平野中学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

鉛筆 一球入魂。〔県北地区中体連総合大会2日目〕

県北地区中体連総合大会【ソフトボール】が、十六沼グラウンドで行われています。

雨天順延となりましたが、本日は快晴。心地よい風も吹いています。

監督のノックにも力が入ります。

本校は、福島一中・北信中・西信中のみなさんと合同チームを組み、県大会出場を目指します。

鉛筆 健闘を祈る。〔県北中体連総合大会〕

 明日から、県北中体連総合大会が行われます。本校から、女子ソフトボール・女子卓球団体・女子卓球個人・男子卓球個人・剣道女子団体・特設水泳、柔道(クラブチーム参加)に出場します。どの部も最後の調整に余念がありません。福島支部代表としての頑張りを期待しています。

なお、ソフトボールは雨天予報のため、順延が決まっています。

鉛筆 アポイントメント。〔職場体験〕

 2年生が、7月1日(月)から行われる「ドリームアップ事業(職場体験活動)」に向けて、お世話になる事業所の皆様へのご挨拶と、お伺いする日時について確認する電話をかけていました。

何事も経験! 丁寧な受け答えをしていました。

失礼のないように指導を受け、練習をして、電話をかける子供たちの微笑ましい姿です。

鉛筆 食べることは生きること。〔食育教室〕

 1学年のみなさんを対象に、福島市北部給食センターの本田先生を講師にお迎えして、「食育教室(中学生の食事と健康管理)」を行いました。

「お話しを聞く態度・姿勢が素晴らしいですね」と、本田先生にお褒め頂きました。

1)朝ごはんを食べよう(朝食を食べると、集中力・学習能力が高まり、記憶力が日中最高になる)

2)免疫力を高めよう(すいみん・バランスのとれた食事・体を温めることが大事)

遅くても夜11時には就寝を。

免疫力は腸から生まれる…免疫力の7割は、腸内細菌が創るそうです。

体温が1度上昇すると、免疫力は5~6倍アップするそうです。ぬるめのお風呂に15分間入るが理想とか…

3)健康によいおやつを(低エネルギーで消化の良いものをとりましょう)

 

4)牛乳を飲もう(成長期に必要なカルシウムをとりましょう) 

牛乳には秘められたパワー(疲労回復・免疫力向上・貧血防止・目の健康・美肌効果)があるとか… 1年生は一人1つ、毎日きちんと牛乳を飲んでいるようです花丸 よいことは続けましょう。 

養護教諭が、子供たちの健康、健やかな成長を願い、企画・運営しました。6月は食育月間。ご家庭でも「よりよい食生活」について話題にしていただけると幸いです。

鉛筆 地産地消。〔給食〕

 今週の給食献立は、「県産煮卵」「県産かじきかつ」「県産とりつくね」と続きました。本日は「県産ももぜりー」そして「凍み豆腐の親子煮・シーチキン和え・ごはん・牛乳」を提供していただきました。今日も美味しくたいだきました。

本日、13歳のお誕生日のふたり。クラスの皆が、ハッピーバースディの歌を歌ってくれました!

お誕生日、おめでとうございます!

鉛筆 篆刻。〔3年美術科〕

3年生がオリジナルはんこづくりに取り組んでいます。

とても素敵です。

自分の中学校生活3年間を思い出し、マッピングでイメージを膨らませます。

それぞれのテーマに沿って、持ち手のデザインを考えていました。アイディアを生み出すのは大変ですが、とても楽しそうです。

鉛筆 ほっと一息。〔給食〕

本日の給食献立は、「県産カジキカツ・ごぼうサラダ・なめこ汁・ごはん・牛乳」でした。

定期テストで「頭がハレツしそう!」「もう帰りたい」…との弱気発言も見られましたが、美味しい給食をいただき、ほっと一息。あと1教科、がんばれ!

