岳陽中学校日誌

Blog

未来へ向けた選挙(生徒会役員選挙)

 9月12日(火)5・6校時に、生徒会役員立候補者立会演説会、並びに選挙が実施されました。

 立会演説会では、立候補した7名の生徒による演説が行われました。それぞれの候補者は、生徒会や岳陽中学校に対する思いを熱く語ってくれました。

 そして、その後すぐに選挙が行われました。選挙の際は選挙管理委員のみなさんによって「本人確認」や「投票の立会」が、本当の選挙と同様に行われました。さらに会場には、福島市選挙管理委員会のご厚意によって貸し出された実物の「投票箱」や「投票記載台」が並び、実際の選挙とほぼ同じ様子でした。(生徒のみなさんは知らなかったのではないかと思いますが…。)

 このような取り組みには、早ければ3年後に選挙権が与えられる中学生に対して、その権利を大切に行使する気持ちをはぐくむ意味が込められています。これからも自分たちの未来をつくる選挙に主体的にかかわってほしいと思います。

県北地区中体連駅伝競走大会

あづま総合運動公園内周辺コースを舞台に、県北駅伝大会が開催されました。

今年の岳陽中特設駅伝部は、男女ともに1・2年生のみのチーム編制となりました。

夏休みの猛暑の中でも、自分の部活動と両立させて練習をがんばってきました。

大会結果は、女子19位(37チーム中)、男子25位(36チーム中)です。

校長先生によると、「コース最後の辛い上り坂でスパートをかける選手が多く、余力が感じられた。来年もかなり期待できる。」とのことでした。

代表2名に、大会の感想を聞きました。

女子代表「今年の駅伝大会の結果は19位となりました。目標は上位に入ることでしたが、達成できず、目標を達成することは難しいことだなと、改めて思いました。でも、がんばったことには絶対に意味があります。この経験を生かし、何事に関しても努力していきたいと思います。」

男子代表「今年度のチームは、例年と違い3年生がいない中での参加となり、他校と比べると不利な状況でしたが、1・2年生が力を合わせて走りぬくことができ、よかったです。来年も、引き続き駅伝に出場して、上位にくい込めるようにがんばっていきたいと思います。」

岳陽中学区球技交流大会

本日9月3日、数年ぶりとなる「岳陽中学区球技交流大会」が開催されました。

1学期中から、PTA本部役員の皆様方が中心となって、楽しく負担なく開催する方法を検討してくださいました。

朝早くから多くの方々に、ソフトボールのライン引きや、バレーボールのネット張りなど、準備も大変お世話になりました。

また、使用前よりもきれいに片づけしていただくなど、岳陽中学区の保護者の皆様の意識の高さを随所に感じました。

すばらしいお父様、お母様たちに支えられて学校は成り立っているのだと、再認識いたしました。

試合結果は、ソフトボール優勝が三河台小、バレーボール優勝が岳陽中でした。

大会名に「交流」と入っている通り、顔を合わせ一緒に汗を流し楽しむことで、すてきな交流ができたと感じました。

大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

福島地区中学校英語弁論大会

8月30日(水)に地区英語弁論大会が開催されました。

岳陽中からは、3年男子1名が暗唱の部にチャレンジしました。

本人に感想を聞いてみました。

「学校の宿題や塾の課題が大変で、練習が足りなかったと思います。思ったより、みんなのレベルが高かったです。台詞を忘れてしまったり、イントネーションがうまくいかなかったりしましたが、つっかかることなくスピーチすることができました。この大会を通して、練習の大切さをとても感じることができました。英語担当の先生方やジリール先生には、とても感謝しています。」

文化祭の「爽緑祭」で英語弁論を発表してくれる予定です。

さらにパワーアップした姿を楽しみに待ちましょう。

PTA奉仕作業

令和元年度以来となるPTA奉仕作業(除草)を実施しました。

暑さが心配されたのですが、運よく薄曇りの下で行うことができました。

生徒たちは「自分たちの使用する場所が少しでもよくなるように」、保護者の皆様は「我が子やその友だちが活動する場所が少しでも快適になるように」と、大変熱心に取り組んでいただきました。

あるお父様は、「神聖なマウンドをきれいにしなければいけない」と、マウンド周辺の草刈りに集中されていました。

活動終了後に、生徒2名に感想を聞いてみました。

3年男子「4年ぶりということで、初めての体験でしたが、校庭などがきれいになっていくのを見られてよかったです。」

3年女子「朝早く辛かったのですが、みんなで一生懸命取り組むことができました。最後にサイダーを飲んだら、疲れがシュワっとはじけとびました!」

みなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

85日間の最初の1日(2学期始業式)

