日誌

新規日誌

授業の様子〔1年生〕

今朝は、空が晴れているからか、とても気温が低くかったです。

1校時、1年生の授業を参観してきました。

1組は国語の授業で、「少年の日の思い出」を読み、比喩表現について確認していました。

2組は英語の授業で、want to, try to, need to などを学習していました。

 

3,4組は体育の授業で、柔軟体操をしてからマット運動を行っていました。伸膝前転に挑戦していました。

 

5組は国語の授業で、今までの復習を行っていました。

6組は数学の授業で、単元テストに挑戦していました。コンパスを使った作図の単元でした。

 

7組は理科の授業で、火山の学習を行っていました。硫黄の話から、福島市の「玉子湯」を話している生徒もいました。

8組は美術の授業で、手の中の大切なものをテーマに、作品を成形していました。

9組は社会の授業で、ブラジルに見る環境保全について学んでいました。地球の裏側になるブラジルから環境について考えていました。

来週は、気温も下がる予報です。登下校気を付けてください。

0

夢がかなうチカラ

 本日の放課後、中学生ドリームチャレンジモデル事業で画家の 齋 正機 さんに「夢がかなうチカラ」と題して、2年生の生徒に講演をいただきました。

 齋さんの生い立ちや高校時代に苦しんだ経験やもがいた経験をお話しいただき、夢を持つのは生きる上でのスパイスであるということを伝えていただきました。

ありがとうございました。

 

0

第2回評議委員会

    

 第2回学校評議委員会を行いました。5名の評議委員に来校いただき、給食を試食していただいた後、授業参観、協議を行いました。

 次年度の学校経営に向けてたくさんのご示唆をいただきました。ありがとうございました。

 

 

0

授業の様子〔3年生〕

今朝は、雪がパラつく少し寒い朝でした。

 

本日は、3学年の定期テスト4の2日目でした。

テストが終わった3校時目に授業を参観してきました。テストも終了し笑顔があふれていました。

1組は理科の授業で、月の満ち欠けの仕組みについて学んでいました。

2組は社会の授業で、少子高齢化を財政について万でいました。どのようにすれば解決できるか自分考えを持ったうえで話し合っていました。

 3組は国語の授業で、テスト返却の後、1月から導入されたAIドリルを初めて使っていました。自分に合ったレベルの問題を解き、楽しそうに学んでいました。このAIドリルを使い込んでいけば不得意なところがわかり、重点的に学べるようになります。今後の活用が楽しみです。

 

4組は国語、5組は英語の授業で、テストの返却と解説を行っていました。

 

6組は社会の授業で、市場経済における価格の働きを学んでいました。ハンバーガーショップの値段の高騰の理由を友達と話し合っていました。

7組は英語の授業で、テストの返却と解説を行っていました。

8組は数学の授業で、テストの返却と間違ったところの解き直しを行っていました。

3年生としては最後の定期テストでした。3年生は残りの70日あまり、最後の行事がたくさん増えてきます。

0

家庭部から提供

 家庭部から体育館の足拭きマットにしてほしいとぞうきんの寄贈がありました。足拭きマット用のぞうきんは余目長寿会からいただいたぞうきんを縫い合わせ足拭き用にしたものです。

 大切に使いたいと思います。ありがとうございました。

0

授業の様子〔2年生〕

今週も元気に登校しています。

 

今日は、3校時2年生の授業を参観してきました。

1、2組は保健体育の授業でした。

1組は、犯罪被害の防止について学んでいました。環境要因、人的要因と対策を学習していました。

2組は、心肺蘇生法について学んでいました。倒れている人がいた場合どのように対処するのか確認していました。

 

3組は、数学の授業で直角三角形の合同条件を利用した証明を行っていました。

4組は、英語の授業で、アンケートをとって発表するという状況で、比較級、最上級の使い方を学んでいました。

 

5組は美術の授業で、彫刻「私の時間」というテーマでイメージスケッチを行っていました。

どんな作品を作るのでしょうね。写真は昨年の作品です。

 

6組は理科の授業で、回路に流れる電流について学んでいました。

7組は国語の授業で、意見文を書き、グループで確認し合っていました。

 

 

0

第50回福島県アンサンブルコンテスト

 吹奏楽コンクール以降の練習の中で、合奏の基本となるアンサンブルを取り入れ、プレーヤーの合奏能力の向上を図るための福島県アンサンブルコンテストが、1月14日(土)いわきアリオスで行われました。

クラリネット五重奏、サクソフォン五重奏、打楽器六重奏が演奏を行いました。

いわきアリオスに北信中のサウンドを響かせました。

 

