Blog
おいも とったぞー
いよいよ今日は、校舎と校庭の間にあるサツマイモ畑の収穫です。
「ほんとに いもが できてるのかな?」「きょねんは あんまりできなかったって。」子どもたちの心の声が聞こえてきます。
「まぁ、とりあえず ほってみよう。」(心の声です。)
「えっ?ここに いもみたいのがある もしかして・・・」
「やったー!おいも とったぞー」(これは本当の声です。)
下を見てください。収穫の数々です。↓↓↓↓
芸術の秋に
松川地区文化祭が開かれています。
地区の皆さんの手で作られた、あたたかな作品が展示されていました。その中に、松川地区の小・中学校の子どもたちの作品も飾られていて、誇らしい気持ちになりました。
色鮮やかで、子どもたちの夢を感じる作品です。
一筆一筆に思いが込められ、作者の人がらを見ているようです。
芸術の秋、真っ盛り。
学習発表会にむけて5
どんな学習発表会にしたい?
見に来てくれた方を楽しませる・元気になってもらう・笑っていただく
失敗しても助け合う・協力の姿を見せたい・・・
明日の学習発表会への思いを1文字で表してごらん。
「協」「笑」「明」「楽」・・・7人7様の漢字が黒板に並んだ。思いが伝わってきます。先生も書いてみて。
校長による音楽授業パートⅡ
23日(金)校長による特別授業が行われました。前回は5年生でしたが今回は学習発表会に向け、4年生の授業でした。
明日の学習発表会に向けて、リコーダーの吹き方について細かな指導を行っていました。滑らかに吹くにはどうすればよいか。曲の盛り上げる場所はどこかなど、専門的な知識を生かして指導を行っていました。
子どもたちの様子もとても変わり、見違えるように上手になっていました。明日の発表がさらに楽しみになりました。
「校長先生じょうずだなぁ、わたしもあんな演奏がしたいなぁ」
聞く態度も真剣でした。
みんな上手に演奏できました。
クリスマスの準備はOK!!
1年生が朝顔の蔦を使い、リース作りを行いました。
まず始めは、蔦を丸めてモールでとめて。苦労しながらも頑張って丸めていました。早く終わって友達の手伝いをすることもできていました。
蔦を丸める作業が終わると、次はいよいよ飾りつけです。なかなか上手くくっつかないようでしたが、コツをつかんでできるようになっていきました。
どうすればカッコいいのができるかな?きれいにするには何を付けようかな?
いっぱい悩んで、いっぱい考えて、世界に一つだけのリースを完成させていました。
はやくクリスマスにならないかなぁ
朝から元気100倍 下小っ子!!
11月11日(水)に行われるマラソン記録会にむけて、下小っ子は、朝から元気100倍で校庭を走っています。
登校すると準備をして、直ぐに校庭に出て走っています。毎日続けることで、体力も向上しているようです。
本番が今から楽しみです
Alphabet上手に言えたかな?
4年生が外国語活動でAlphabetを学んでいました。アンドリュー先生やデジタル教科書の発音をよく聞いて、Abcソングや、クイズなどで慣れ親しんでいました。
中には、もう完璧に分かる子どももいて、とっても上手に歌っていました。
たくさんalphabetに慣れて、ABCが言えたり書けたりできるといいですね!
福島県PR作文を書こう
今朝の作文タイムのお題は
「福島県のPR」です。福島県のよさやおすすめの場所、事がら、食べ物など思いつくことはたくさんあります。
それを1つにしぼり、しかもたった原稿用紙半分で表現するって、至難の業。
それでも、子どもたちは懸命に書き進めます。1段落目はおすすめの紹介を、そして2段落目にはその理由を。
書くことも自分を表現する手段のひとつです。いろんな表現手段にふれて、自分をうまく表現できる人になってほしいと願います。
夢きらり10月号 本日発行❕
学校だより「夢きらり」10月号を、本日お子さんを通じて配付いたしました。お読みください。
↑「学校案内」の中を開いていただくと、PCやスマートフォンでもお読みいただけます。↑
上手にできた、校内発表会!!
