湯野小学校日誌

Blog

正しいことなのに…

 4年生の特別の教科道徳では、いじめにもつながりかねない場面で、様々な登場人物の意見について考え、正しいと思うことは自信をもって行うことをねらいに学習していました。

 登場人物の言動について、子供たち一人一人が一生懸命に考える姿が印象的でした。

また、白黒つけにくい、グレーな判断の意見を柔軟に受け止める様子もうかがえました。

 正しいと思っていても、行動にうつすのは大人でも難しい時があります。

一見正しく見える行動も、見方を変えると…そんな意見も出されて、参観者も考えさせられました。

模範遊泳に拍手!

 今年度の校内水泳記録会は、メールでお知らせしたように、学年ごとに実施します。

 今日は、1年生の記録会練習に教頭先生が招かれ、個人メドレーを披露しました。

「すご~い!」と子供たちは思わず拍手。

間近でみるバタフライは特に迫力があります。

 模範(モデル)となる泳ぎを見ることも大切な学習ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教頭先生、このあと大丈夫かな?

 

地図・地図・地図!

 偶然なのですが、5時間目に校舎を回ると、

2年生は湯野地区の探検地図、

3年生は福島市の地図、

4年生は日本地図を使って、それぞれ学習をしていました。

 発達段階に応じて徐々に範囲を広げながら、

地図を使う学習が進められています。

 そういえば、1年生の学校探検も

校舎の地図を手に行われています。

 地図が読める、地図を理解し、そこから考える力は、大切です。

そして、何よりも地図っておもしろいですよね。

第1回学校評議員会開催

 年度当初の予定から遅れてしまいましたが、今年度の第1回学校評議員会を開催しました。

 学校側からは、今年度の学校経営方針のほか、新しい生活様式での教育活動の様子や新型コロナウイルス感染症対策などについて説明させていただきました。

 協議では、今後の学校行事のもち方など学校経営に関する内容だけでなく、湯野地区全体に係る小・中連接の課題、学童クラブや避難所など多岐にわたりました。

 いただきました貴重なご意見を今後の学校経営に生かしてまいりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 協議の中で、PTA資源回収は実施されるのかというご質問をいただきました。

詳細は後日お知らせいたしますが、2学期の資源回収は10月に実施いたします。

ご協力よろしくお願いいたします。

(1学期の資源回収は中止となります。)

 今日の個別懇談もよろしくお願いいたします。

 

放課後学習会

 個別懇談中、同時開催で、放課後学習会を行っています。

4年生以上の子供たちが、宿題や課題を持参して、

1時間程度、学習に取り組みます。

 地域の学習ボランティアの先生にもご協力いただき、

分からないところは質問したり、友達同士で教えあったりして、

学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本来なら終業式の今日ですが、夏休みはもう少し先になります。