5月11日の市鼓笛パレード、14日の運動会の鼓笛の披露に向けて練習をしています。
密を避け、間隔をあけて行進していきます。
ドラムマーチと校歌のみの演奏です。
指揮杖に合わせ、リズムと速さをそろえて演奏しています。
上手に演奏することができています。
4月26日は、1~4年生の遠足でした。
1・2年生は日枝神社に行きました。
神社内の鉄棒やブランコなどで遊んだり、お弁当やおやつを食べたりするなど、自然を楽しむ子どもたちの姿が見られました。
3・4年生は北ふくしま運動公園に行きました。
広々とする芝生の公園の中でフリスビーをしたり、すべり台などの遊具で遊んだりする姿が見られました。
春の自然に触れ、思いっきり体を動かし、草花で遊ぶ楽しさや心地よさを味わうことができました。
4月27日(木)、1年生を迎える会が開かれました。
2~6年生も先生方も1年生の仲間入りを心から歓迎していました。
1年生も入学して一ケ月が経ち、すっかり学校に慣れてきました。
6年生の代表委員会が中心となって、じゃんけん大会やクイズの楽しい催し物を行いました。
1年生も楽しい時間を過ごしました。6年生のみなさん、諸準備ありがとうございました。
昨日、3年生の総合的な学習の時間で、リンゴの花の受粉作業を学びました。
リンゴの花は、同じ品種の花粉がめしべについても結実はしないので、
人の手で一つ一つ花をなでるように花粉をつけていきます。
子どもたちは、特別非常勤講師の栃窪さんから人工授粉専用の棒を使って、
ピンク色の花粉をつけていきました。
大きなリンゴが実ることを願いながら受粉を行いました。
4月22日(金)、授業参観・懇談会が行われました。
新たな担任と新たな気持ちで学習に取り組む子どもたちの様子をご覧になっていただきました 。
また、PTA総会をオンラインで行い、新年度の職員紹介も行いました。
学校からのお願いや要望等もありますが、今年一年、よろしくお願いいたします。
また、家庭からのご相談などがありましたら、学校に連絡をよろしくお願いいたします。
【1年:書写】 【2年:生活】
【3年:算数】 【4年:国語】
【5年:算数】 【6年:算数】
【ふれあい学級:自立活動】
子どもたちと信頼関係をはぐくみながら「分かる・できる授業」を目指します。
4月18日、アフリカンドラムのワークショップを体育館で行いました。
音楽療法NPOムジカトゥッティのBBモフランさん(劇団四季ライオンキング初代打楽器奏者)、
たたら康恵さん、中鉢典子さん、しげさんをお招きして、アフリカンリズムを楽しみました。
「心から音楽を楽しむこと」「双方向のコミュニケーション能力を高めること」がねらいです。
ふれあい学級6名の子どもたちはとても楽しみにしていました。
アフリカンリズムのリズムに、演奏者のモフランさんとの心のつながりを感じながら、
歌ったり踊ったり演奏したりと楽しい時を過ごしました。
火災を想定した避難訓練を行いました。
緊急放送が入ると、子どもたちは静かになり、放送をよく聞きます。
理科室から火災が発生したことを知り、担任の指示で校庭に避難します。
「お(おさない)・あ(あわてない)・し(しずかに)・す(すみやかに)・も(もどらない)」を
合い言葉に、どの学年でも安全に避難することができました。
春は交通安全の週間です。
登校班のメンバーの顔合わせを行い、交通安全のルールの確認を行います。
また、道路の正しい歩き方、横断歩道の渡り方などを確認しました。
見守り隊や地域の方には、あいさつを行うことを忘れないようにします。
また、6年生を対象に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式を行いました。
福島北警察署の大和田さん、本田さんが、委嘱状を交付してくださいました。
家庭でも、交通事故の防止に向けて、家族で車に乗った時のシートベルトの着用、
法定速度の遵守など呼びかけを図ってください。
桜のつぼみも大きく膨らみはじめた4月6日。
いよいよ令和4年度が始まりました。
校内放送による着任式、始業式に引き続き、新入生を迎える「入学式」を行いました。
今年度は、1年生28名が入学しました。また、
2年生18名、3年生25名、4年生20名、5年生21名、6年生31名、ふれあい学級5名が進級しました。
合計148名の子どもたちは、新しい学年の学習や様々な活動を通して、心も体も大きく成長していきます。
私たち教職員一同は、力を合わせ、そうした子どもたちを精一杯励まし、支えてまいります。
今年度もご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
〒960-0116
福島県福島市宮代字瘤石45番地
TEL.024-553-5068
FAX.024-553-5472