結果

打楽器六重奏 金賞

クラリネット五重奏、サクソフォン五重奏 銀賞

応援ありがとうございました。

 

 

 

0

登校の様子

日の出の時間も早くなり、朝の日差しも温かくなってきました。

 

 朝から、生徒会や係活動の生徒は、一生懸命に活動しています。

 

 

自転車小屋はとてもきれいに並んでいました。すばらしいですね。

 

 

0

授業の様子〔1年生〕

3学期も授業の様子を発信します。生徒のがんばり、先生方の取り組みを伝えていきたいと思います。

  本日は、雪もなくなり明るい光が差していました。

1校時、1年生の授業を参観してきました。

 

1組は国語の授業で、助言を自分の文章に生かし、紹介したい本の清書をおこなっていました。どんな本を紹介するのでしょうね。感想文とは違いどのようないいところを紹介しているのでしょうね。

2組も国語の授業で、文節の働きと文節同士の関係を捉え、文の組み立てについて学んでいました。

 

3組は数学の授業で、2学期の復習を行っていました。

4組は理科の授業で、マグマの性質と火山の形について学んでいました。デジタル教科書の動画と写真はとても効果的でした。

 

5組は理科の授業で、力の大きさとバネののびについて実験を行っていました。実験結果をグラフに記入し考察していました。

6組は数学の授業で、角の二等分線について万でいました。様々な条件の点や線を作図していました。

 

7,8,9組は体育の授業で、これからのバスケットボールに向けて、1分間走を行っていました。バスケットボールには切り替えが大切なので、毎時間行い、力を付けていくそうです。

0

冬休み2日目

 

2日目は、天気もよくサッカー部、野球部はグランドで行っていました。

屋内では、合唱部、吹奏楽部が練習を行っていました。

0

アンサンブルコンサート

 12月26日(月)音楽堂において、福島商業高校、福島南校、信陵中、清水中、北信中、岳陽中、福島四中、野田中、渡利中、福島一中、福島三中の全42グループが参加したアンサンブルコンサートが行われました。

 本校も9グループが参加し、音楽堂に北信中学校のサウンドを響かせてきました。

0

冬休み1日目

冬休み1日目、多くの部活動で朝早くから活動を行っていました。

本日は、北信学習センター主催の企画「おばあちゃんとあったかい”栗おこわ”と”会津こづゆ”を一緒につくろう」に参加した家庭部と一緒に参加してきました。

 北信学習センターで活躍している「みどりの広場」のみなさんに野菜の切り方やこづゆの作り方を学びました。作った後は、あったか栗おこわと会津こづゆをみんなでいただきました。やわらなくおいしい栗が入った栗おこわと貝柱やしいたけの出汁がきいた会津こづゆをいただきました。とてもおいしかったです。

ありがとうございました。

体育館では女子バレーボール部と剣道部が熱心に練習を行っていました。

 

0

今週の給食

 

 

12月12日

麦ご飯、豚キムチ、中華スープ、ビーンズカル

 

12月13日

ご飯、鮭フライ、じゃが芋のスープ、海藻サラダ

 

12月14日

食パン、セルフミートサンド、スライスチーズ、野菜のコンソメ煮

 

12月15日 《魚を食べよう》 

ご飯、甘塩鮭、五目豆、キャベツのみそ汁

 

12月16日

麦ご飯、すき煮、いそ和え

 

m 

12月19日

ご飯、肉団子、中華和え、春雨スープ

 

 

12月20日(写真が撮れませんでした。)

麦ご飯、豚肉の生姜焼き、からし和え、なめこのみそ汁 

12月21日 《冬至献立》

味噌ラーメン、冬至かぼちゃ

 

 

12月22日《クリスマスリザーブ献立》チョコかいちごケーキを選びました。

米粉コッペパン、鶏肉のカレー焼き、イタリアンサラダ、きのこスープ、ケーキ

 

 

12月23日

ご飯、野菜きんぴら、豚汁、焼き芋

2学期も、彩りもよく野菜もたっぷりでおいしい給食ありがとうございました。

 

 

0

2学期最終日

 

冬至の次の日でもあるため、7時45分でも太陽が低い位置でした。

2学期の最終日、各学年の授業を紹介します。

1学年

 

2学年

 

3学年

 

終業式

校長先生より、アラスカの大自然、そしてそこに生きる動物や人々を愛した写真家・星野道夫さんのお話を引用しながら。夢を持って未来を切り開く人になってほしいとお話がありました。

 

