学校日誌

Blog

【小中音楽祭】素晴らしい音色を響かせる

昨日、福島地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が、ふくしん夢の音楽堂で開かれました。本校吹奏楽部は「大空からの贈り物」で見事な演奏を披露し、見事「金賞」を受賞しました。おめでとうございます。

なお、写真は練習風景ですが、本番の様子は学校だよりや行内の掲示などで披露したいと思います。

0

今日も清水中生は真剣に取り組んでいます!

今日もいい天気です。気温も高くなっています。

3限の様子をお知らせしましょう。

日中の暑さは、まるで夏休みのようです。今年の残暑は厳しいですね。でも、負けてはいられません!!

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

先生方、大奮闘!【市一斉オンライン授業の日】

今日は「市一斉オンライン授業の日」。8:10からの出欠確認、8:30からの授業に先生方は大奮闘でした。

先生方の大奮闘ぶりをお知らせします。なお、家庭の都合で教室でオンライン授業を体験した生徒も数人いました。

ところで、昨日は「生徒会役員選挙の立会演説会、投開票」が行われました。立会演説会は、熱中症予防の観点から校内放送になりましたが、立候補者それぞれの考えや意見を堂々と発表する姿は、大変立派でした。

選挙運動、立会演説会、投票の様子もお知らせします。

今週も暑さが続くようです。皆様、健康管理に十分お気を付けくださいませ。

また、台風の被害に遭われた地域では復旧活動が大変なようです。お見舞いを申し上げます。

私たちは皆さまとともにあります。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

 

0

しつこいぞ!! 今年の暑さ…!!

土日の台風を心配しましたが、今週の始まりは、また猛暑!! しつこいです・・・今年の暑さは!! プンプン!

今日は2・3限の授業の様子をお知らせします。

先週末の台風13号で被害にあわれた方々にお見舞いを申し上げます。

近年の災害は甚大な被害をもたらします。お互いに普段の備えをしっかりしておきたいものです。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

定期テスト

今日は技能教科の定期テストです。台風接近、上陸の報道がある中、生徒の皆さんは一生懸命、テストに取り組んでいました。

台風は本県を北上する見込みで、今夜から明日未明にかけて、大雨になる予報が出ています。

本日、お昼の放送で生徒指導主事から台風13号に関して「生活上の注意点」の指導を行いました。

また、ホームページ、リーバーで保護者の皆様へのお願いの文書を配信しました。どうか、よろしくお願いいたします。

被害が出ないように祈っております。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0

いい天気、そして歓声!!

今日はさわやかな天気となりました。朝は涼しくなり少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。そんなお天気も関係しているのか、体育館からは賑やかな歓声が聞こえてきました。

今日は3限の様子をお知らせします。

今日はいい天気になりましたが、明日は台風が接近、上陸しそうです。福島県は台風に進路にあたっていますので、

十分に警戒したいと思います。

皆様もお大事になさってください。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

午前中は晴れ間もありましたが・・・

午前中にはこんな晴れ間もありましたが、お昼ごろから雨が降りました。一時、激しくなり心配しましたが、皆様のお住まいではいかがだったでしょうか? 大丈夫でしたか?

今日は3限の様子をお知らせします。

今日も清水中の生徒の皆さんは一生懸命取り組んでいました。素晴らしい!

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

全力の美学!「県北地区中体連駅伝大会」

県北地区中体連駅伝大会があづま総合運動公園で開催されました。練習の成果を発揮すべく全力を尽くす姿には本当に感動します。選手の皆さん、ありがとう。そして、お疲れさま。

男子10位、女子22位という結果でした。スポーツですから順位が出ます。でも、全力を出すときに出せることはとっても素晴らしいことなのです。その点、みなさんは素晴らしかった!

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

あめ・・・

今日は久しぶりの雨。猛暑から解放されたと思いきや湿度は相変わらず高いのです。よって蒸し暑さは変わりません。大根の芽は雨を喜んでいるようです。

今日は2限の様子を様子をお知らせします。

明日は県北地区中体連の駅伝大会です。いいコンディションでやらせたのですが、お天気が・・・。

みんなでテルテル坊主を作りましょう。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

育てる!

