日誌

新規日誌

鉛筆 今、私たちにできること。〔2学年道徳科〕

 新型コロナウイルス感染者や医療従事者、その家族などに対する不当な差別・偏見が社会問題になっています。このような差別・偏見をなくし、お互いを思いやる社会にするために必要なこと、今、私たちにできることについて、本日、2学年全ての学級の道徳科の授業において考え、熱心に話し合いました。

※感染症によって差別が起きるメカニズムを日本赤十字社が「3つの顔」として解説しています。一つ目の顔は病気そのもの。2つ目の顔は病気に対する不安や恐れです。ウイルスという見えない敵でワクチンや薬もないことから、不安や恐れが増幅していきます。その見えないものへの不安や恐れが、感染者という見える形になって現れたときに、遠ざけ排除しようとし3つ目の顔の差別につながります。差別は受診をためらわせ、感染を拡大させる負のスパイラルに陥り、不安や差別も大きくなっていく、これが感染症の典型的な差別のパターンとのことです。さらに、人に迷惑をかけてはいけないという日本特有の「社会規範」に加え、感染対策の徹底を求める「同調圧力」が、一種の正義感を生み出し、感染者に「対策が不十分だったもの」というレッテルを貼って攻撃する傾向が出ているとか… 生徒はもちろん、私たち大人も、誤解や差別・偏見を解消していかなければならないと感じています。

0

鉛筆 地域に開かれた学校づくり。〔学校評議員会〕

 令和3年1月13日(水)、第2回学校評議員会を開催しました。評議員の皆様に生徒の様子をご覧いただき、学校運営について様々なご質問・ご意見を頂きました。頂戴したご意向を今後の学校運営に反映させ、地域の皆様とともに連携協力しながら、子供たちの健やかな成長を担ってまいりたいと思います。

0

鉛筆 七草すいとん。〔給食〕

 1月12日(火)の給食献立(1・2年生のみ)は、「さばのごまみそ焼き・からし和え・七草すいとん・麦ご飯・牛乳」でした。久しぶりの給食でしたが、やはり北信中学校の自校給食は美味しいです! 栄養教諭、調理員さんたちに感謝。

 ~いつもありがとうございます、3学期もよろしくお願いします~

0

鉛筆 自分を守る、仲間を守る。〔新しい生活様式〕

 本日は、3年生およそ100名が、私立高校の入試に挑んでいます。雪の中でしたが、全員、無事に試験会場に入ることができました。県立高校の前期選抜学力検査・面接等は3月3日~5日に予定されています。3年生が万全の体調で実力を発揮することができるよう、皆で「新しい生活様式」を守り、一日一日を大切にしてまいります。

〇 毎朝、検温を行い、体調を確認します。風邪の症状がある場合、学校に登校しません。(出席停止扱い)  

〇 マスクを必ず着用します。

〇 消毒・手洗い・うがいをおろそかにしません。

〇 寒くても教室を閉め切りません。換気を行います。

〇 ソーシャルディスタンスをしっかりと確保し、友達とベタベタしません。

〇 給食はもちろん、家庭内でも食事は黙っていただきます。

※ 20210111_市長メッセージ No21.pdf

0

鉛筆 夢の実現に向けて。〔3学期始業式〕

 令和3年1月12日(火)、放送による3学期始業式を行いました。コロナ禍にあって、私たちにできることをよく考え、強く優しい気持ちを大切に、「今、自分は何をすべきか」「何ができなくてはならないのか」、 “北信中でよかった” となるよう、一丸となって夢の実現に向けて努力していこうと、校長式辞がありました。

 引き続き、放送による全校集会を行い、「冬休みの反省と3学期の目標」を各学年代表が堂々と発表しました。また、基礎学力コンテスト満点賞や白雲賞、その他作品展入賞者等の表彰がありました。3学期も北信中生の活躍が楽しみです。

0

鉛筆 凛と咲く。〔雨ニモマケズ〕

学校花壇に咲く一輪の花。雪に映え、とても美しいです。

「合格への思いは、逆境なんかに負けない」…本日から私立高校入試が始まりました。頑張れ!3年生。

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

慾ハナク

決シテ瞋ラズ

イツモシヅカニワラツテヰル

一日ニ玄米四合ト

味噌ト少シノ野菜ヲタベ

アラユルコトヲ

ジブンヲカンジヨウニ入レズニ

ヨクミキキシワカリ

ソシテワスレズ

野原ノ松ノ林ノ陰ノ

小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ

東ニ病気ノコドモアレバ

行ツテ看病シテヤリ

西ニツカレタ母アレバ

行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ

南ニ死ニサウナ人アレバ

行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ

北ニケンクワヤソシヨウガアレバ

ツマラナイカラヤメロトイヒ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

サムサノナツハオロオロアルキ

ミンナニデクノボウトヨバレ

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハ

ナリタイ

(宮沢賢治『雨ニモマケズ』)