全校集会

12月17日(土)ほくしん教育フォーラムで発表した取り組みを生徒会が紹介してくれました。

また、各種表彰披露が行われました。今回は、満点賞、校長賞が代表で授与されました。

その後、各学年から2学期のまとめとこれからの抱負を述べていただきました。

最後に、生徒指導主事より冬休みの生活について話がありました。

この2学期、北信中学校へのご協力ご支援ありがとうございました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

0

授業の様子〔1年生〕

本日は冬至。日の出も6時50分と遅く、登校時間も雨のせいもあるかもしれませんが、薄暗く感じました。

1校時1年生の授業を参観してきました。

1組は英語の授業で、絵の動作を見て英語で表現していました。また、英文を読み、何について話しているか確認していました。

2組は社会の授業で、アメリカの歴史を学んでいました。何でアメリカ大陸にいる人をインディアンと呼んでいたかなど移民の歴史について確認して言いました。

 

3組、6組は国語の授業で、郵便局からいただいた年賀状や葉書を使用して、手紙の書き方について学習していました。

 

 4組は数学の授業で、コンパスを使うとなぜ正六角形がかえるか考えていました。

5組は音楽の授業で、「音のつながりを工夫して旋律をつくろう。」という学習で、曲を聴いてどんな感じがしたか確認していました。

 

7組は数学の授業で、接線のかきかたと、3辺から等距離にある点の作図を行っていました。なぜ、この作図ができるのか根拠を確認しながら進めていました。

 

8,9組は英語と理科の授業で、この2学期のまとめをワークブックを利用しながら行っていました。この冬休みにどこを重点的に行っていくか気が付くことができたでしょうか。

0

2学期のまとめとこれから

2学期も残すところ2日となりました。5校時、6校時、2・3年生は学年集会を行っていました。

2学年は、学習、生活について2学期のまとめを行っていました。

3年生は、例年とは違う冬休みに向けての話がありました。また、入試が目前になりましたので入試に向けた確認を行いました。

 

0

授業の様子〔2年生〕

今朝は、青空も見え、路面もやっと乾いてきました。自転車の生徒も安全に登校しています。

路面凍結や積雪の時には、自転車通学を控えていただいています。生徒の安全のためにご協力をお願いいたします。

 

本日は、3校時2年生の授業を参観してきました。

1組は数学の授業で、二等辺三角形の性質を利用して角度を求めていました。

2組は国語の授業で、用言の活用を学んでいました。未然形、連用形、終止形、連用形、仮定形、命令形など確認していました。

 

3組は音楽の授業で、荒城の月の歌詞のテストを行っていました。しっかり覚え自信を持って歌っている姿はすばらしかったです。

4組は理科の授業で、帯電、放電の学習をしていました。帯電でビニルテープが浮く様子や、放電の時の「バチッ!」という音に「おーー」と驚いている様子がありました。

 

H

5組は英語の授業で、have to,must などの助動詞の使い方を学んでいました。

6組は社会の授業で、関東地方の農業について学んでいました。きゅうり、ほうれんそうなど近郊農業で作られた野菜の数量を確認していました。

 

7組は英語の授業で、留守番電話の電話の要件を聞き取る学習をしていました。お互いに確認しながら進めていました。

0

授業の様子〔3年生〕

本日は、雪の舞う中生徒は登校してきました。

1校時3年生の授業を参観してきました。

1組は理科の授業で、天体の1年の動きの学習を行っていました。太陽側に現れる星座は何かということを模型を使って確認していました。

2組は、音楽の授業で、タブレットを使って曲の創作を行っていました。リズムを意識して作曲していました。

 

3組は英語の授業で、授業のはじめに単語のテストを行っていました。間違いやすいものを注意しながら確認していました。

4組は社会の授業で、財政政策について学んでいました。小さな政府、大きな政府どちらがいいか考えていました。

 

5組は国語の授業で、「人工知能との未来」の文書を使って、筆者がどのような課題を訴えているか等読み取っていました。

6組は美術の授業で、篆刻の持ち手のデザインを考えていました。どんな持ち手の篆刻を作るのでしょうね。

 

7組は数学の授業で、ロープウェイのワイヤーの長さを考えていました。標高と距離がわかれば、必要なワイヤーの長さが三平方の利用で求められることを確認していました。

8組は社会の授業で、労働について考えていました。積極的に授業に参加していました。

 

 

 

0

雪の朝

昨日からの雪で、一面真っ白となりました。

生徒は、安全のため徒歩で登校してきます。自転車の生徒も、安全のため自転車通学をせず登校しています。

いつもは自転車で満杯の自転車小屋は静かです。

 

