「なりたい自分になるための貯金進行中!」

Blog

お祝い 全国大会「金賞」おめでとう!

祝 第50回マーチングバンド全国大会「金賞」おめでとう!

【さいたまスーパーアリーナで皆さんに元気を届けることができました】※7大会連続23度目の舞台

「夏の明るい太陽のもとで、今までの暗いムードを吹き飛ばし、元気にリスタートしようというテーマで、楽しい夏の一日を感じてもらえるよう部員一丸となって演奏・演技しました。」(部長あいさつ)

※外部サイト【ダイジェスト版】※42秒ごろ

※著作権等の関係で写真・動画撮影は一切禁止されていますので、本番の写真はありません。

※福島民報(Web版にも)、福島民友新聞に記事・写真が掲載されています。

キラキラ 今日の給食は、「ナン」です!

【今日の給食です】

【おもしろい雲を見つけました!】

【知的好奇心を大切にする頭の体操コーナーより】

一、二、三、六、八、十、田、米、川、水・・・・。この他にもたくさんありそうですね。これまでの記録は75個です。

音楽 いよいよマーチングバンド全国大会へ

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

【いよいよマーチングバンド全国大会へ】※12.10(土)さいたまスーパーアリーナ

【言葉に着目したり、動作化をしたりして真剣に学びました】※1年「国語科」

【今日の給食です】

キラキラ 消費量全国一?

「本日夜から明日朝にかけて雪の降るところが多く、平地でも多いところで5cm程度の積雪が見込まれます。」

【3時間降雪量】※外部サイト(福島地方気象台)

 

【少し古いデータですが・・・。】※生産量ではなく、一人当たりの消費量です。③の卵は、意外でした。

【今日の給食です】

キラキラ 今日から個別懇談!

【今日から個別懇談】※風の強い中、ありがとうございました。

 

 ※出典:「地球の風」(Natural Earth)

 「地球の風」で検索してみてください。驚きの動画を見ることができます。

【知的好奇心を大切にする頭の体操コーナーより】

【今日の給食です】

 

 

キラキラ 今年も「くまモン」の熊本県から「みかん」が届きました!

【今日の給食です】

 市教育委員会を通して、JA熊本宇城(うき)柑橘部会・生産プロジェクト班 様から「みかん」が学校に届きました。給食時にいただきました。ありがとうございました。震災後からずっと続いているとのことです。

 

【間もなく12月です】

キラキラ 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(植物編)

【さわやかな一日でした】

 快晴で、吾妻山もクッキリと!

【知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より(植物編)】

 どうやって松ぼっくりを中に入れたでしょう?

 ※もちろん、ペットボトルの一部を切ったり、無理やり押し込めたりしていません。

【今日の給食です】※福島市産リンゴ

?! 外国語活動「green pepper」とは?

【ピーマンって、何語?】

 名前当てクイズで使っているカードの中に「ピーマン」がありました。裏返してみると、「green pepper」と書かれていました。

 では、「ピーマン」とは、何語なのでしょう。

 調べてみると、「フランス語」の「ピマン」が語源という説が有力だそうです。「和製英語」のようです。

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

2年算数科

4年音楽科

3年社会科

【今日の給食です】

 

 

 

キラキラ スマイルプロジェクト「みんなでスマイル鬼ごっこ」

【みんなでスマイル鬼ごっこ】※運動委員会企画

※広い広い整備された校庭で、のびのびと走り回っていました。3回計画されています。

 

【なりたい自分になるための貯金進行中!】※2年

 担任と栄養技師とのT・T(協力教授)でした。「食べ物の働きを知り、好き嫌いしないで食べることの大切さに気付かせること」がねらいの学級活動でした。

【今日の給食です】

※ソフト麺=ソフトスパゲッティ式麺

 

?! 知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」より【コアラ編】

【子どもの知的好奇心を大切にする「頭の体操コーナー」からの問題です。】

なぜ、コアラは木に抱き付いているのでしょうか?

なぜ、コアラは1日のほとんどを寝て過ごすのでしょうか?

【今日の給食です】

【答え】

 

 二つとも「コアラ」に関する問題でした。

・木の幹が冷たくなくなると、別な木に移っていくそうです。

・一日のうち、22時間ほども寝ているそうです。解毒に相当のエネルギーを使うそうです。

※NHK「チコちゃんに叱られる!」からの出題です。

キラキラ 「なりたい自分になるための貯金進行中!」

【なりたい自分になるための貯金進行中!】

 アサガオのつるが素敵なリースに変身!(1年)

≪6~7月頃のアサガオ≫

【学習ボランティアの皆様、ありがとうございます。】

※5年・家庭科「エプロンづくり」

※5年・理科「流れる水のはたらき」の実験

キラキラ まさに「小富士」!?

【まさに「小富士」のようでした!】

 

【全校集会・賞状伝達】※リモート

【今日の給食です】

※豚肉の生姜焼き、その大きさと味に大喜び!

【ウェブベルマークへのご協力ありがとうございます。】

※外部サイト【ウェブベルマーク】

※いつもの買い物で、ベルマークが貯まります。「マイページ登録」で応援先を「吉井田小」へ。

現在、9名の登録です。ありがとうございます。

11.17現在、12名の登録、早速の登録ありがとうございました。

【今年度ポイントランキング6 位 (市内74校中)、8 位 (県内519校中)】