学校日誌

2022年2月の記事一覧

教室訪問(3年 5年 6年)

 3年教室を訪れると、十分に間隔を取りながら、理科「音のせいしつ」で学習内容のまとめのものづくりをしていました。紙コップに鍵盤ハーモニカのホースから息を吹き込み、コップ裏に振動を加えると載せていたものがくるくると回りだしました。息の吹き込み方を変えると高速で回転します。音の正体は振動なのだと改めて気づく実験でした。

 隣の理科室を訪れると、5年生が「電流と電磁石」の学習をしていました。こちらも学習のまとめとして、追実験を行っていました。今まで学習したことを一人ひとりが自分の手で操作して確かめることは、確かな力の定着につながります。しかし、現代は電化製品がブラックボックス化しており、電気回路を見たり触ったりする経験が少ない子どもたち。回路づくりには四苦八苦しているようです。これもよい経験ですね。

 6年教室を訪れると、外国語科「学校行事から小学校生活をふりかえる」の学習を行っていました。学習カードに「My Best Memory」を英語で書いていました。1番多かったのが「宿泊学習」のようです。それから、「陸上大会」「マラソン大会」などのスポーツ行事も多かったようでした。一人ひとりの思いが伝わってくる授業でした。 

 感染症対策を行いながら、一生懸命学習に取り組む子どもたちです。

1年生のプラスワン

 今日は1年生と新入学児の交流会が予定されていました。残念ながら感染症対策のため、中止になりました。しかし、1年生が何とか自分たちの思いを伝えたいと考え、雪だるまのメッセージカードを作りました。メッセージカードには「せいかつではあさがおをうえるよ。きれいなはながさくといいね。4がつになったらあそぼうね。」「がっこうのたいいくは、たのしいよ。なわとびもできるよ。とびばこもするよ。がんばってね。」など書かれていました。本日、保護者様にお渡しします。コロナの中、自分たちでできることを工夫した(プラスワン)1年生、素晴らしいです。新入学児と一緒に遊べる日が楽しみですね。

  また、新入学児保護者説明会は感染拡大厳重警戒のもと、実施しました。その様子をお知らせします。

 

目標達成

 今日の昼の放送では、体育主任の先生から持久とび(なわとび記録会)の各学年の先週の合格者の発表がありました。新たに5名の合格者の名前が呼ばれました。4年生が特に頑張っていたようです。合格者の皆さん、目標達成おめでとう。

 発表後の昼休みにも、一生懸命なわとびに取り組む姿が見られました。目標に向かって頑張る子どもたちです。

 

校内点描

 週末は厳しい寒さのため、積雪がありました。今朝の雪かきは大変でしたが、白一色のきれいな朝でした。学校の様子をお伝えします。体育館には大きなつららができていました。用務員さんがつくってくれた雪よけはとても有効でした。

 校内には先週の節分の追い出したい鬼の掲示やかめ吉からの挑戦状(今回は社会の問題も)がありました。休み時間なると、元気な子どもたちが真っ白な校庭で思いっきり走り回っていました。