 

0

明日はほくしんフォーラム

 明日のほくしんフォーラムに向けて生徒会役員のみなさんは会場準備と発表練習を行いました。この2年間の地域連携協働事業の取り組みを明日発表いたします。

0

県アンサンブルコンテストに向けて

 校内を審査を通過した3チームが、地区大会で県北地区の代表に選ばれ、令和5年 1月14日(土) いわき芸術文化交流館アリオスで行われる第50回福島県アンサンブルコンテストに向けて日々取り組んでいます。

 北信中学校のサウンドにさらに磨きをかけ、アリオスですばらしい演奏ができることを期待しています。応援よろしくお願いいたします。

 

 

0

授業の様子〔1年生〕

登校時、雨がパラついていましたが、1校時には少しずつ太陽が顔を見せてくれてくれました。

1校時は、1年生の授業を参観してきました。

 

1組は国語の授業で、『「不便」の価値を見つめ直す』の筆者の主張をまとめていました。

2組は英語の授業で、人称代名詞や会話のスピーキングテストを行っていました。テストに向けて協力する姿が多く見られました。

 

3,4組は体育授業で、マット運動を行っていました。いろいろな開脚前転をみて何が違うのか確認していました。その後マットで上手に練習していました。

 

5組は国語の授業で、単元テストを行っていました。この単元で力がついたところや苦手なところがわかったかな。

6組は数学の授業で、平面移動について作図を行ったあと、3つの移動について学んでいました。この見方が大切です。

 

7組は理科の授業で、単元のまとめを行っていました。ワークやプリントで各自まとめていました。

8組は美術の授業で、「手の中のたいせつなもの」についてアイデアスケッチを行っていました。どんな大切なものを書いていたのでしょうね。

 

9組は社会の授業で、移民の歴史と多様な民族の構成について確認していました。アメリカがどのように発展したかの入り口を学んでいました。

 

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

 4校時廊下を歩いていると、かわいいだるまが並んでいました。11組と12組の生徒が協働でつくった「季節のだるま」という作品でした。雪だるまだけでなく季節のかわいいだるまを作ったそうです。福島市の福島市福祉作品展で福島市手をつなぐ親の会長賞をいただいた作品でした。

 本日は、4校時2年生の授業を参観しました。

  

1組は英語の授業で、コミュニケーションテストの練習をしていました。マイク先生とのテストになるので真剣に取り組んでいました。 Take the Tohoku Line to Koriyama Station, and  change  trains there.などの電車の乗り換えについてでした。

2組は美術の授業で、彫刻「私の時間」と題してどのような気持ちをどう伝えるか考え、アイデアスケッチを行っていました。

 

3組は数学の授業でたんげん単元テストを行っていました。角度を求める問題のほかに証明が出ていました。少し証明には慣れていたのでしょうか。

4組は英語の授業で、ユニバーサルデザインについての文章をお互いに読み合っていました。難しい単語も多く出ていましたが、こう読むんだよと教えながら会話の練習をしていました。

 

5組は数学の授業で単元テストを行っていました。証明には少しずつ慣れてきたかな。

6組は者秋の授業で、関東地方の自然環境を学んでいました。日本で一番広い関東平野は、四国と同じくらい広いそうです。

 

7組は英語の授業で、電車の乗り換えについて学んでいました。トピックで Is there Santa Claus?についても考えていました。この時期にぴったりなテーマですね。曲が流れてきそうです。

 

0

授業の様子〔3年生〕

本日はあいにくの天気で、周りの山も厚い雲に覆われていました。

4校時3年生の授業を参観してきました。

1,2組は保健体育の授業でワークのまとめを行っていました。

3組は音楽の授業で、リズムを考え曲を作っていました。タブレットのアプリを使って曲を上手に作っていました。

4組は理科の授業で、四季の変化はなぜ、どのように生まれるのか考えていました。地球儀を使って、地軸の傾きと太陽の光のあたり方を確認していました。

 

5組は英語の授業で、後置修飾について学んでいました。後置修飾や関係代名詞など確認していました。

6組は国語の授業で、「奥の細道」の夏草について学んでいました。短い詩に込められた意味を一つ一つ考えながら確認していました。

平泉で読んだ 「夏草や 兵どもが 夢の跡」など詩を味わっていました。

 

7組は数学の授業で、三平方定理の導入を行っていました。直角三角形の周りにできる正方形の面積の関係について学んでいました。

8組は理科の授業で、星の一日の動きについて学んでいました。

 

 

 

 

