験していました。焦点距離を確認しながら起こっていました。

5組は国語の授業で、叙情詩について学んでいました。三好達治の「大阿蘇」を読み、響きを楽しんでいました。

6組は美術の授業で、完成した図をタブレットに取り込んでいました。その後、パターンの図柄を作り、物の上にデザインしていました。

一人一台のタブレットを生かしていました。

5組は国語の授業で、竹取物語でも有名な、「蓬莱の玉の枝」について学んでいました。

6組は社会の授業で、鎌倉幕府について学んでいました。

9組は数学の授業で、比例のグラフについて学んでいました。

 

0

今週の給食

先週給食紹介できませんでしたので、一緒に紹介します。

11/7(月)


ご飯、さんまの生姜煮、わかめのピリ辛和え、里芋のみそ汁

11/8(火)

ご飯、とりの照り焼き、ブロッコリーソテー、のっぺい汁

 

11/9(水)

ソフト麺、肉うどん、すき昆布ともやしのサラダ、りんごゼリー

11/10(木)

黒パン、鶏肉とさつまいものシチュー、海藻サラダ

11/11(金)


ご飯、鮭の照り焼き、野菜きんぴら、白菜のみそ汁

 

11/14(月)

ご飯、ひじきのいそ煮、大根のみそ汁、ふりかけ

 

11/15(火)

ご飯、チキンハンバーグ、ほうれん草のおひたし、じゃがいものスープ

 

11/16(水)

米粉コッペパン、ポトフ、ごぼうサラダ、レーズンクリーム

 

11/17(木)


麦ご飯、里芋のそぼろ煮、わさびドレッシングサラダ、レモンソーダゼリー

 

11/18(金)

 

きのこご飯、肉だんご、和風胡麻サラダ、玉ねぎと油揚げのみそ汁

 

0

授業の様子〔2年生〕

 朝は冷え込みが厳しかったです。

本日は、1校時2年生の授業を参観してきました。

 

1組は音楽の授業で、交響曲第5番ハ短調作品67は何と呼ばれているかなど、ベートーヴェンについて学んでいました。

2組は数学の授業で、平行線と角の性質を学んでいました。角度が何度になるかいろいろな考え方で求めていました。

3組は国語の授業で、授業前に漢字のテストを行っていました。

4組は英語の授業で、マックス先生とパフォーマンステストを行っていました。1分間の会話ができるか挑戦していました。

5組は理科の授業で、水蒸気の変化と湿度についてまとめを行っていました。

6組は英語の授業で、ホームステイの体験の内容について学んでいました。

7組は社会の授業で中国・四国地方について学んでいました。

0

授業の様子〔3年生〕

寒い朝でしたが、明るい日差しに包まれ、元気に登校していました。

 

本日は、3校時3年生の授業を参観していきました。

1組は理科の授業で、仕事の原理と仕事率について学んでいました。滑車を使うときの仕事について考えていました。

2組は音楽の授業で モーリス・ラベルのボレロの鑑賞を行っていました。この曲にはどんな魔術がかけられているかなど、曲の見方・考え方を示しながら進めていました。

 

3,4組は校庭で体育授業を行っていました。様々な球技について確認していました。

 

5組は美術の授業で、影絵の制作を行っていました。完成間近で作品が楽しみです。

6組は数学の授業で、平行線と比の定理について学んでいました。

 

7組は国語の授業で、防人の歌の確認をしていました。九州への攻撃を阻止するために、東北の人は九州まで行っていたのだとわかりました。

8組は英語の授業で、ガンジーの伝記の単元テストの振り返りを行っていました。

 

 

0

授業の様子〔1年生〕

山も秋から冬の様子になってきています。登校時もとても寒く感じます。

本日は、4校時1学年の授業を参観してきました。どのクラスもタブレットで調べ物をしていました。

職業について調べていました。捜査一課の仕事やプログラマー看護師など様々な仕事を調べていました。

なかにはネコカフェ店員などまとめていた生徒もいました。これからの自分自身の将来について、1年生も考えています。

0

落ち葉掃き

きれいに紅葉していた木々も、寂しくなっています。落ちた葉を、11組、12組では作業の時間に落ち葉掃きを行いました。今後も、学校の周りをきれいにして行く予定です。

0

社会を明るくする運動

校舎南側の花壇のパンジービオラも少しづつ咲いてきています。

 

本日の昼休み、福島地区保護司会から、第72回社会を明るくする運動の「社会を明るくする青少年からのメッセージ」の表彰が行われました。

福島市教育長賞、優秀賞をいただきました。おめでとうございます。

 

0

授業力向上

本日は、福島市指導員の授業力向上の授業研究会がありました。

 なぜ地球から見た太陽は動いて見えるのかを学んでいました。いろいろな視点から考えることで、見え方が変わることを確認していました。

 

0

第2回進路対策総会

本日、第2回の進路対策総会が行われました。本年度変更された点を中心に説明いたしました。

進路に向けて,本番です。入試は、個人戦ではなく学級、学年団体で入試に向かっていくように支援していきたいと思います。

ご協力よろしくお願いいたします。

0

福島、東北のために

 今朝は、福島市ふくしん夢の音楽堂を会場にした度第60回福島市学校総合文化祭中学校音楽発表会に学校代表として3年1組が出場しました。

 