32日間の夏休みが終わり、8月22日(火)に2学期がスタートしました。2学期は、登校日が85日もあり最長の学期です。その間に、生徒会役員選挙、新人戦大会、爽緑祭、3回の定期テストと多くの行事が予定されています。こんな2学期の1日1日を充実させるにはどうしたらよいか、校長先生がお話しくださいました。1つ目は、折に触れて目標を話したり書いたりする「宣言効果」という方法です。話したり書いたりすることによって、目標達成へのモチベーションを高めることができます。2つ目は、「いつまでに〇〇する」というように期限を決めた目標を立てる「締め切り効果」という方法です。期限が決められていることで、計画性や物事を見通す力を高めることができます。これらの方法を活用して、実りある2学期を過ごしていきましょう。

2つの効果についてお話しする校長先生猛暑の中、冷風扇もフル稼働

 

2学期の抱負を発表した代表表彰披露(吹奏楽部・水泳・サッカー)

東北中学校水泳大会

8月6日(日)~8日(火)に東北中学校水泳大会が開催され、本校から2名の生徒が出場しました。

場所は、県大会のときと同じく、郡山しんきん開成山プールでした。

3日間の結果は次の通りです。

 

女子50m自由形 7位 入賞

女子100mバタフライ 8位 入賞

 

東北大会まで進出したことに、大きな拍手を送りたいと思います。

福島県吹奏楽コンクール

7月29日(土)、吹奏楽部のみなさんが、県吹奏楽コンクール(けんしん郡山文化センター)で演奏してきました。

結果は、昨年度に続いて、見事金賞です!

部長さんのコメントを紹介いたします。

「悔しい気持ちはありますが、みんなでの努力が金賞となり、充実感もあります。後輩の活躍を応援していきます。(焼肉おいしかったです)」

演奏後に、みんなでおいしいものを食べてきたとのこと。

朝8:00に集合し、練習、移動、本番、食事会、帰校。解散はもう23:00頃でした。

一日、本当にお疲れさまでした。

保護者の皆様方も、応援や送迎、楽器の積み下ろしなど、ご協力ありがとうございました。

県中体連総合大会の結果

7月22日(土)~24日(月)まで、県中体連総合大会が開催されました。

岳陽中の結果を紹介いたします。

 

〇サッカー部

  対 坂下中 3-0 勝利

  対 天栄中 1-1(PK4-2) 勝利

  対 昌平中 0-2 惜敗 第3位

  ※職員室で「笑って終えることができてよかった」とあいさつをしていきました。一人一人の『やりきった』という表情がとても素敵でした。

〇新体操部

  総合 19位

〇体操部

  あん馬 5位 入賞

  ※新体操部・体操部のみなさんは、1・2年生ながら、県の舞台でよくがんばりました。来年のさらなる活躍を応援しています。

〇水泳部

  女子50m自由形 3位 東北大会進出

     〃     7位 入賞

  女子100mバタフライ 2位 東北大会進出

  女子100m自由形 3位 東北大会進出  

  ※東北大会進出、おめでとうございます!今度は福島県代表として、堂々と泳いできてください!

 

 

1学期終業式を終えました。

 本日7月20日は、1学期の最終日でした。4月6日のスタートから72日間の1学期でしたが、長いようで短かったと感じた人も多いのではないでしょうか。そんな1学期の締めくくりとして、1学期終業式が行われました。

 

 

 

 

 その中で、校長先生から「努力に勝る天才なし」という言葉をいただきました。この言葉は現在メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手が高校生の時に作ったマンダラチャートがもとになっているそうです。そのマンダラチャートには9×9、合計81個のマス目があります。大谷選手はその中央に「ドラフト1位指名」という夢(大目標)を掲げて、残りの80マスには、それを実現するための小さな目標を書き込みました。そして、その小さな目標を一つ一つ実現する努力を積み重ね、現在のような名選手になることができたそうです。そんな大谷選手にならい、夏休みは目標を立て、その達成を目指し努力を続けていこうとお話しされました。

 

 続いて「1学期の反省と夏休みの抱負」を代表生徒3人が発表しました。どの発表も1学期の自分の姿をしっかりととらえ、夏休みやその後の2学期にどのような姿になっていたいのかを明確に述べた素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 終業式後には、爽緑祭実行委員からのテーマイラストの発表。続けて、吹奏楽部の表彰と賞状披露が行われました。吹奏楽部のみなさんは、直後に控えている県大会へ向けて一生懸命頑張ってほしいと思います。そして、すべての岳陽中生が自分の目標を見定めて努力するという、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。