0

授業の様子〔1年生〕

雨の登校となりました。雪にならずよかったと思います。

学校周辺でも冬への準備を行っています。

特に学校の北側の道路では路面凍結に注意が必要です。冬に通るときには十分注意してていただければと思います。

本日の、1校時1年生の授業を参観してきました。

1組,2組は英語の授業でサプライズのバースデーパーティーについて学んでいました。

How nice! What cute bag!などの感嘆文も学習していました。

 

3組は数学の授業で、平面図形の見方を広げる学習をしていました。いままで見ていた図形の見方を変える単元です。どんな見方になったかな。

4組は理科の授業で、なぜばかりで力の大きさが測定できるのか実験をしながら確認をしていました。100gに働く力を1Nといいます。今は単位が新しくなったのですね。

5組は国語の授業で、筆者の考えを要約し、根拠を明確にして意見文を書く授業でした。

6組は美術の授業で、できあがった作品の発表を行ったあと、みんなからもらった付箋を参考にしながら振り返りを行っていました。

7組は国語の授業で、『「不便」の価値を見いだす』という 文章を使って、筆者の主張をまとめていました。

8組は社会の授業で、室町時代の産業について学んでいました。鍛冶の仕事や砂鉄から鉄を作ることや、福島県の浜通りも鉄の製造が盛んであったことなどなどについて話を聞いていました。

9組は数学の授業で、平面図形の回転移動について学んでいました。デジタル教科書で図形の移動を確認していました。デジタルで見ると移動は簡単に確認できるのだと感心しました。

0

将来に向けて

 本日から、高校入試に向けての面接練習が始まりました。どのように答えるのか、どのようなポイントに気を付けていくのかなど昼休み、放課後を使って行っています。緊張した中でもしっかり答えられるように練習しています。4月からの、自分自身の大切な進路のために真剣に行っていました。

0

授業の様子〔2年生〕

今週も生徒の様子をお伝えしていきます。

朝は、日向は温かいのですが、日陰では霜が見られるくらい気温が下がっています。

今週も北信中の生徒は元気に登校しています。

3校時、2年生の授業を参観してきました。

1,2組は保健体育の授業で、自然災害による傷害の防止について学んでいました。授業を受けてからワークブックをまとめていました。

 

 3組は数学の授業で、平行と合同の単元テストを行っていました。証明も少しずつかけるようになっています。

4組は英語の授業で、電車の乗り換えについてお互い話をしていました。○○線を使ってとか、2つ先の駅で降りるなど英語を使って表現していました。

 

 

5組は数学の授業で、証明の進め方について学んでいました。角が等しいことを、三角形の合同を利用して証明していました。

6組は社会の授業で、中部地方について学んでいました。福島市と同じ果樹栽培が盛んなこの地方について考えていました。

 

7組は国語の授業で、春暁、絶句などの漢詩の暗唱のテストを行っていました。お互い協力しながら覚えていました。

 

0

今週の給食

12/5(月)

ご飯、肉じゃが、おかか和え、ひじきの佃煮

 

12/6(火)

ご飯、つくね、ほうれん草のおひたし、五目スープ

 

12/7(水)

ソフト麺、山菜うどん、わかめサラダ、ブルーべーリーゼリー

 

12/8(木) 鉄分たっぷり献立

米粉コッペパン、クラムチャウダー、切り干し大根のサラダ

 

12/9(金)

ご飯、とりの照り焼き、りっちゃんサラダ、白菜のみそ汁

今週もおいしい給食ありがとうございました。

 

0

授業の様子〔3年生〕

登校時は、太陽の光が差し込んでいました。冬になるとこの太陽のありがたさがあらためてわかります。

1校時、3年生の授業を参観してきました。

1組は社会の授業で、消費生活を支える流通について学んでいました。商品はどのように私たちの元に届くのか話し合っていました。

2組は美術の授業で、篆刻のデザインを考えていました。印面の文字デザインと持ち手のデザインを考えていました。周の時代にこのような複雑な文字を作ったのは偽造防止のために考えられたそうです。

 

 

3組は家庭科の授業で、消費者トラブルを解決する方法について学んでいました。悪徳方法の手口と対策を話し合っていました。

4組は技術の授業で、スクラッチを使ったプログラミングの授業を行っていました。友達同士で確認しながら「それはおもしろい」などいろいろなアレンジを楽しんでいました。

 

 

5組は英語の授業で、ガンディーの伝記を読んでいました。

6組は理科の授業で、王道の星座はどのように決まっているのか学んでいました。

 

 

