学校日誌

2023年3月の記事一覧

感謝の気持ちを(6年生を送る会)

 2日は6年生を送る会が行われました。これまで全校生を優しくリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを伝える会です。下級生たちはどうしたらうまく気持ちが伝わるかを考え、一生懸命準備してきました。

 6年生一人ひとりがポーズを決め、入場しました。実行委員代表の5年生から「感謝の気持ちを伝える楽しい会にしましょう。6年生の皆さん、楽しんでください。」とあいさつがありました。

 いよいよ楽しい活動が始まりました。最初は大笹生クイズです。「6年生の担任の先生の好きな食べ物は?」「大笹生小学校が誕生した年は?」などの問題が出されました。全問正解の人もいました。

 次に6年生へプレゼントが渡されました。プレゼントされた色紙には、縦割り班の下級生から感謝のメッセージが書かれていて、6年生は笑顔でそれを読んでいました。その後、各学年で心を込めて作ったプレゼントが6年生に手渡されました。6年生からも下級生に素敵なプレゼントがありました。

 そして6年生代表から会を開いてくれたことへの感謝と「いつまでもみんなを応援しています。」との言葉があり、最後に全員で「世界に一つだけの花」を歌いました。

 本校の校訓は「至誠」ですが、これまでの6年生の下級生への真心と下級生の6年生への感謝の真心を感じる温かな会でした。