水やりの姿に思わずパチリ…。技術の授業で大根の栽培が始まりました。今年は気温が高いせいか、芽の出る勢いが早いのだそうです。また、この季節にどのくらい成長するかが今後に大きく影響してくるのだそうです。なるほど!

今日は2限の様子をお知らせします。

今日は防災の日です。関東大震災のあった日です。私たちも大きな震災を経験しています。日ごろから防災を意識することの大切さを身に染みて感じています。

9月に入っても、この暑さは容赦ありません。健康管理には十分にお気を付けください。

今週もご覧いただき、ありがとうございました。

0

本日も晴天なり!

連日、真夏のような天気が続いています。猛暑です。皆様いかがお過ごしですか?

今日は2限の様子をお知らせします。

猛暑続きで、生徒のみなさんにも少々お疲れの様子がうかがえます。健康管理を大切にしてくださいね。「十分な水睡眠、確実な栄養摂取、手洗い・うがい等の感染症対策」は必須でね。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

信夫山も元気です!

今日も暑いですが、いい天気が続いています。信夫山もきれいに見えます。元気だなあ…と思いました。

今日は3限の様子をお知らせします。

今日は福島地区の英語弁論大会が行われました。本校からは2人が出場しました。その様子は後日、お知らせします。

暑い日がしばらく続くようです。皆様、十分、ご自愛ください。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

さり気なく・・・

こんな素敵な絵が、さり気なく南校舎の踊り場に掲示してありました。芸術部の生徒の作品です。こんなに上手なんですね。

今日は2限の様子をお知らせします。

朝から蒸し暑い日が続いておりますが、本校生徒は日々、しっかり取り組んでおります。素晴らしいところですね。

暑さに負けないように、適度な休憩と水分補給、そして、手洗い・うがいなどをしっかり行って、健康管理に努めたいものです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

素晴らしいお天気で1週間が始まりました。今年は容赦ない日差しが降り注いでいます。暑さはまだまだ続くようです。

今日の3限の様子をお知らせします。

8月も最終週。金曜日には9月を迎えますが、暑さが続いており、秋の訪れはまだまだ先のようです。

皆様も、ご健康には十分お気を付けください。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

われら青春!

40周年記念事業の一環で、学年ごとに写真撮影を行いました。(写真は撮影の予行演習で3年生のものです)な~んか、いいなあと思いました。

今日も3限の様子をお知らせします。

尋常ではない暑さが連日続いています。

火曜日から始まった2学期。体の疲れがたまっているかもしれません。この週末はじっくりと体を休ませてください。

皆様も十分にご自愛ください。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0

3年生実力テスト

今日も猛烈な暑さ。北海道も大変なようですね。3年生は実力テスト。夏休みの成果を発揮すべく一生懸命に取り組んでいました。

その様子も含め、3限の様子をお知らせします。

清水中生は今日もしっかり取り組んいます。素晴らしいですね!

今日もご覧いただきありがとうございました。また、明日!

0

しっかり取り組んいます、清水中生!!

今日も猛暑です。朝から熱気があります。それでも雲が多いのは気圧が不安定なのでしょう。そんな中でも、清水中生はしっかり取り組んでいます。

3限の様子をお知らせします。

子どもたちの頑張りを見ていると、私たちも身の引き締まる思いがします。

尋常ではない暑さが続いています。皆様、十分にご自愛ください。。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

[2学期始まる] 暑いけど、清水の魂はもっと熱い!

朝から照り付ける日差しの厳しいこと。2学期が始まりました。夏の暑さ以上に、私たち教職員の魂も熱く燃えています。ある教室の黒板に、こんなことが書いてありうれしくなっちゃいました。皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期最初の学級での様子をお知らせします。

しばらく、この暑さが続くようです。皆様、十分にご自愛ください。

今学期もガンバリマス!!

0

明日は、待っているよ~ん!

