湯野小学校日誌

Blog

朝の10分読書

 今朝は3年生が学校司書の読み聞かせ、それ以外の学級は朝読書でスタート!

 1~3年生は年間100冊、4~6年生は年間3000ページを目標に読書を楽しみます。家読へのご協力もよろしくお願いします。

運動会モードへ

 各学年とも来週の運動会へ向けて練習に励んでいます。徒競走はコロナ対策として、今年度もセパレートコースで実施します。2年生は昨年度に引き続き80m走。コースをはみ出さないように、じょうすにコーナーを回っていました。3・4年生の団体種目は、昨年度とは違うようです。今年は晴れることを願って、みんな頑張っています。

 

 

毛筆入門

 3年生から書写に毛筆が入ってきます。これまで使ってきた鉛筆やボールペンとはまるで違う筆記用具なので、入門期の「今」がとても大事になります。基本的な知識や技能を教わり、何度も経験しながら身につけ、日常生活に生かすことができるようになってほしいと思っています。今日も、その大切なプロセスの中の1時間です。

 

 

青空に響いた「友情戦隊『フクシマン』」

 素晴らしい「友情戦隊『フクシマン』」でした。先頭の校名・スローガンのプラカードに続き、子供たちが行進。主旋律の鍵盤ハーモニカとマーチングキーボードの音が青空に溶けていきました。鼓隊がしっかりとリズムを刻みながら演奏を支え、指揮者が全体をまとめあげて、フラッグが演奏に華を添えました。朝の最終調整などと比べものにならないくらい立派な演奏でした。感動をありがとう!

 

最終調整終了!

 今日は福島市小学校鼓笛パレード。本校の出番は午後です。午前中に最終調整をし、あとは、会場へ出かけ、出番を待つのみ。統合後、初の鼓笛演奏となります。両方の学校のよいところが混じりあった「ももいろ」の演奏を、これまで参加できなかった分の思いも込めて披露するよう激励しました。堂々とした演奏を期待しつつ、私もこれから会場へ向かいます。

初めての大玉は、なかなか手ごわい

 1・2年生は運動会団体種目の初練習に挑みました。大玉を転がしてのリレーです。先生からの説明を聞くと、簡単そう。でも、やってみるとこれがなかなか難しく、思ったようには転がってくれません。本番までにはこつを覚えて、きっと上手にリレーできるようになることでしょう。

のぞいてみると…

「のぞいてみると…」。私がのぞいてみたのではなく、図工の教材名です。5年生が段ボール箱に穴をあけたり、一部分を切り取ったり、元々空いている穴を利用したりしながら、箱の中に光を取り入れた作品を作っていました。「のぞいてみてください。海です。」「宇宙です。」「雲の上です。」といろいろな世界が広がっています。完成が楽しみです。

防犯教室・引渡し訓練

 今日は福島北警察署の協力を得て、防犯教室を行いました。交通教室、避難訓練と並ぶ「命を守る学習」になります。教員の不審者対応訓練、子供たちへの「イカのおすし」を中心とした不審者対応の学習、そして、最後に引渡し訓練を実施しました。保護者の皆様には、子供たちのお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。

 大型連休も最後の二日になります。安全や健康に留意され、楽しくお過ごしください。

 

今日のお昼はお弁当

 遠足予備日だった今日は、給食がありません。お忙しい中、おいしいお弁当を作ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。子供たちの表情に、おうちの方々の愛情が届いているのを感じました。(すでに食べ終わっている学級があり、すべての学級の写真をアップできませんでした。すみません…。)

 大型連休後半も、事故や感染症等に気をつけて有意義な時間をお過ごしください。

心のもよう

 5年生の図工では「心のもよう」という題材の学習をしていました。水彩絵の具の特徴を生かしながら、ブラッシングしたりストローで吹いてみたり、今の気持ちを色や模様で表しました。「優しく穏やかな気分なのかな。」「前向きでチャレンジ精神にあふれてる…。」みんな違って、みんないい、心のもようでした。

一年生、図書館デビュー!