 本日、午後には「なすび」さんにキャリア講演会としてお話をいただきました。

生徒が中心となり会を進めていました。

なすびさんからは、震災後のふるさとふくしまのために、東北のためにできることはないか考え、エベレスト登頂を目指したという話をいただきました。そのために、諦めないで一つ一つ進んでいけば必ず夢はかなうこと、辛い思いした経験は後から必ず役に立つという大切なお話をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

本日は、6校時に2年生の授業を参観してきました。

1組は社会の授業で、中部地方のテストを行っていました。

2組は理科の授業で、露天や飽和水蒸気量を学んでいました。

 

3,4組の体育の授業のために体育館に向かうと、誰もいないような静かな様子でした。中を覗いてみると

体育の授業で剣道の礼儀を学んでいました。代表のかけ声で着座や黙想を行っていました。

 

5組は家庭科の授業で,人との関わりをよくしていこうというめあてで、幼児との関わりについて考えていました。

6組は技術の授業で、ラジオの制作を行っていました。上手に半田を使い接合していました。

 

7組は数学の授業で、錯覚や同位角について学んでいました。向きが変わったときでも考えられるように見方を工夫していました。

 

0

薬物乱用防止教室

 薬物乱用の危害に対する正しい知識を学ぶために学校薬剤師の三好先生を招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の現状や心身への弊害等を身近な問題と捉え、薬物の誘惑に対する対処法を身につけることを目的として開催しました。

0

授業の様子〔1年生〕

本日も元気に登校しています。校門のアリッサムも生徒を迎えています。

本日は、1校時1年生の授業を参観してきました。

1,2組は国語の授業でした。

1組は、漢字に親しもうということで、辞書を調べまとめていました。

2組は、古文の言葉のひびきを味わおうということで、いろは歌をお互いに言い合っていました。

3組は数学の授業で、比例、反比例について学んでいました。比例になるか反比例になるかの判断をしていました。小学校との違いはわかったかな。

4組は理科の授業で、光の屈折について学んでいました。光源から鏡で反射しどのように映るか作図をして確認していました。

5組は理科の授業で、光の反射、屈折について実験を行っていました。真っ暗の教室でレーザー光を利用して屈折を確認していました。

6組は数学の授業で、変域について学んでいました。

7,8,9組は、ベースボール型球技を行っていました。授業の初めにキャッチボールテストを行っていた様子です。

 

 

 

 

0

授業の様子〔3年生〕

毎週火曜日、金曜日の朝になるといつも決まってお客様が来ます。

整備委員の生徒や給食の方がしっかりゴミを積み重ね、いたずらされないようにしています。何を観察して来ているのでしょうね。校門に植えた苗もすくすく育っています。

 

本日は、1校時3年生の授業を参観してきました。

1組は社会の授業で、国会について学んでいました。フランスのモンテスキューは何でこの仕組みを作ったのか、時代背景などをあわせて考えているところでした。

2組は理科の授業で、滑車や動滑車の学習をしていました。10㎝引くと何ニュートンになるか実験を行っていました。

 

3組は英語の授業で、単語の確認をしていました。also ,too.など関連して考えるといいなど話していました。デジタル教科書の音読機能を使って発音の確認を行っていました。

4組は社会の授業で、国の政治の仕組みについて学んでいました。国会について考えていました。

 

5組は国語の授業で、万葉集、古今和歌集、新古今和歌集などの三大和歌集を学んでいました。デジタル教科書を使い自分で読めるようになるように読みの練習を行っていました。

6組は英語の授業で、ガンジについての伝記を読んでいました。長い文章のなかにある関係代名詞を探しているところでした。

 

7組は数学の授業で、三角形と比について学んでいました。三角形の中に平行線でできる四角形が、平行四辺形になることを確認していました。5つある条件のうちどれにあたるのか考えていました。

8組は社会の授業で、議院内閣制について学んでいました。内閣不信任案が出たときにはどのようにするのか確認していました。政治の仕組みをしっかり学び、立派な社会を作れるよう力を付けてほしいものです。

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

本日は、4校時2年生の授業を参観いたしました。

1組は家庭科の授業で、幼児とふれあう計画を考えていました。幼児に自己紹介するあいさつのなかで「かんにい」「ひゅうにい」と呼んでねと言葉を考えて答えていました。

2組は技術の授業で、ラジオの部品の半田付けを行っていました。真剣に基盤をみつめ半田付けしていました。

3組は社会の授業で、中部地方の学習を行っていました。冬は季節風がぶつかって北陸に雪が降り、夏は東海地方が太平洋側から季節風が吹き東海に雨が降るなど特徴を確認しながら進めていました。

4組は数学の授業で、多角形の外角の性質を使って説明の学習をしていました。五角形で考えたものを六角形でも適用して説明を行っていました。

5,6組は校庭でボールを使った体づくり運動を行っていました。

7組は社会の授業で、定期テスト3の復習を行っていました。

 

 

 

0

学力向上支援訪問

気温も下がり、色づく紅葉のを見ながら登校していました。

本日は、福島市教育委員会の学力向上支援訪問がありました。

本市の算数・数学の学力向上のため授業研究が行われました。

全国学力・学習状況調査の結果や、福島学力調査の結果からみえた課題を確認しました。

生徒の学力向上のため、授業の改善を行っています。

 

 

 

0