明日から2学期が始まります。暑さはしばらくの間続くそうですが、学校は充実の秋に向かって歩み始めます。えっ!?、宿題が終わっていないから不安だ?心配だ? 大丈夫です。まず元気な顔を見せてください。それが私たちにとっては何よりうれしいのですから。みんなに会えることを楽しみにしています。

0

剣道部男子団体 東北大会準優勝 全国大会へ

夏休みに入り、中体連の県大会、そして東北大会が開かれましたが、剣道部男子団体が県大会優勝、東北大会準優勝に輝き、全国大会にコマを進めることになりました。おめでとうございます。全国大会は8月19日(土)・20日(日)愛媛県松山市で開催されます。健闘を祈ります。

0

1学期、いろいろとお世話になりました!

1学期72日間の生徒の頑張りを褒めるかのように青空が見られました。気持ちのいい1日となりました。

1学期、当ブログをご贔屓にしてくださりありがとうございました。皆様の応援が心強い後ろ盾となりました。

夏休みの間は、時々、更新いたしますので、時々、見ていただけるとありがたく思います。

皆様、お元気にお過ごしください。

1学期の間、ご覧いただき本当にありがとうございました。

0

猛暑もひと段落・・・

今日は曇りがちで雨もパラパラと・・・。湿度は高いままですが、日差しがないのがちょっぴりうれしい。そんな水曜日になりました。

過日、国際ソロプチミスト福島様から、市内の中学校へ衛生用品の寄贈があり、先日、本校にも届きました。

「生理の貧困」や「LGBTQ」などへの対応など、学校も社会の動きに敏感でなければならないと感じています。

国際ソロプチミスト福島の皆様、ありがとうございました。有効に活用させていただきます。

明日は1学期終業式です。1学期で一番素晴らしい1日にしたいなあと思っています。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

1学期最後の週もどうぞよろしくお願いします。

相変わらず危険が暑さが続いています。今日も熱中症警戒アラートが発出されました。午後は曇りとなり、少しだけ蒸し暑さは和らぎましたが、要警戒です。今週の木曜日で1学期も終わりです。

1学期の最後の週です。よい締めくくりにしたいですね。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

早くこんな天気にならないかなあ・・・

今日は曇りですが、蒸し暑くなっています。お昼前には雨が降ってきました。明日は雨の予報です。最近、こういった天気が続いているので、願いをこめてこんな写真を載せてみました。きれいですね。

今日は4限の様子をお知らせしますが、途中でカメラの電池がなくなってしまいました。不本意ですが、撮影できたところまで紹介いたします。

梅雨前線が北上してきて、雨が西日本から東日本、北日本へと移っています。大雨には十分注意したいと思います。

来週の木曜日は1学期終業式です。来週の3日間、大切に過ごしたいと思います。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0

蝉の声・・・!

校舎内を歩いていたら蝉の声が聞こえてきました。聞こえる方向をパチリ。でも、写真からは蝉の声が聞こえません。悪しからずご了承ください。(笑)

今日は5限の様子をお知らせします。

今日も蒸し暑くなっております。大気の状態がよほど不安定なのでしょう。午後になってもくもくと雲がわいてきました。風も吹き始めました。下校と雷雨が重ならないといいなあと思っています。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

怪しい雲

大気の状態が不安定のようです。蒸し暑く、梅雨末期の様相を呈しています。下校時刻等に雷雨が重なりやすい時期でもあります。要注意です。

昨日の午後は授業参観でした。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。その様子もお知らせします。

九州地方を中心とする豪雨被害には、ただただ驚くばかりです。心配しております。お見舞い申し上げます。

他人事ではありません。私たちもアンテナを高くして、十分に注意したいところです。

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

0

【食育応援企画】♪中学2年生社会「近畿地方」と関連した献立

今日は「かやくごはん、牛乳、船場汁、チキンともやしのサラダ、揚げたこやき」というラインナップ。「かやくごはん」は「加薬ごはん」なんですね。薬の主成分を補う薬を「加薬」といったことから、ご飯に混ぜるものを「かやく」というようになったそうです。なるほど、ウン、ウン。

0

蒸し暑くても、教室の中は…

もう梅雨が明けたかのような蒸し暑い毎日が続いています。プールの授業が羨ましくなります。

教室内は冷房が効いて快適です。ひと昔前とは雲泥の差です。

西日本、特に九州地方では豪雨被害が尋常ではないようです。早く収まってくれればと思っております。

お見舞いを申し上げます。

福島は今日は大変蒸し暑い1日です。皆様、どうかご自愛ください。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

全校集会

金曜日行われた全校集会。先日の県北支部大会で金賞を受賞し県大会にコマを進めた吹奏楽部が見事な演奏を披露しました。県大会での健闘を祈ります!