7組は英語の授業で、「海を渡るランドセル」の話をつかって仮定法の確認を行っていました。

8組は音楽の授業で、和音の響きの移り変わりに合わせて旋律を作っていました。

 

0

夢を叶える人とは

 本日は、福島市の後援のもと、中学生ドリームチェレンジモデル事業「キャリア教育部門」~ソフトボール界のレジェンド 峰幸代さんに学びます~と題して2年生を対象として講演会を行いました。峰さんは、2008年北京五輪、2020年東京五輪で日本の2大会連続金メダル獲得した元日本代表です。

 峰さんから、夢を叶える人の特徴についてお話しいただきました。自分の想像できないものでも必ず叶う、そのためにやりたいことやりたいものをやるべきことにむずび付けていくことなど夢を叶えるためのお話しいただきました。

2年生は真剣な態度で熱心に話を聞いていました。この中から想像もできない夢を叶えていける生徒が一人でも出ることを期待します。峰さんありがとうございました。

0

授業の様子〔1年生〕

 

お昼近くなると、厚い雲も移動し少し明るくなってきました。

4校時に1年生の授業を参観してきました。

1組は国語の授業で、故事成語について学んでいました。自分でいいと思う故事成語を選んでいました。どんな言葉を選んだのでしょうね。蛍雪の功や守株も故事成語だと学んでいました。

2組は数学の授業で、比例反比例の利用を学んでいました。方程式や計算では面倒なものも、比例のグラフを利用すれば簡単に求められることについて考えていました。

3,4組は体育の授業で、剣道の内容もまとめに入り、正しい動作のテストを行っていました。授業後は、授業の振り返りを行っていました。

5組は英語の授業で、I my me mine・・・などの人称代名詞について学んでいました。

6組は理科の授業で、音の世界について学んでいました。オシロスコープ読み方や音の伝わる速さについて考えていました。

7組は英語の授業で、電話の内容の中にある現在進行形について学んでいました。

8組は国語の授業で、『「不便」の価値を見いだす』という 文章を使って、本論の内容を捉えることについて学んでいました。

9組は英語の授業で、サプライズパーティーの計画について、電話での内容を確認していました。電話ではどのように話すのでしょうね。

 

0

白い贈り物

朝は、何も降っていませんでしたが、雨雲が近づき雪が落ちてきました。

 

 

 

今年初の白い贈り物が届きました。

0

ポスターコンクール表彰

本日の放課後、ポスターコンクールの表彰がありました。

 国際平和ポスターコンクールで、平和ポスター副委員長賞、優秀賞を受賞し、ライオンズクラブの事務局管理委員長の福地様より授与されました。

 また、福島県年金ポスターコンクールで、福島県社会保険協会長賞を受賞し、日本年金機構東北福島年金事務所副所長様より授与されました。 おめでとうございます。

 

0

授業の様子〔2年生〕

吾妻連邦の白の領域も少しずつ広がってきました。

本日は、3校時2年生の授業を参観してきました。

 

1,2組は体育の授業でボールを使った体つくりの運動でした。Wカップの影響か、サッカーに熱が入っていました。

 

3組は数学の授業で、図形の証明を行っていました。証明の長い記述に、どこまでが必要ですかという疑問も話をいていました。

4組は英語の授業で、イベントのお知らせを読んでいました。ユニバーサルデザインについての内容でした。

 

5組は数学の授業で、三角形の合同条件を学んでいました。同じ三角形を書くための条件をコンパスや定規を使って確認していました。

6組は理科の授業で、天候とその変化について学んでいました。春や秋、梅雨、夏、冬の天気について違いを確認していました。

 

7組は国語の授業で、徒然草の「仁和寺にある法師」について学んでいました。徒然草の冒頭の部分の暗唱を行っていました。

「つれづれなるままに、日くらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく・・・」よく言えていました。

 

0

今週の給食

11月28日(月)

麦ご飯、炒り豆腐、白菜とじゃが芋のみそ汁

 

11月29日(火)

ご飯、炒り鶏、里芋のみそ汁、納豆

 

11月30日(水)

米粉コッペパン、野菜のコンソメ煮、胡麻ネーズサラダ、チョコクリーム

 

12月1日(木)魚を食べよう献立

ご飯、いわしの梅煮、おひたし、豆腐のみそ汁

 

12月2日(金)

麦ご飯、チキンカレー、ごぼうサラダ、ヨーグルト

今週もおいしくいただきました。

0

朝の様子

   葉もすっかり落ち、南天だけが残っています。朝は冷え込みが厳しくなりましたが、係の生徒は元気に活動をしています。

 生徒会、安全委員のあいさつ運動、整備委員の仕事など一生懸命活動しています。

学校から見た西側の山は厚い雲に覆われていました。

初雪の声もすぐそこまで来ています。

 

