日誌

新規日誌

鉛筆 青春の汗。〔部活動紹介①〕

〇 サッカー部:2年生7名、3年生10名で「最後までやり通す」をテーマに頑張っています!

 

〇ソフトボール部:大きな声と明るい笑顔が自慢の部です!

 

〇野球部:みんな野球が大好きです。優しい先輩も多く、楽しい部です!

0

鉛筆 躍動。〔部活動再開〕

 ウォーミングアップ期間となる6月8日(月)から、全学年、6校時までの授業がありました。さらに部活動も始まり、躍動する2・3年生の姿を1年生が憧れのまなざしをもって見学しました。1年生の部活動加入申込書提出は16日(火)まで、17日(水)には部活動編成会が予定されています。

0

鉛筆 本年度の夏季休業期間。〔福島市教育委員会〕

保護者の皆様へ

 福島市教育委員会から本年度の夏季休業期間について添付のとおり通知がありました。令和2年度の1学期は、8月7日(金)までとなります。ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。

お知らせ 保護者・地域の皆様へ(福島市教育委員会からのお願い).pdf

0

鉛筆 その時の出逢いが。〔部活動再開に向けて〕

 来週からの部活動再開に向けて、6月5日(金)に部活動部会を行い、2・3年生と顧問の初顔合わせを行いました。仲間とひとつの目標に向かって “純粋に” 精一杯努力することなんて、人生でたった一度かもしれない中学校の部活動。本当は中学校生活一番の思い出になるであろうはずの部活動に思う存分取り組むことができない現3年生は、新型コロナウイルス騒動に翻弄され本当にかわいそうです。部活動で人生が変わる人もいるほど、中学校における「部活動のチカラ」は絶大…。特に3年生には、昨年度までの2年間に培ってきたことを信じて、「いま、ここ」での出逢いを大切に、仲間とともに、顧問とともに、一日一日の練習に夢中になって取り組んでほしいと願うばかりです。

0

鉛筆 自転車の乗り方。〔安全第一〕

 学校が再開し、2週間が経過しました。不慣れな通学路、不慣れな自転車通学の1年生による自転車事故が、本日、2件発生しました。くれぐれも安全第一で登下校できるよう、ご家庭でも自転車の乗り方についてご指導ください。よろしくお願いいたします。

0

鉛筆 ココロとココロ。〔二者相談〕

 全クラスにおいて二者相談を開始しました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、子どもたちは多くのストレスや不安を抱えているはず… 子どもたちが今、どのようなことを思い、感じているのか、担任が向き合います。

0

鉛筆 自覚と責任。〔放送による全校集会〕

 6月3日(水)、放送による全校集会を行い、校長先生から、生徒会役員・監査・学級役員・専門委員会委員長・副委員長に認証状が手渡されました。「大規模校のよさを生かして、一人一人ができることを、誰にでもできることを、誰よりも丁寧に全力で、やりたいこと・やってみたいことがどうしたらできるか、方法を見つけて進んでいきましょう」という校長先生のお話をうけ、生徒会長が「新入生を含めた新組織で、一人一人が自分の役割に責任をもち、学校生活の向上のために活躍していきましょう」と全校生に呼びかけました。

0

鉛筆 北信中学校の挑戦。〔NHKテレビ放送〕

 6月3日(火)NHK放送局の「はまなかあいづTODAY」にて、5月下旬から何度か取材を受けていた、本校のオンライン学習の試験的な取組について放送されました。万が一新型コロナ第2波がやってきたとしても、子供たちの学びを保証すべくICTを活用できないか、ともに学んでいる様子が放映され嬉し恥ずかし…の先生方でした。北信中学校は “学び続ける教師” がいる学校です。

 

0

鉛筆 部活動について考える。〔HKK全体会〕

 6月2日(火)のHKK(信中学校職員修会)は、来週から再開予定の「部活動」について考えました。副校長がファシリテーターとなりワールド・カフェ形式で、中学校における部活動の意義、新型コロナウイルス禍における課題、そして私たちが今やるべきこと等について熱く語り合いました。子供たちの想いに寄り添いつつ、3年生にとっての集大成となる部活動をどのように運営していくか、模索していきます。

 保健体育科主任から3か月休止している運動部の活動再開に向けての留意事項、校長からコロナ禍における部活動の在り方について助言があり、その後、保健体育科教員を講師に「ケガの予防につながるトレーニング法」を学びました。

0

鉛筆 おかしも しってる?〔避難訓練〕

 6月1日(月)2日(火)、学年ごとに避難訓練を行い避難経路を確認しました。校長先生から「さない・けない・ゃべらない・どらない」ことが重要であること等、安全に避難するための心構えについてお話がありました。WITHコロナの状況下において、緊急放送から体育館への避難まで、ソーシャルディスタンスを意識しつつ無言できびきびと!…素晴らしい1年生です。

 