また、吹奏楽部の演奏に先立ち、表彰披露が行われました。たくさんの披露があり40分以上かかりました。清水中生がいかに活躍しているかの証ですね。とっても嬉しい時間でした。

こんなに頑張っている清水中生を、これからも応援してください。

よろしくお願いいたします。

 

0

日頃の取り組みの大切さ!

普段の取り組みはやはり大事です。普段がしっかりしているからこそ、いざという時、力を出し切ることができるのだと思っています。このように先生の話をしっかり聞いている姿は素晴らしいと思います。

今日は3限の授業の様子をお知らせします。

本当に暑くなりました。まだ梅雨が明けていないのに、もう真夏のようです。

皆様も水分補給を十分に行ってください。

今週もご覧いただきありがとうございました。また来週!!

 

0

暑い!!

暑い1日となりました。プールで泳ぐ生徒が羨ましくなりました。

今日は3年生を対象に「性教育」について講話の時間を設けました。講師として「西口クリニック婦人科」の院長先生をお迎えました。

このほか、授業の様子もお知らせします。

明日はさらに暑くなるようです。熱中症、要警戒です。

皆様も十分お気を付けください。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

【研究授業】家庭科

本日の3限、2年4組で家庭科の研究授業を行いました。幼稚園訪問のための学習でした。今後授業等での座学、そして準備活動に取り組み、幼稚園訪問に備えます。

また、今日は先ほどのブログでも紹介いたしましたが、西部学校給食センターの学校訪問、そして今日から始まった図書の電算化作業など、盛りだくさんの1日でした。4限の授業の様子もお知らせします。

夕方から雨の予報が出ています。梅雨の末期に差し掛かっているので、豪雨被害などが出ないように祈っております。

速報です。中体連陸上の県大会に出場している1年男子100mですが、準決勝に臨み全体の3位で見事、決勝に駒を進めました。期待が高まります。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

【食育応援企画】♪七夕献立

「ごはん、牛乳、わかめご飯、七夕汁、短冊サラダ、星型コロッケ、七夕ゼリー」のいう豪華な七夕献立。生徒も教職員も「おいしい! おいしい!」と食べていました。ごちそうさまでした。

また、今日は西部学校給食センターの方が見えられ、配膳や喫食の様子を参観されました。また放送で「熱中症予防と水分補給」と題しお話をいただきました。

暑い日が続いております。お互いにくれぐれも注意していきましょう。

0

順調に準決勝へ進出!【県中体連陸上大会】

陸上の中体連県大会が今日から始まりました。会場は白河総合運動公園です。

予選に出場した1年生3名は、全員、順調に準決勝に進んでおります。

明日、明後日が準決勝、決勝となります。健闘を祈ります。

「勝つ! 勝つ! 勝つ! ヤーッ!」

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

文月の始まり!

吹奏楽部の金賞のニュースで今週が始まりました。7月になりました。1学期のまとめに入ります。

九州地方では大雨での被害が出ています。お見舞い申し上げます。

梅雨も終わりになると、こちらでも大雨の心配があります。

今のうちに、心も含めて準備をしておきたいものです。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

3年生実力テスト

雨の1日となりました。今日は3年生の実力テストです。教室は緊張感に包まれていました。3年生、頑張って!

その様子も含め、3、4限の様子をお知らせします。

来週は2年生が学校に戻ってきます。全校生が揃います。楽しみです。

大雨のニュースが流れています。皆様、十分にお気を付けください。

今週もご覧いただきありがとうございました。また来週!