本日は、3学年の第5回の実力テストを行っています。

入試も近づき、本番さながらに真剣に取り組んでいました。

0

授業の様子〔3年生〕

今年も早いもので師走となりました。今年も残すところ1ヶ月となりました。寒気がすぐそこまで来ていて少しづつ気温が落ちてきています。

本日は,4校時3年生の授業を参観してきました。

1組は理科の授業で、明日の実力テストに向けた学習を行っていました。入試に向けどのような力が必要なのかじっくり考えていました。

2組は英語の授業で、仮定法について学習していました。

3組は社会の授業で、「賢い消費者になるためにはどうすればよいか。」という学習を行っていました。

4組は数学の授業で、相似な図形の表面積と体積比について学んでいました。

5組は数学の授業で、円周角について学んでいました。友達と協力しながら難しい課題にもチャレンジしていました。

6組は音楽の授業で、ムソルグスキーの『展覧会の絵』の鑑賞を行っていました。鶏の足の上に建つ小屋などの話を聞きながら曲を聴いていました。

7組は英語の授業で、関係代名詞の学習を行っていました。

8組は社会の授業で、地方自治について学んでいました。元気に手を挙げ楽しく行っていました。

0

授業の様子〔1年生〕

昨日の強風もおさまり、青空が少し見える穏やかな気温の朝でした。

 

昇降口では、2年生があいさつボランティアの生徒も加わって、元気にあいさつしていました。

本日は、3校時1年生の授業を参観してきました。

1組は社会の授業で、武士の政治について学んでいました。小学校の頃の学習内容を復習しながら、中世と近世の武士の時代は何が違うかについて考えていました。

2組は理科の授業で、凸レンズによる像について学んでいました。デジタル教科書で動画を確認しながら考えていました。

 

3,4組は体育の授業で、スポーツテストの結果が配布されていました。評価Aになった生徒は男子では8人、女子は35人というう話がされていました。来年に向けてどこの体力をつけていくか見ていました。

 

5組は技術の授業で、自分の作品の設計図を等角図法でかいていました。どんな作品ができるのでようね。とても細かく製図していた生徒もいました。

6組は家庭科の授業で、おいしい魚の料理について学んでいました。どんな調理実習をするのでしょう。楽しみです。

 

7組は英語の授業で、「今していること」を英語でたずねることを学んでいました。疑問文の作り方や現在進行形などを学習していました。

8組は国語の授業で、初めて漢文を読んでいました。レ点や一、二点などを使いながら読み方のルールを確認していました。初めての漢文に苦戦していました。

 

 9組は英語の授業で、繰り返しをさけるための代名詞について学んでいました。I,my,me You,your,you We,our,us など条件に合わせて文を作っていました。過去形、現在進行形、疑問文、命令文などいろいろ組み合わせ、文を考えながら作っていました。今の1年生は前と違ってレベルが上がっていますね。

 

今日はお昼休み、昼の放送で図書館司書の先生からお話をいただきました。本といえば物語と考える人も多いと思いますが、図書室には物語だけではなくいろいろなジャンルの本があります。ぜひいろいろなジャンルの本を読んで知識を広げてくださいとのお話でした。図書室でいろいろな本に出会えるといいですね。

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

本日の朝は、昨日よりは温かく感じたものの、雲がものすごいスピードで移動していました。

3校時、2年生の授業を参観してきました。

1組は国語の授業で、古典の平家物語について学習していました。十二支の利用や係り結びについて学んでいました。

2組は数学の授業で、デジタル教科書を使用しながら合同な図形について学習していました。三角形の合同条件など小学校の学習内容を確認しながら進めていました。

3,4組は強風の中元気に、体づくり運動のボールを使った運動を行っていました。風にも負けず楽しそうに行っていました。

5組は音楽の授業で,リズムやメロディーを拍手で確認しながら、「荒城の月」を学んでいました。

6組は美術の授業で、階段のある立体のまとめの授業を行っていました。すばらしい作品ができていました。

7組は理科の授業で、寒冷前線と天気の変化の学習を行っていました。今日の強風もこの前線に関わってきているのでしょうか。

 

 

0

授業の様子〔3年生〕

冬の寒さに近づいていますが、校舎前の花壇ではパンジー、ビオラが元気に育ってきています。

本日は、4校時に3学年の授業を参観しました。

1,2組は体育授業でバレーボールを行っていました。試合間の時間を最小限にするように動き、試合時間をたくさんとっていました。

 

