ブログ

2023年1月の記事一覧

昔遊びにチャレンジ

 1年生生活科「昔から伝わる遊びを楽しもう」 5名の祖父母の皆さんにご協力していただき、昔遊びの会を行いました。おはじき、けん玉、だるま落とし、あやとり、お手玉の5つに挑戦して、楽しい時間を過ごしました。ご協力ありがとうございました。

今日の学習・活動から

 2年生算数「はこの形を調べよう」。方眼紙から正方形や長方形を切り取って、サイコロやはこの形をつくりました。どのように並べれば組上がるのか、考えながら作りました。

3年生書写「つり」。みんな真剣な表情です。

4年生体育「跳び箱運動」。開脚跳びに挑戦です。

 5年生総合「防災」。地域の方から、東日本大震災当時の様子や、地域の避難所について話を聞きました。

梅校タイムでは、学級ごとに長縄での8の字跳びを練習しました。

クラブ交流会

 4~6年生が参加しているクラブ活動の交流会を行いました。4月から参加する3年生に3つのクラブ活動体験をしてもらい、さらに、4~6年生も他のクラブを体験する場としました。県立視覚支援学校、聴覚支援学校福島校の友達も参加しました。

 科学クラブはスライムづくりに挑戦です。

 ものつくりクラブは、タイルアートづくりです。

 スポーツクラブは、バドミントンにチャレンジしました。

大好きな揚げパン

 今日の給食は、子どもたちが大好きな揚げパンと、肉団子と春雨スープ、フルーツポンチでした。調理員さんがていねいに揚げてくれたきなこの揚げパンに、子どもたちは大喜びでした。

 ごちそうさまでした。とても美味しかったです。

 

6年生のあいさつ運動

 6年生が、「みんなのために自分たちにできることはないか」を話し合い、朝のあいさつ運動が始まりました。玄関前で登校してくる友達や通勤・通学の人たちに「おはようございます」の声をかけ、各学級でもあいさつをしてまわりました。あいさつの声がたくさん聞こえる学校になるように、6年生の頑張りに期待しています。

ボランティアありがとう

 雪の朝。登校した6年生が、雪かきのボランティアをしてくれました。さすが6年生です。

 4年生も手伝ってくれました。

 その後も雪は降り続き・・・。

 給食後の下校前。外を見ると、雪が降る中、なんと6年生が再び雪かきボランティアをしてくれていました。ありがとう、6年生!!

 

 

 

校歌の練習

 2月12日の「音楽の祭典」に向けて、講師の先生をお迎えして校歌を練習しました。「からだ全部が楽器」「おなかに力を入れて」「50m、100m先の人に向かって」など、美しい声を出すための指導受けながら、少しずつ美しい声が出せるようになってきました。

こむこむ館学習・5年生

 5年生の「こむこむ館学習」。図画工作科「作って楽しい焼き物」では、土粘土で鈴づくり。また、プラネタリウムで「宇宙の放射線」の学習をしました。常設展示でも楽しく活動しました。今日は一日中、5年生の貸し切り状態のこむこむ館でした。帰りに、福島駅東口で記念撮影。楽しい一日でした。

今日の授業・活動から

 1年生は、算数「かたちづくり」。色板を何枚か使って、大きな形をつくりました。

 また、体育ではドッジボール。1年生はドッジボールが大好きです。

 2年生は、算数「長い長さをはかってあらわそう」。メートルの単位を学習し、1mものさしを使って身の回りのものの長さを図りました。

 今日の給食は、チキンカレーライス、ごぼうサラダ、ヨーグルトでした。

 3年生は、図工「ぺタパタひらくと」。段ボール箱を開いたところに友達と色を染めています。何ができるのでしょうか。

 4年生は、体育「マット運動」。側方倒立回転やブリッジに挑戦しました。

オンラインで始業式

 始業式は、各教室を結んでオンラインで行いました。その後、各学級では、冬休み中の楽しかったことや、3学期の目標などについて話し合われました。うさぎのように飛躍できるよう、子どもたちを応援してまいります。

令和5年新春 梅校の梅が咲きました

 新年明けましておめでとうございます。

 厳しい寒さの中、学校のシンボルである紅梅が花を咲かせました。子どもたち一人一人が、うさぎのようにジャンプし、花を咲かせることができるように指導・支援してまいります。今年も、どうぞよろしくお願いします。