 3時間目、ゆの図書館にいたのは、5年生ではなく1年生でした。学校司書の先生に、図書館の使い方や本の借り方を教わっていました。お話を聞いた後、最初の1冊を借りていました。読みたい本は見つかったかな? これから、ゆの図書館の本もたくさ~ん読んでくださいね。

ぼくより長いかな?

 なかよし学級では、はさみを上手に使って長~~い飾り作りにチャレンジ! 何度かトライするうち上達し、長く切ることができるようになりました。「僕より長いかな?」「先生と同じくらいだね。」を長さを比べ、最後は窓辺の飾りになりました。

 

 

東湯野小のラベンダーを湯野小に

 東湯野小の花壇にラベンダーがあるとお聞きしました。今後、処分されてしまう可能性もあるらしいと知り、一株ですが、湯野小の花壇に移植しました。たくましく生長し、美しい花を咲かせてほしいと思っています。

命は一つ 避難訓練

 昨日の交通教室に引き続き、今日は避難訓練を実施しました。どちらも命を守るための大切な学習です。今回は、教室からの基本的避難経路の確認と、二次避難場所への避難を行いました。災害から命を守るにはどのように行動すればよいのか、シミュレーションできることが大切です。避難訓練は基本中の基本になりますね。

 

命は一つ 交通教室

 今日は、第1回目の交通教室を行いました。交通ルールは知っていても、実践しなければ命を守ることはできません…という内容の話をし、6年生には、家庭の交通安全推進員の委嘱状を渡しました。その後、方部ごとに下校しながら、道路の歩き方を中心に学習しました。登下校や遊びの行き帰りなど、交通事故には十分に気をつけてほしいものです。

鼓笛練習…参加児童全員集合!

 今日は、鼓笛パレードに参加する4・5・6年生がそろっての鼓笛練習を行いました。ここ数か月、コロナ対応で思うような練習ができませんでしたが、学校ごと、学年ごと、パートごとに練習してきたことを発揮し、合わせてみました。5月のパレードや運動会までに、ブラッシュアップし、達成感を味わえるよう頑張っていきます。

 

東湯野地区へ春の遠足

 3・4年生の春の遠足は、昨年度に引き続き、東湯野方面に出かけました。東湯野地区の地域の皆さんにもお世話になり、一緒に歩いていただいたり、西根堰や上岡遺跡、ふれあい歴史館などで説明をいただいたり、ふるさと学習としても実りある遠足となりました。帰りにちゃんこちゃんこの湯で足湯に入り、疲れを癒しました。地域の皆さん、ありがとうございました。愛情たっぷりのお弁当にも感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乙和公園に春の遠足

 1・2年生は、春の遠足で乙和公園へ出かけました。お天気も良く(帰りは少し暑かったようですが…)、新しいお友達と楽しいひと時を過ごしました。おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

留守番組も遠足気分

 今日は1~4年生は遠足で出かけていますが、5・6年生は学校に残ってお勉強。でも、お昼の時間ぐらいは遠足気分を味わおう!と、5年生は外でお弁当を広げました。密にならないように離れたり、同じ方向を向いたり、背中合わせに座ったり、それぞれに工夫して楽しいお昼となりました。保護者の皆様、おいしいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。

きちんと並んだその先は…

 4年生がソーシャルディスタンスできちんと並んでいました。列の先では、内科検診が行われています。今年度の健康診断も本格的になってきます。治療のお願いが届いた際には、早めのご対応をお願いします。

今年度も「しのぶ号」から本を借りよう!

 今日は、今年度初の移動図書館「しのぶ号」の来校日でした。楽しみに待っていた子供たちが、しのぶ号を訪れていました。「予約していた本がやっと届いた!」と嬉しそうに本を見せてくれた子供もいました。今年度も、たくさんの本に触れてほしいと思います。

旧堀切邸で春見っけ!

 19日、ひまわり学級では旧堀切邸へ出かけました。桜は散ってしまいましたが、お天気も良く、みんなでいろんな「春」を見つけて楽しみました。帰りに、足湯に入り疲れを癒し、学校に戻りました。

 

遠くても集中、集中!

