2018年6月の記事一覧
猛暑を水泳で吹き飛ばせ!
今日は、福島市の気温がぐんぐんと上昇し、四小のプールサイドは11時現在35℃とすでに猛暑日となりました。5,6年生は宿泊学習から今日帰校します。1~4年生は今日は水泳学習に元気よく取り組みました。関東甲信越地方は梅雨明け宣言が出されました。まもなく東北にも暑い夏がやってきそうです。
宿泊学習へ出発です!
今日から3日間、いわき海浜自然の家に5,6年生が宿泊学習へ行ってきます。全員元気に出発の集いを済ませ、バスに乗って出発しました。なお現地から安全安心メール等で活動の様子をお伝えしていきます。Hpでも様子を随時お伝えしたいと思います。
市連pソフトボール大会お疲れ様でした!
24日荒川のグランドで行われました市連p親善ソフトボール大会、四小のチームは少数精鋭で対湯野小チームと対戦しました。初回の失点が響きましたが、毎回得点で猛追しましたが、惜しくも9対14で惜敗いたしました。炎天下30度を超える真夏日となった日曜日、本当にお疲れ様でした。応援に来ていただいた保護者、役員の皆様もありがとうございました。
EAAの授業開始
今年度からEAAの先生が新しくなりました。3年生以上の学年に定期的に外国語科と外国語活動で学習を進めることになります。21日が初日の授業でした。プロットカ先生と一緒にこれから1年間しっかりと英語に親しんで欲しいと思います。
読み聞かせ会実施
毎週木曜日は図書ボランティアの方々が四小に来ていただき、読み聞かせをしています。6月21日は1年生と6年生にきていただきました。
リコーダー講習会
18日1校時めに、3年生はリコーダー講習会を行いました。 真剣にお話を聞いて、上手に演奏ができるようになると良いですね
プール開きと初泳ぎ
14日、晴天の下全校生でプール開きを行いました。前日は特水の4,5,6年生30名で初泳ぎも行い準備万端です。梅雨入りし、雨も中休みですが水泳ができる日も限られています。天候を見極め安全に水泳の学習を進めていきたいと思います。夏休みのプール開放日も決まりました。監視のご協力もよろしくお願いいたします。
交通教室を行いました
本日は台風による影響を受け、雨となり、予定していた交通教室を体育館で実施しました。低・中・高学年ごとに交通教育専門員の方からお話と指導をいただきました。「とまとのやくそく」ということばを全員で意識して、道路では安全に気をつけて歩くことを学びました。
歯みがき教室を行いました。
6月5日(火)3年生が、校医の菊池先生の指導で歯みがき教室を実施しました。歯の大切な機能やしっかりと磨くことの大切さを実感することができました。
プール清掃をしました。
6月1日(金)保護者と教職員でプール清掃を行いました。きれいになったプールは、14日にプール開きを行う予定です。教養・環境委員の皆様、PTA本部、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
福島県福島市天神町11-31
TEL 024-534-0141
024-534-0142
FAX 024-534-2094