今日はオンライン授業の日です。担任は教室で、朝の会、健康観察、1校時の授業を行いました。子どもたちは各家庭で学習用携帯端末で参加しました。都合により、学校で参加する子どももいましたが、オンラインでお互いの健康状態を確認したり、朝の歌を歌ったり、先生のお話を聞いたりしました。その後、1校時の授業が行われました。
学校ではICT化が急速に進んでいます。今後、オンライン授業のような形をさらに発展させると、県外や外国の学校と交流したり、より専門的な先生をゲストティーチャーとして授業を組んだり、今まではできなかったことが可能になります。本稿ではデジタル機器のメリットと実体験のよさのバランスを取りながら、よりよい教育活動を進めてまいります。
今日は休み時間に、火災発生想定の避難訓練を行いました。子どもたちには予告していなかったのですが、子どもたちは避難指示の放送をしっかり聞き、素早く安全に避難できました。春の避難訓練で学んだことが生かされていました。飯坂消防署から消防士の方が来てくださり、子どもたちに賢く非難するためのポイントについてお話してくださいました。最後に、本校職員が消火器を使った初期消火の訓練を行いました。
これから空気が乾燥する季節になります。火災を発生させないよう十分気をつけていきたいと思います。
今日は1年生がこむこむ館学習に出かけました。1年生単独の校外学習は初めてです。1年生は期待に胸を膨らませ、笑顔でバスに乗り込みました。
こむこむ館に到着すると、初めのプログラムは巨大空気砲です。館の方の演示実験を見て、目には見えない空気のパワーを感じていたようです。特に超巨大空気砲では、ホールの最上部まで空気の輪が到達しました。子どもたちは驚きの表情を浮かべ、空気の不思議を感じ取っていました。
この後、プラネタリウムを見ました。学校では学べないことをたくさんたくさん学んだ1日でした。
学力向上に向けて水曜日の朝の時間、子どもたちは国語・算数タイムに取り組んでいます。学級の実態に合わせて、基礎基本の習熟を図ったり、発展的な問題に取り組んだりしています。15分間ですが、日々の取り組みの積み重ねが学力向上につながると考えています。奇数学年の取り組みの様子を紹介します。
昨日は授業参観が行われました。保護者に皆様に参観いただきながら、子どもたちは落ち着いた態度で、一生懸命学習に取り組んでいました。その後、学級懇談と奉仕活動が行われました。4年ぶりの奉仕活動で校舎の窓が大変きれいになりました。保護者の皆様、ありがとうございました。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp