清明小学校日誌

2018年12月の記事一覧

12月17日  「マリールイズさんの授業」

ルワンダから戻ったばかりのマリールイズさんにお出でいただき、3校時は3年生、4校時は2年生へ話をしていただきました。

マリールイズさんは、ルワンダに小学校をつくっていて、その充実に尽力されています。

ルワンダには、落第の制度があると聞いて、子どもたちは驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月7日  「全校朝の会」

運動委員会の子どもたちが、委員会の活動として行っていた「持久走大会へ向けた自主的な練習の成果」を発表しました。

子どもたちの記録を合わせると、何と「15256周」(一人82周)走ったことになるそうです。

およそ3051km、北海道から沖縄までの距離になります。すばらしいですね。

(写真が手に入ったら載せます。)

12月6日  「ALT研修会」

ALT(外国語指導助手)の先生4名と指導の先生が来校し、担任とセリーン先生が行う外国語の授業を参観しました。
授業では、ALTの先生が各グループに混ざってくださり、とても贅沢な時間となりました。