0

鉛筆 エール。〔給食再開〕

 本日、給食が再開しました。(新型コロナウイルス感染症を避けるべく)これまでのやり方とは違う “新しい生活様式” の、一人一人が取りに行くセルフスタイルに変更。片づけも各フロアで完結。試行錯誤しながらひとつひとつ丁寧に教育活動を再開していきます。

※デザートの「白桃のジュレ」は、福島市からの “エール” メニューです。

 

0

鉛筆 見えないだけ。〔もっと青い空〕

 5月13日(水)から始まった分散登校ですが、ご家庭の皆様のご協力のおかげで、これまで、計画通りに教育活動を再開することができ感謝しております。6月1日(月)から、また新たなフェーズに入りますが、ご家庭でもこれまで同様、マスク着用・こまめな手洗い(ハンカチ持参)・検温による体調管理・ソーシャルディスタンス等 “3密を防ごう” という意識付け等についてお話ください。

 どんな悪い状況であってもその向こうには明るい未来が確かにあり、どんなに心が乱れてもその根底には穏やかな気持ちが隠れている…。未来を信じて、まず自分から変わっていこう。そんな「詩」の学習を2学年の国語科授業で行っています。参観させていただいて、元気がでました。

空の上には
もっと青い空が浮かんでいる
波の底には
もっと大きな海が眠っている
胸の奥で
ことばがはぐくんでいる優しい世界
次の垣根で
蕾をさし出している美しい季節
少し遠くで
待ちかねている新しい友だち

あんなに確かに在るものが
まだここからは見えないだけ (2学年国語教科書「見えないだけ」牟礼慶子)

0

鉛筆 オンライン学習を想定して。〔HKK全体会〕

 5月29日(金)のHKK(北信中学校教職員研修会)は、情報教育担当者が講師となり、ICT教育の推進に向けて研修を行いました。全員がFCSにログインして、一斉同時編集をしたりフォームを活用した実際の教材について回答したりして、オンライン学習の体験をしました。その後、教科部会に分かれて、オンライン学習の可能性について協議しました。ICTに不慣れな教職員も “やってみよう” を合い言葉にがんばっています。

0

鉛筆 姿勢がいい。〔1学年登校日〕

 5月28日(木)午前は、1年生が登校しました。「心」は見えないけれど「心構え」は見える…、「心構え」が見える「授業中の姿勢」がとてもいいです。

〔久しぶりに登校して〕

〇 心待ちにしていた登校日。たくさんの「おはようございます」が響く校舎に入ると、中学校生活がスタートした感じがしました。教室は普段と変わらないけれど、クラスメイトと会えてうれしかったです。初めての授業は新しいことを学べて、興味がわいたり、面白いと思ったりしました。新しい友達ができ、会話も楽しくできました。普段の生活に戻ったらもっと楽しいだろうと思います。

〇 私は久しぶりに登校して、うれしい反面、少し緊張感が走りました。コロナウイルスの影響で、クラスのみんなに会えたのは数回しかなく、他の小学校出身の人と話すのは、慣れていないこともあり、登校するたびに緊張しています。早くみんなと仲良くなって充実した毎日を送りたいです。そして勉強や部活動も一生懸命がんばりたいです。まだ、コロナの心配がなくなったわけではないので、手洗いやマスク着用をこれからも心がけていきたいです。

〇 私は久しぶりに登校して感じたことが2つあります。1つ目は友達についてです。休校の間は友達に会えず、とても寂しかったですが、久しぶりに友達に会えてうれしかったです。学校では、友達と協力する活動も多いので、友達を大切にしていきたいと思います。2つ目は勉強についてです。休みの間に中学校の予習をしていましたが、初めての授業はとても緊張しました。しかし、先生方の授業はとても面白く分かりやすかったです。これからの授業がとても楽しみです。

〇 久しぶりに学校に登校し、久しぶりに友達と会い、いろいろな話をして楽しかったです。また、中学校で初めて受ける授業も新鮮で、とても楽しく参加できました。僕は、休みの間にあまり勉強をしていなかったので、授業についていけるか心配でしたが、何とかついていくことができ、うれしかったです。コロナウイルスの影響で勉強が遅れをとっているので、その遅れを取り戻すためにも授業や家庭学習をしっかりとがんばりたいです。

 

0

鉛筆 凡事徹底。〔3年生がお手本〕

 本日は3学年生徒登校日でした。駐輪場の使い方、ヘルメットの置き方等、一つ一つ「凡事徹底」する3年生、さすがです。後輩たちが後ろ姿を見ています。

※凡事徹底(ぼんじてってい)とは、「なんでもないような当たり前の事を徹底的に行うこと」「当たり前のことを他人の追随を許さないほど極めること」という意味です。何事も一時的・一過性の取組なら誰でもできますが、それをやり続けるということになると覚悟と努力が必要です。凡事徹底、がんばりましょう。

0