鉛筆 教師の本分。〔現職教育〕

放課後、授業について熱く語り合いました。

教員としての “本分” を全うしようという先生方の “意気” のようなものを感じました。

教員の働き方改革は、勤務時間の枠の中に収められる対処や対応だけでなく、プロフェッショナルとして学び続けなければならない教員の働き方に関わる改革なのだと考えています。「子供を真ん中にした授業改善」「教師としての精進」の具現に、これまで以上に努めてまいります。

最後に指導助言をいただきました。

ありがとうございました。

鉛筆 学力向上支援。〔数学科〕

学力向上支援事業(数学科)で、週に2日、菅原先生に本校にお出でいただいています。

先生方への熱い指導はもちろん、生徒一人一人に寄り添い、個別にご指導をくださいます。

初任者もがんばっています。

解答はメタモジに…

自分の頭で考え、自分の言葉で語ることのできる中学生になってほしいと思っています。

鉛筆 次なる目標。〔3学年集会〕

3年生が、5校時に学年集会を行いました。高等学校の体験入学について、進路指導主事がお話しました。

「将来、自分はどんな人生を送りたいのか」「そのために何を学べばいいのか」じっくり考え、決断していかなければならない時期になってきました。

鉛筆 完全燃焼。〔福島支部中体連総合大会2日目①〕

卓球部、がんばりました! 応援ありがとうございました。

お祝い 卓球女子団体 第3位(県北大会出場)

お祝い 卓球女子個人 ダブルス 菅野・髙橋組 第3位(県北大会出場)

お祝い 卓球男子個人 ダブルス 山田・浅野組 ベスト8(県北大会出場)

お祝い 卓球男子個人 ダブルス 丸山・川又組 ベスト8(県北大会出場)

お祝い 卓球男子個人 シングルス 清野 ベスト8(県北大会出場)

鉛筆 力の限り。〔福島支部中体連総合大会1日目②〕

各部、力の限り、がんばりました! 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。

〇 女子バレーボール VS信夫中 2-1 快勝  VS岳陽中 1-2 惜敗(2日目進出)

〇 女子バスケットボール VS川俣中54-29 快勝  VS松陵中 19-59 惜敗(2日目進出)

〇 男子バスケットボール VS信陵中33-65 惜敗  VS川俣中 63-37 快勝(2日目進出)

鉛筆 力の限り。〔福島支部中体連総合大会1日目①〕

各部、力の限り、がんばりました! 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。

 

〇 野球  VS福島三中 0-8 惜敗

〇 卓球男子団体 VS福島一中 1-3 惜敗  VS福島三中 0-3 惜敗(予選リーグ敗退)

〇 卓球女子団体 VS信陵中 3-2 快勝  VS吾妻中 3-2 快勝  VS附属中 0-3 惜敗(決勝トーナメント出場)

〇 ソフトテニス男子個人戦 市丸・髙橋 3回戦進出 惜敗  1・2回戦敗退6ペア

〇 剣道男子団体 VS信夫中 惜敗  男子個人戦 1・2回戦敗退4名

鉛筆 エール。〔放送委員会〕

明日から始まる中体連総合大会に向けて、放送委員のみなさんがエール企画を行ってきました。本日は最終日。

素敵な音楽とともに、応援メッセージを伝えます。

給食は、子供たちが大好きな「クラムチャウダー」。どのクラスも、ほぼ残菜ゼロです!

鉛筆 魂の応援。〔応援委員〕

応援委員のみなさんが全校生をリードして、見事な応援を行いました。

気迫。

「ひらの、ひらの、ひーらーの」一人一人が精一杯、声を出しました。

選手応援をとおして、平中生が一つになった素晴らしい時間でした。

一生懸命やり切ることができたからこその「達成感」

晴れやかな団長。

3年応援委員会メンバー。

この後、「応援団に入りたい」「応援団、やってみたい」と、平野中学校応援委員会は、全校生のあこがれの存在となりました。

鉛筆 気迫。〔応援委員会〕

応援委員のみなさんの気迫のこもった応援練習に感動しました。明日の壮行会がとても楽しみです。

3年生の保護者の皆様は、参観可能です。ご都合よろしければ、ぜひお出かけください。選手入場は13時55分の予定です。

鉛筆 先輩に学ぶ。〔3年〕

 3年生が、お二人の教育実習生(本校の卒業生)から体験談を伺いました。受験に関すること、高校生活のこと等を具体的にわかりやすくお話いただき、とても充実した時間となりました。