0

鉛筆 がんばれ!!北信中生。〔市長メッセージ〕

 令和2年12月20日付け、福島市長メッセージ「福島市新型コロナ緊急警報発令~年末年始は最大限の警戒を!」がまいりました。添付しますのでご確認ください。自分の命、大切な人の命を互いに守りましょう。

 【市長メッセージ№19】福島市新型コロナ緊急警報発令~年末年始は最大限の警戒を!.pdf

0

鉛筆 心の輪。〔小さな善行表彰〕

 令和2年12月24日(木)、市民会館にて本校生徒6名が「令和2年度 福島市小さな善行表彰」を受けました。福島市小さな善行表彰は、温かくて思いやりのある行動を進んで実践し、明るい社会づくりに努力している青少年を表彰するものです。表彰を受けたみなさんは、木村麻凛さん(3年)、佐藤真維さん(3年)、渡邉美音さん(1年)、渡邊陽さん(1年)、渡邊瑠佳さん(1年)、蓬田彩夏さん(1年)です。おめでとうございます! 優しい心をありがとう。

0

鉛筆 鬼滅ブーム。〔給食〕

 令和2年12月18日(金)の給食は、「豚肉と大根のみそ煮、味つけのり、塩昆布あえ、果物(スイートスプリング)、麦ご飯、牛乳」という献立でした。味つけのりは、大人気の『鬼滅の刃』主人公が着る羽織の柄・市松模様デザイン! 楽しい給食タイム、本来でしたら食事中の話題になるはずですが…生徒のみなさんは、コロナ禍にあって黙々といただいていました。

0

鉛筆 歩く。〔安全第一〕

 自転車通学の生徒たちも、本日は徒歩通学でした。雪道を歩くときのポイントは3つ、「小さな歩幅で歩く」「靴の底全体をつけて歩く」「急がず焦らず余裕をもって歩く」…くれぐれも安全第一で!

※全校生747名、自転車通学生徒はおよそ6割にあたる476名です。

 

0

鉛筆 ボランティア。〔雪かき〕

 12月17日(木)、冬型の気圧配置が続き、朝までの積雪は福島市で20センチを超えました。早めに登校した生徒のみなさんと教職員が駐車場の雪かきをしてくれました。奉仕の心がとてもうれしく、温かな気持ちになりました。

0

鉛筆 節目。〔学年集会〕

 本日は、2・3年生が、2学期を総括する学年集会を行いました。生活委員会は、「2学期を振り返ろうキャンペーン」を行っています。“終わりよければすべてよし” 残りの登校日(5日)を大切に、しっかりと締めくくりましょう。

0

鉛筆 エールの輪。〔2学年HFT〕

 2学年が、「エールカード」(新型コロナウイルス感染症対策のために日々奮闘し働く地域の方々へ、感謝と応援の気持ちを込めたメッセージカード:令和2年10月23日の記事参照)をお届けしたことに対して、本日、大原医療センター看護部長の清野様が、お礼の色紙をご持参くださいました。コロナ禍にあって医療現場が疲弊する中、医療従事者の皆様が2年生の「エールカード」に勇気と元気を頂いた、と涙ながらにお話くださいました。“ありがとうの気持ち”をお伝えすることの素晴らしさ、“温かな心”を交流することの尊さを実感した生徒たちは、「このエールの輪をさらに広げていきたい」と決意したようです。

0

鉛筆 北風ぴいぷう。〔安全な登下校〕

 雪が舞い降り、凍てつくような北風が肌身にしみる一日でしたが、生徒のみなさんは元気いっぱい、学習に部活動に励んでおりました。

※積雪、凍結時の自転車通学は禁止となっております。気象情報や道路状況を確認し、時間に余裕をもって、安全に登校してください。See you tomorrow!

 

0

鉛筆 感染症の予防。〔学級活動〕

 令和2年12月11日(金)、1年2組において学級活動の研究授業を行いました。題材「健康な生活と安全」で学級担任と養護助教諭がT・Tで授業を行い、新型コロナウイルスや冬に流行することが考えられる感染症について話し合いました。自分たちにできることを一生懸命考え、安全な生活を守ろうと決意する姿が見られました。

0