20日(火)学習発表会校内発表を行いました。
24日(土)の学習発表会当日は、他の学年の発表を見ることができないので、今日校内発表会を開き、お互いの演技を見合いました。
本番に向けてどの学年もかなり仕上がってきていました。残り3日でさらに完成度を上げ、24日には最高の発表ができるように頑張って練習に取り組むことでしょう。
それぞれの様子をアップします。一場面でしかありませんので、本番をぜひ楽しみにしてください。
1年生(サラダでげんき2020)
2年生(ふたりはともだち)
3年生(3年生のみなさ~ん、ほんばんですよー!!)
4年生(心を一つに)
5年生(五人の隊士と一緒に学ぼう~地球の未来~)
6年生(わたしたちの考える下川崎の幸福論~過去から学び希望あふれる未来へ~)
みいつけた!
事務室の入り口でみーつけた!
マラソンがんばりカードに、シールや印をもらっているところ。途中のチェックポイントで、先生方に見せて、励ましをいただくのです。
体育館の後ろでみーつけた!
SSSのSさんが、学年の背景画を手伝ってくれていました。「みんな、授業もがんばってほしいから、手伝ってあげています。」とのこと。ありがたいです。
学習発表会にむけて4
発表の練習の最後には、ミーティング。
「今日の練習で気づいたことを言ってください。」
15分間の発表を予定していますが、練習を重ねるとどんどん発表時間が短くなります。その時間をせりふをゆっくり言ったり、動きを大きくしたりしてみましょう。
片付けもてきぱきとしていて、気持ちいいです。そんな姿もご覧ください。
下川崎の秋
校庭に落ち葉がみられる秋の季節になりました。
からりと乾いて、ちょっぴり冷たい空気の中を心地よく遊ぶ、子どもたち。
下川崎は、秋がいい。
学習発表会にむけて3
5年生は、完全オリジナルの劇にチャレンジします。これまで決まっていなかった、劇のタイトルが、ついに決定しました。
『5人の隊士と学ぶ地球の未来』です。
総合的な学習の時間に学んだ地球環境をテーマにしました。
ひとつひとつのセリフが長く、専門的なことばもあるので、覚えるのがもう大変。
でも、7人で力を合わせて、来週はぜったいによい発表にします。乞う、ご期待!
学習発表会にむけて2
発表までには、テーマを決めて、台本を作り、役割を決めてセリフを覚え、練習する。以外にもやることがあるんですね。
1年生がサラダの絵を作っています。ハムを入れるのをわすれてたって。
6年生は背景画を製作中でした。将来も使えるようなものにしたいって考えて作業しています。
これらの活動を通して、学習発表会に思いが入っていくんですね。
位置を表す英語表現
~のそばに ~の中に ~の上に ~の下に ・・・と物の位置を表す言葉は、英語でどのように表現するのでしょうか?
~by ~in ~on ~under と表現します。
では、福島県の位置を、英語で表現しましょう。
Where is Fukushima? It's 〇〇 Nigata.
さあ、〇〇はどんな英語が入りますか?
「by」が入ります。一言で位置を伝える表現ってすごいですね。外国の方にあったら、道案内にチャレンジしてみようかな。
光に誘われて
光と造形の織りなす作品に見とれてしまいます。
しばらくながめていると、宇宙を感じました。
家に持ち帰って、自分の部屋を暗くして、明かりをともしてみたいよね。
学習発表会にむけて1
体育館に、がまくんとかえるくんの声が響いています。
来週土曜日の学習発表会にむけてステージ練習をしているのは、2年生。
まだ、台本片手の劇ですが、大きな声を出して演技しています。
7名で作るステージは、一人ひとりが主役です。みんなが本気で取り組んでいます。
虫にもかぞくが
虫といえば、この人。そう、ファーブルさんです。ファーブルさんがなぜあんなにも、やさしいこん虫はかせになったのか、しりました。
いきものはだいすきです。でも、きょうまでいきもののことをあんまりかんがえなかった。だからちょっとなきそうになった。
虫にもかぞくがあるんです。だから、こんどはにがしてあげようかな。
ぼくは、これからも虫をたいせつにそだてます。
てんごくのファーブルさま。子どもたちがこんなおもいをもてるようになったのは、あなたのやさしさのおかげです。ありがとうございました。
みーつけた
6年生教室の廊下でみーつけた♪
悩みの相談にのってくれるってさ。恋愛でもいいんだって
3年教室でみーつけた♪
Sくんのおたんじょうびだって。おめでとう!
今年はどんな年にしたい?
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp