ブログ

2022年2月の記事一覧

送る会の準備中

 児童会活動として、5年生を中心に「6年生を送る会」の準備を進めています。会の持ち方については、感染の拡大状況によって複数のプランを予定しています。11日(金)に実施できるといいのですが・・・。

学級懇談会などをオンライン開催に変更します

 3月2日(水)に開催する学級懇談会、PTA理事会・専門部会をオンライン開催に変更いたします。詳細は配付するプリントをごらんください。子どもたちが、前日の3月1日にタブレット端末(iPad)を持ち帰りますので、当日はWebex meetings というアプリを立ち上げてご参加ください。急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

 

 

中学校説明会

 6年生が福島第四中学校の新入生説明会に参加しました。校長先生からごあいさつをいただき、担当の先生から中学校の生活について説明してもらいました。その後、部活動を見学。子どもたちは興味津々でした。福島四中の先生、生徒の皆さん、ありがとうございました。

オンラインの全校集会

 今週の梅校タイムは全校集会。4年生教室をメイン会場にしてオンラインで行いました。

 第66回福島県書きぞめ展と令和3年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」の賞状の伝達も行いました。

今日の学校生活から

体育は、接触がない学習活動を行っています。 

1年体育「ボールを使った運動」。ボールをドリブルしたり、投げたりする運動をしました。上手にキャッチできたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年体育「跳び箱運動」。開脚跳びやかかえ込み跳びに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休み。よく晴れた今日は、校庭のぬかるみがなくなりました。2年生は、なわとびをしたり、走り回ったりして遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年算数「角柱と円柱」。展開図のかき方の学習です。工作用紙に三角柱と円柱の展開図をかいて切り取り、組み立てました。

NHK for School を利用しています

 かつては、授業の中でNHK教育テレビの番組を視聴することがありましたが、現在は、学校放送用プログラムもインターネットで配信されています。6年生は、社会科の学習で利用しており、今日は、戦後の日本の発展の様子を動画を見ながら学習していました。

きょうの給食は「わらじつくね」

 2月10日・11日は、恒例の信夫三山暁まいりの日ですが、残念ながら今年度は、大わらじの制作、練り歩き、奉納は見送られました。また、「子どもわらじ」の運行も中止となりました。

 さて、今日の給食には、暁参りにちなんでわらじの形をした鳥つくね、「わらじつくね」が出されました。総合の学習で信夫山を調べた4年生もおいしそうに給食を食べていました。

算数の学習から

 4年算数「箱の形の特徴を調べよう」。直方体の展開図から、組み立てたときに重なり合う辺はどこか調べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年算数「角柱と円柱」。角柱と円柱の違いや、角柱の側面、辺、頂点の数などを調べました。

寒さに負けず

 寒い一日でした。

 5年生体育。換気をしながらの寒い体育館で、元気に運動に取り組む子供たちの姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイロンビーズでつくりました

 あおば学級が参加する地区合同作品展が中止となりましたので、作品を校内で展示しています。題して「あおばギャラリー」です。

 ビーズを描きたい模様に並べて、アイロンの熱で固めて作りました。細かい作業ですが、みんな最後まで根気強く仕上げました。それぞれの自信作です。1年生もびっくりの作品です!

追い出したい鬼は

 節分。1年生は、自分の中から追い出したい鬼をかいて、豆の代わりのお手玉をぶつけてやっつけました。

「字を正しくかかないおに」「たまごをたべないおに」「なわとびができないおに」「けいさんをまちがえるおに」「やさいをたべないおに」などなど。追い出せるように明日からまたがんばろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい鼓笛隊

 3年生から5年生の新しい鼓笛隊。担当する楽器が決まり、練習がスタートしています。現在は、同じ学年内での練習のみです。これまで個人やパートごとの練習でしたが、5年生は初めてみんなで合わせて演奏しました。