0

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間です。日差しは厳しく湿度も高く、まるで真夏のような天気です。もしかしたら、今年も梅雨明けが早いの?っていう感じです。

今日は3限の様子をお知らせします。

2年生の職場体験活動も明日が最終日です。2年生は頑張っているでしょうか? 体験を通して一回りも二回りも大きく成長した2年生に会えるのを楽しみにしています。

ところで、夕方、急に雷雨に見舞われることが多くなりました。下校と重なることもあります。十分に注意させたいと思います。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

先生も学ぶ【地区特別支援教育研究協議会 授業研究会】

福島地区の各小中学校の先生方が来校され、授業研究会が行われました。生徒へのよりよい支援の在り方を真剣に話し合いました。先生方も一生懸命なのです。

4限の授業の様子もお知らせします。

生徒も先生も一生懸命な姿が見られた1日でした。

夕方には雷が鳴りました。雨も強く降ったりしています。皆さんも気を付けてくださいね。

今日もご覧いただきありがとうございました。

 

0

プール 始めました!!

曇りなのに蒸し暑い日になりました。梅雨真っ只中を思わせる天気です。昨日から水泳の授業が始まりました。気持ちよさそうな元気な声が響いてきました。

2年生は職場体験真っ最中で学校は心なしか寂しいのですが、5限の様子をお知らせします。

今週は梅雨本来の天気が続くようです。鬱陶しい毎日が続きますが、このあとには本格的な夏がやってきます。

もうすぐ7月になります。何となく楽しみですね。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。

0

2年生 職場体験 奮闘中!!

2年生は今日から職場体験学習を行っています。市内の各事業所様のご理解とご協力のもと実施にこぎつけました。

大変感謝しております。どうか清水中の2年生をよろしくお願いします。

今週の3日間が職場体験活動です。実施日に当たっていない生徒は学校で学習に励んでいます。その様子と4限の授業の様子をお知らせします。

蒸し暑い日となりました。梅雨真っ只中な感じですね。2年生だけではなく1、3年生も頑張っています。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

0

2年生は、来週から職場体験活動です!

来週からの職場体験活動に備えて、2年生は事前準備打ち合わせを行いました。真剣に臨む姿が随所に見られ、

職場体験を楽しみにしていることを伺わせました。来週5日間のうち、職場体験は3日間行います。

4限の授業の様子もお知らせします。

梅雨空が続いていますが、気温は結構高めのようです。蒸し暑さも感じます。今週は県北大会もありましたので、週末はゆっくり休んで下さいね。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0

梅雨のお天気

ご覧の通り今日は曇り空。梅雨らしい天気です。昨日までの県北大会のせいか、教室もしっとりとした雰囲気が漂っていました。

4限の授業の様子をお知らせします。

昨日の中体連もそうですが、普段の授業も一所懸命取り組む生徒を見ておりますと、こちらも気を引き締めてやらなければ…と思います。私たちも頑張ります。

今日もご覧いただきありがとうございました。

0

感動したぞ、清水中生は素晴らしい!「中体連県北大会」

昨日と今日、中体連県北大会が県北地域各会場で行われました。満を持してこの大会に臨んだ清水中生は力の限り戦いました。

試合ですから勝ちもあれば負けもある。試合終了が部活動引退ということもある。健気に試合に臨む選手の姿からは尊さも感じました。清水中生は素晴らしい。改めて実感しました。

今日はゆっくり休んでくださいね。お家の方、よろしくお願いします。

0

気持ちのいいお天気!

素晴らしい青空が見られました。湿度も低いせいか、気持ちよく感じられるお天気でした。

今日は給食時に西武給食センターの栄養教諭の先生をお迎えし、「体力を高める・記憶力を高める」をテーマに放送していただきました。大切な内容でした。

また、4限の授業の様子をお知らせします。

明日から中体連県北大会が始まります。選手の健闘を祈ります。「勝つ 勝つ 勝つ ヤーッ!」

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

社会の一員としての自覚【防犯教室】

16日金曜日、福島県警察本部県北少年サポートセンターの主任少年警察補導員の方をお招きし「防犯教室」を開きました。主に、メディア中心の内容でしたが、ここまで身近にところで犯罪や事件が起きているなんて、ちょっと怖い感じもしました。スマホを多くの中学生が持つ時代。家庭と学校が連携して子どもを守っていくことの大切さをひしひしと感じました。

土日は晴れて暑くなるそうです。湿度も急上昇のようです。梅雨の晴れ間ですね。

まだ、暑さになれていない身体です。十分ご自愛ください。

今週もご覧いただきありがとうございました。

0