ブログ

Blog

表彰・陸上大会結果報告

 

 昼休みのふれあいタイムで、

 読書感想文・理科作品展などの表彰を行いました。

  

 

 校長先生から、話を聞く姿勢がすばらしいこと、目標を持って取り組むことの大切さなどのお話がありました。

 友達が表彰されている間も、背筋がピンと伸びたよい姿勢で座ることができていました花丸

 

 

 最後に、5年生が昨日の陸上大会の結果や感想を全員の前で発表しました。

 

 緊張したけれど自分の力を出せたこと、自己ベストを出せてうれしかったこと、

 壮行会で応援してくれたことなどへの感謝の気持ちを話しました。

 

 

 ↓↓壮行会の様子です↓↓

 

 

          お知らせ\がんばれ5年生!!/キラキラ

 

 5年生のみなさん、おつかれ様でした!

 

 

市小学校体育大会陸上競技会

 

 10月2日、5年生4名が福島市小学校陸上大会に出場してきました。

 昨年は曇りで肌寒い中での競技でしたが、今年は気持ちのいい快晴でした晴れ

 

 

 100m走1名、

 

 

 幅跳び3名、

 

 自己ベストを出せた児童も!興奮・ヤッター!了解

 全員、力を出し切って頑張りました!

 

 

ようこそ!

 

  先週の金曜日、

 ぶどう栽培学習でお世話になっている伊藤さんと、ベトナムからの留学生、アインさんが来校されました。

 アインさんは伊藤さんの家にホームステイして、福島の様々なことを学んでいるそうです。

 

 子どもたちと一緒に給食を食べ、 

 

 ベトナムの郷土食であるフォーや、アオザイという服のことなど、ベトナムの文化について話してくれました。

 子どもたちは、自分たちの文化と比べながら、興味津々に聞いていました。

 

 アインさんのニックネームは、「パンダさん」というそうです。

 

 みんなお昼休みはアインさんと一緒に遊びたくて、給食の時間からうずうず・・・期待・ワクワクキラキラ

 体育館で一緒に『だるまさんが転んだ』をしてくれました。

  

 ピタッ!

  

 

 

 みんなニコニコ、とても楽しく遊びました。

 アインさん、どうもありがとうございました!また来てねニヒヒハート

4・5年生 スナック菓子の油の量調べ

 

 児童会委員会で、スナック菓子の油を目に見える形に抽出する実験を行いました。

 ふだん子どもたちが食べている、身近なスナック菓子には一体どのくらいの油(脂質)がはいっているのでしょう?

 

 まず袋の半分の量のスナック菓子をなべに入れ、水を入れて煮出します。

 

 浮いてきた油をメスシリンダーに入れ、しばらく待つと油と水が分離してきます。

 3種類のスナック菓子で調べました。

 「こんなに油入ってるの!?困る」「びっくりだ…!」という声も。

 

 

 

 高学年の小学生がおやつなどで摂ってもよい脂質の量は、約10gですが・・・

 袋の裏の表示を見ると、なんと16~21g!半分の量でギリギリくらいですね。

 1袋食べてしまうと、かなりオーバーしてしまいます。

 

 手が止まらなくなってしまいがちなスナック菓子ですが、実際に入っている油を見て、子どもたちも衝撃を受けたようでした。

 今後おやつを食べるときには、この実験のことを思い出してくれたらいいな、と思います。

 

 

 

 

 

 

1・2年生 ぶどう収穫

 

 学校の近くにある『フルーツのいとう』さんで、毎年種なし巨峰の栽培学習をさせていただいています。

 種なしにするためのジベレリンという薬品をつけたり、実が大きくなっていく過程を観察したり、なかなかできない貴重な体験です。

 

 今年もぶどうが収穫の時期になり、1・2年生がぶどう収穫体験をさせていただきました。

 ぶどうが小さいうちに、自分の名前と絵を描いた袋をかけました。

 

      \大きくなってるー笑う!!

 

 

 

 

 『高尾』という品種をちょっと試食させてただき、

 「あまーい!」「おいしい!」と大はしゃぎ興奮・ヤッター!

 

 

 

 伊藤さんのお宅にホームステイしている、ベトナムからの留学生、アインさんと。

 

 

  自分のぶどうは、家まで大切に持ち帰りました。 

           

       

   伊藤さん、ありがとうございます!

敬老会

 

 東湯野地区の敬老会に参加させていただき、全校児童で歌を披露してきました。

 『ビリーブ』と『幸せなら手をたたこう』の2曲を発表しました。

 

 

 『幸せなら手をたたこう』では、歌詞に合わせて手をたたいたり足を踏み鳴らしたりして、楽しく歌いましたキラキラ

 

    

 

 始まる前は「緊張するなあ」、「心臓がどきどきする」と言っていた子どもたちでしたが、本番はバッチリ!

 すばらしい発表でした興奮・ヤッター!花丸

 

   地区敬老会の皆様、いつまでも元気にお過ごしください。

  

 

 

第2学期が始まりました

 

 昨日の始業式の様子です。まだなんとなく夏休みモード…?苦笑い

 校長先生より、自分だけでなく周りの人のことを考えて行動すること・自分の生命を守って安全に生活すること等のお話がありました。

 話を聞く姿勢が本当にすばらしいですキラキラ

 

 

 2学期の生活のしかたで気をつけたいことを、各学年1名ずつ発表してくれました。

 「8時間の睡眠をとる」・「よく食べて、よく寝る」・「早く寝るように心がける」など、 睡眠に関することが多かったです。

  

 

 18名全員が元気に登校してくれて、とてもうれしいです! 

 2学期も、笑顔でがんばりましょう!笑うピース

 

第1学期終業式

 

 第1学期終業式が終わりました。 

 明日からいよいよ夏休みです晴れ

 

 

 

 健康や安全に気をつけながら、楽しい夏休みを過ごしてくださいね笑う了解

 

 

 

 

校内水泳記録会

 

 19日、校内水泳記録会を行いました。

 かなり気温が高く日差しも強い中、熱中症になることもなく子どもたちは元気いっぱいに泳いでいました。

 

 それぞれ自分のレベルや目標に合った種目を選び、チャレンジしました。

 

 

 

    

 縦割り班対抗のリレーも盛り上がりました!

 

 

 今年は晴れて気温が高い日が多く、例年よりも少し多めにプールに入ることができたので、みんな真っ黒に日焼けしました晴れ

 がんばった証拠ですね!花丸

 

アクアマリンふくしま移動水族館

 

 アクアマリンふくしまから、移動水族館が来てくださいました。

 

 海の生き物を実際に見たり触ったりすることができ、子どもたちは大興奮興奮・ヤッター!

   

 

海の生き物の剥製の展示もありました。

動いているとわからない部分も、剥製だとじっくり観察できますね。

 

大人のマンボウはこんなに大きい!

 

1・2年生 は「魚たちの生きる工夫」

4・5年生は「守ろう!身近な生き物たち」 の学習もしました。

 

環境や生き物を大切にする気持ちが持てる、貴重な時間になりました。