質問コーナーでは、たくさんの質問がありましたが、一つ一つに丁寧にお答えいただきました。

鉛筆 歯科検診。

学校医の木幡先生(こわた歯科医院 院長)にお出でいただき、歯科検診を行いました。

5月27日~31日まで、衛生管理委員会のみなさんが様々な工夫をこらした「歯みがき強化週間」を行っています。

給食後の歯みがき実施率100%を目指しています。ご家庭でもお声がけ、よろしくお願いします。 

鉛筆 魔王。〔1年音楽科〕

1年生がシューベルト作曲の「魔王」の鑑賞を行っていました。

代表生徒による朗読劇「魔王」は、語り手・魔王・父親・子供の役柄になりきって、素晴らしい発表でした。

先生が、ドイツ語でシューベルト作曲の「野ばら」を歌ってくださいました!

3連符を弾く右手の動きに感動。

どっぷりとドイツ歌曲「魔王」の世界にひたることができました。

鉛筆 ひらの、ひらの、ひーらーの。〔応援練習〕

 帰りの学活に、各クラスの応援委員がリードして、31日に行われる壮行会の練習を行いました。各教室から「ひらの、ひらの、ひーらーの!」の元気な掛け声が聞こえてきました。

心ひとつに選手のみなさんを応援できるよう、全校生徒ががんばっています。

 

鉛筆 歯を磨こう。〔給食後〕

 給食後の歯磨きを推奨するために、衛生管理委員会のみなさんが、給食片付け時、懐かしの「歯磨きCD」(小学校で使用していた)音楽を放送しました。「わ~、なつかしい!」と皆、笑顔に。

永久歯は一生のお付き合い…大事にしましょう。

1年1組さんは、給食片付け後、自席で歯みがきしています。GOOD!

自分の健康を自分で守ることができる大人になってほしいと思います。

鉛筆 2つのパレット。〔1年美術科〕

1年生が「絵の具で描こう」と、中学校での絵の具の使い方について学んでいました。

パレットは、絵の具で絵を描く際に欠かせない道具の1つです。

2つのパレットを目的に応じて使い分けます。

どんなドラマが描かれていくのか…楽しみです。

鉛筆 まごわやさしい献立。〔給食〕

 本日の給食献立は、和食の日献立「いわしの生姜煮・うのはないり・えのきとコーンのみそ汁・ごはん・牛乳」でした。

「まごわやさしい」とは、豆類、種類、海藻類、野菜類、魚介類、キノコ類、芋類の頭文字を覚えやすく並べたもので、バランスの良い食事をするための食の7品目のことだそうです。め・ま・かめ・さい・かな・いたけ・も… 健康と美が手に入るということで、多くのスポーツ選手やモデルさんも実践している7品目を、意図的に食していきたいものです。

鉛筆 いちごの実。〔6組生活単元学習〕

6組のみなさんが、「いちご」を育てています。

生活上の課題処理や問題解決のための一連の目的活動を経験することによって、自立的な生活に必要な事柄を実際的・総合的に学習しています。

口にしたら、酸味が強かったそうです。見て、触れて、匂いをかいで、味わって… よい学びです。

鉛筆 向かい風。〔1年保健体育科〕

 男子が1500m走に、女子が1000m走に挑戦し、タイムを計測しました。向かい風にタチムカイ、皆よくがんばっていました。

向かい風に立ち向かっていく子供たちの後ろ姿に「たくましくあれ」と、思わず願っていました。

 長距離走の中盤から終盤にかけて、本当は心身ともに苦しいはずなのに、呼吸が楽に感じたり、体が軽くなったり、足の痛みが消えたりして、「どこまでも走れそうな不思議な感覚」に陥ることをランナーズハイ(ランニングハイ)というそうです。ランナーズハイになると、自分が本来持っている以上の力を引き出すことができ、走る楽しさを味わうことができる…とか。