3組は国語の授業で、万葉集の山上憶良の歌について学んでいました。

4組は社会の授業で、住民の声を生かした政治について学んでいました。

 

5組は社会の授業で、裁判員制度について学んでいました。「何が違うのか。」という疑問を生かして授業を行っていました。

6組は数学の授業で、立体の相似比と体積比を学んでいました。円柱の体積や表面積について確認をしていました。

 

7組は美術の授業で、影絵のまとめを行っていました。どんな作品が完成したのでしょうね。

8組は理科の授業で、仕事と仕事率について学んでいました。難しい計算をどのように行えばよいか考えていました。

0

マスクをいただきました。

きれいに晴れた朝でした。本日も元気に登校しています。

 本日、マスクの寄贈式が行われました。

 保護者でもあるエイチアイシーの原さんよりマスクの寄贈がありました。生徒会長と生徒会副会長が受け取らせていただきました。感染状況も拡大傾向にあり、学校でも感染拡大予防対策を行っています。今回,いただいたマスクも感染拡大予防のために活用していただけるよう、全生徒と教職員に月曜日に配付いたします。マスクを寄贈していただき,本当にありがとうございました。

 福島県内でも新型コロナウイルスの感染者が増えています。また、新型コロナとインフルエンザの同時流行も懸念されておりますので、ご家庭でも手洗い・うがい・消毒など感染予防対策を徹底し,体調管理をしっかりしていけるようにしましょう。

0

今週の給食

11/21(月)

麦ご飯、豚肉のしょうが焼き、ごま和え、じゃがいものみそ汁                                                      "

 

11/22(火)

菜飯 おでん からし和え

 

 11/23(木)

チーズパン、豚肉と野菜のトマト煮、イタリアンサラダ

 

 

11/24(金)

麦ご飯、とりのから揚げ、いそ和え、わかめのみそ汁

今週もおいしい給食ありがとうございました。

0

朝の様子

昨日の雨が嘘のようにあがり、朝は太陽が顔を出しました。

虹も登校を見守ってくれていました。

0

授業の様子〔1年生〕

濃霧や雨がパラつく朝でしたが、すぐに朝日が入りました。

本日は、1校時1年生の授業を参観してきました。

1組は英語の授業で、マッピングを使ったトークを行っていました。○○’s favorite food is ~など2文、3文に挑戦していました。

2組は英語の授業で、Here you are.の使い方について学んでいました。Here it is. や Here they are.などとの違いについて確認していました。

3組は数学の授業で、比例のグラフについて学んでいました。どの点を見ていけば式ができるのか確認していました。

4組は理科の授業で、像のできかたについて実験していました。焦点距離を確認しながら起こっていました。

5組は国語の授業で、叙情詩について学んでいました。三好達治の「大阿蘇」を読み、響きを楽しんでいました。

6組は美術の授業で、完成した図をタブレットに取り込んでいました。その後、パターンの図柄を作り、物の上にデザインしていました。

一人一台のタブレットを生かしていました。

5組は国語の授業で、竹取物語でも有名な、「蓬莱の玉の枝」について学んでいました。

6組は社会の授業で、鎌倉幕府について学んでいました。

9組は数学の授業で、比例のグラフについて学んでいました。

 

0

今週の給食

先週給食紹介できませんでしたので、一緒に紹介します。

11/7(月)


ご飯、さんまの生姜煮、わかめのピリ辛和え、里芋のみそ汁

11/8(火)

ご飯、とりの照り焼き、ブロッコリーソテー、のっぺい汁

 

11/9(水)

ソフト麺、肉うどん、すき昆布ともやしのサラダ、りんごゼリー

11/10(木)

黒パン、鶏肉とさつまいものシチュー、海藻サラダ

11/11(金)


ご飯、鮭の照り焼き、野菜きんぴら、白菜のみそ汁

 

11/14(月)

ご飯、ひじきのいそ煮、大根のみそ汁、ふりかけ

 

11/15(火)

ご飯、チキンハンバーグ、ほうれん草のおひたし、じゃがいものスープ

 

11/16(水)

米粉コッペパン、ポトフ、ごぼうサラダ、レーズンクリーム

 

11/17(木)


麦ご飯、里芋のそぼろ煮、わさびドレッシングサラダ、レモンソーダゼリー

 

11/18(金)

 

きのこご飯、肉だんご、和風胡麻サラダ、玉ねぎと油揚げのみそ汁

 

0