 5年生はなるべく間隔をとるために、図書室で勉強中です。後ろの席の児童は、黒板が遠いです。でも、先生の話をよく聞いて、頑張っていました。

工夫しながら音楽の学習

 今日の3時間目、2・3年生は音楽でした。大きな声で楽しく歌ったり、鍵盤ハーモニカで合奏したりするのが難しいコロナ禍で、それぞれに工夫して授業が行われていました。早く心から音を楽しめる時間になると良いですね。

 

 

統合後、初の授業参観

 本日は、統合後、初の授業参観においでいただきありがとうございました。15分ずつの参観となりましたが、お子様の様子はいかがでしたでしょうか。やっぱり、おうちの方がいらっしゃると、子供たちの気持ちは弾むようです。どの学年も意欲的に学習に取り組んでいました。

プレ学校探検

 2年生がほぼ一年ぶりの学校探検で、校長室を訪れました。今度、1年生を案内するのに、復習しているようです。改めて校長室内の掲示物に目を向け、質問してきたり、オンライン全校集会での賞状伝達のまねっこをしたりしていました。1年生を上手に案内できると良いですね。

 今日の午後は、授業参観となっております。3グループに分けての短い参観となりますが、統合後の子供たちの様子をご覧いただければ幸いです。

 

春らしい雰囲気で

 3年生は図工室で絵の具で、思い思いの春を表現していました。筆だけでなく、ローラーやブラシを使ったり、水を多めにしてにじませたり…。校庭の桜は散ってしまったけれど、画用紙にはいろいろな春がやってきています。

ふくしま学力調査、無事終了

 今日は、4,5,6年生がふくしま学力調査を受けました。初めての4年生も、先生の指示をよく聞いて、取り組んでいました。5年生は図書室で実施しました。いつもと環境が異なりますが、平常心で臨めたでしょうか。

スクールタクシー6日目

 東湯野地区からスクールタクシーで登校する子供たちも、その流れにだいぶ慣れてきたようです。今朝も気持ちの良い挨拶をして、昇降口への階段を上っていきました。歩いて登校する子供たちも元気な挨拶ができました。そうそう、中学校へ向かう卒業生も…

桜の下で…

 満開の桜の下で遊具を楽しむのは、1年生。運動着の白が、まぶしいですね。朝の着替えも上手にできていました。

湯野の桜も満開です!

 この土日の陽気で、校庭の桜も満開です。美しい! 6年生は桜の下で、学級写真を撮影しました。

 一時間目の子供たちの様子です。5年生は人数が多いので、この後、図書室へお引越し。

卒業生来校

 中学校の入学式を終えた卒業生が、報告に来てくれました。たった2週間前に卒業したばかりなのに、制服を着ると急に大人びて見えますね。式での返事も誓いの言葉も立派でした。湯野小の先輩として、ますます頑張ってください。

「ももいろ」の学校(新生湯野小)の入学式

 お誕生会、始業式後、入学式を行いました。統合一期生となる新入生を迎えることを祝い、10:30A.m.の花火と共に、1年生の入場です。新しい湯野小へ新しい1年生が入学し、新生湯野小への期待が高まります。湯野地区・東湯野地区で作られている桃のように、皆さんに愛される「ももいろ」の学校を創っていきます。ご協力よろしくお願いいたします。

「ももいろ」の学校(新生湯野小)の誕生会

 4月6日(水)8:30A.m.、花火と共に、新生湯野小学校がスタートしました。赤い絵の具と白い絵の具が混じりあって「ももいろ」になるように、東湯野小と湯野小が混じりあって、新しい湯野小を創っていきます。

 新しい湯野小のお誕生会では、東湯野小と湯野小の児童が対面し、それぞれの代表児童による挨拶を行いました。

前向きで頼もしい挨拶に、先生方も一緒にがんばろう!という気持ちを新たにしました。

離任式 ありがとうございました

 校長室からリモートで、湯野小学校をご退職、ご転出される先生方とのお別れの式を行いました。6名の先生方から最後のお話をいただき、代表児童から感謝の言葉、そして花束が贈られました。

 先生方のおかげで、今の湯野小があります。本当にありがとうございました。新天地でもお元気でご活躍ください。

西根幼稚園跡地駐車場完成

 スクールタクシーの発着場所となる西根幼稚園跡地駐車場の一期工事が、本日、終了しました。4月6日の始業式に間に合って、ホッとしています。この駐車場は、安全面を考慮し、本校教職員とスクールタクシーのみの使用となります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

続・お引越し

 今日は、昨日、東湯野小学校から運ばれてきた荷物の荷ほどきや片付けを行いました。保護者の皆さん(卒業生や在校生の姿も…)のご協力もいただき、職員総動員で2時間。無事に予定の作業を終了することができました。片付けだけでなく、これまで、お掃除できなかったところもきれいにしていただき、たいへん助かりました。ありがとうございました。

お引越し

 本日、東湯野小学校より、備品や文書などが運ばれてきました。トラックが12往復し、たくさんの段ボール箱や大きな家具、教材・教具などが届きました。明日、保護者の皆様にもお手伝いいただき、荷解きを行う予定です。

 新しい湯野小の新学期がスムーズにスタートできるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

ご卒業おめでとうございます!

 本日、湯野小学校を巣立った30名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 一人一人の返事も所作も、何もかもが卒業にふさわしく、私は皆さんを誇りに思います。皆さんのもつ「しなやかさ」で、中学校でも頑張ってください。

 

今年度最後のお楽しみ読み聞かせ

 今月の「ふくよみの日」は春休みに入ってしまうので、今日、今年度最後の「お楽しみ読み聞かせ」を行いました。4月から10回の「お楽しみ読み聞かせ」を実施してきましたが、いつも子供たちが楽しみに待つ姿に「読み聞かせ」の力を感じます。春休み中も、家読を進めてくださいね。

卒業生から感謝状

 放課後、卒業生から先生方へ、感謝状と花束を贈呈する会が開かれました。先生方一人一人に、心のこもった感謝の言葉をいただきました。うるっとしちゃいますよね。どうもありがとう!卒業まであと2日です。

 

同窓会入会式

 本日、卒業生が湯野小学校同窓会に入会しました。会長様の代理で、教頭先生からお話と記念品贈呈が行われました。まもなく150周年を迎える湯野小学校。新たに30名の同窓生が加わりました。

みんなで元気アップ!

 今日の給食の献立は、6年生が考えた「元気アップ献立」です。献立表には17日とありましたが、昨日臨時休業だったため、一日遅れての提供となりました。提供中止にならず、よかったです。全校生で力の出るおいしいメニューをいただきました。

 ハンバーグおろしソース  小松菜のツナサラダ  白菜の味噌汁  ごはん  牛乳 

ごちそうさまでした。

卒業式練習

 今日は卒業式の練習を実施しました。参加者同士の間隔を確保するため、4年生の参加を見送りました。卒業生はもちろんのこと、在校生の代表である5年生の態度も大変立派でした。例年より卒業生が遠く感じますが、お互いの心は十分に通じていると信じています。

 

 

今年度の貸出し終了

 昨日で今年度のゆの図書館の貸出しが終了しました。最終日は、低学年の感謝祭の日でした。本を借りたお友達は、くじを引き、「どれにしようかな?」と迷いながら景品を選んでいました。一年間、たくさんの子供たちがゆの図書館に通いました。新年度の貸出しまでの期間も、おうちにある本や、しのぶ号、学習センターなどから借りた本を楽しんでほしいと思います。

 

ゆの図書館感謝祭

 昨日から、ゆの図書館では、一年間のご愛顧に応えて、ゆの図書館感謝祭を行っています。休み時間ごとに学年を分け、最後の本の貸出しとくじ引きを実施。本の付録や先生方から寄付された文房具などが当たります。外れなしのくじに、子供たちはわくわくしながら図書館でのひと時を楽しんでいました。