余目小便り

2021年12月の記事一覧

「余目だいすき」授業研究会(3年社会・総合)

本日、3年生の社会科の授業研究会がありました。

余目地区の果樹栽培についての学習のまとめです。

1年間、地元の農家、JA未来ふくしま、道の駅とかかわりながら

地域の果樹栽培について課題解決学習に取り組んできました。

今までの取材してきた写真・動画・インタビュー音声を振り返り、

改めて「余目地区のよさ」を考え、まとめる学習です。

果物がおいしい、新鮮である、安心であるなど、

農家も農協も道の駅も協力し合っていることが、

「よさ」につながっていることを話し合っていました。

 

タブレット研修会

12月20日(月)先生方のタブレット研修会がありました。

福島市教育委員会教育研修課の斎藤千春先生、宮武文子先生においでいただき、

学習用タブレットを使った「学習ノートづくり」を学びました。

デジタル教科書から画像やデータを切り取ってノートに貼り付けることや、

音声や動画を録画してノートに貼り付けることなどを学びました。

先生方も冬休みの年賀状や学習シートづくりに取り組みました。

子供たちの学習に活用できるよう先生方も頑張っています。

斎藤先生、宮武先生、本当にありがとうございました。

3年校外学習(民家園・四季の里)

3年生は社会科見学で民家園に行きました。

昔の家や建物、生活やくらしについてガイドの方から説明をいただきました。

家屋の様子や昔の道具を見学し、今の暮らしと比較して違いをたくさん見つけました。

また、昔の人の生活の知恵や工夫を知り、驚きや発見もありました。

四季の里では、自然の中で思いっきり遊ぶことができました。

運動したおかげで、体もポカポカ温まりました。

田んぼの学校・閉校式・収穫祭~新米おにぎり美味しいね~

本日、田んぼの学校の閉校式でした。

県北農林事務所、特別非常勤講師の栃窪三男さんにおいでいただき、挨拶をいただきました。

閉校式では、田んぼの学校の修了証の授与があり、代表児童の感想発表を行いました。

そのあとは、収穫した新米を炊いておにぎりを作り、収穫祭を祝いました。

鮭、こんぶ、ふりかけ、梅干、ツナ缶など、お好みで具を入れ、海苔を巻きました。

新米はとてもおいしかったです。

1年間の米作りを思い出しながら美味しくいただきました。

栃窪三男さん、農林事務所の皆様、ありがとうございました。

 

 

3・4年食育授業

本日は、3・4年の食育授業がありました。

北部給食センターの栄養教諭の本田優子先生においでいただき、食育の学習を行いました。

3年生は「正しい食事の仕方」の学習でした。

正しい箸の持ち方ができるか、食べ物をはしでつかむことができるかなどを学びました。

正しい箸の持ち方に戸惑う子もいましたが、少しずつ慣れてつまむことができました。

4年生は、「食べ物の栄養を考えながら好き嫌いなく食べる」とい学習です。

バイキングスタイルでお皿に食べ物カードをとっていきます。

取った絵カードを栄養素ごとに分けていくと、好みの食べ物に偏りがあることに気づきます。

子どもたちは、栄養を考えながら食事をとることの大切さを学びました。

本田先生ありがとうございました。

3年生 豆腐づくり

 

本日、3年生は、JAふくしま未来学校支援事業により豆腐づくりを行いました。

材料の大豆は、地域の栃窪三男様の畑を借りて自分たちで育てたものです。

子どもたちは、初めての豆腐づくりに興味津々!!

大豆をミキサーにかけ、豆乳をしぼり、にがりを入れ、型に流し込み出来上がりです。

自分たちで作ったできたての豆腐は、大豆本来の味がして、とてもおいしかったようです。中には、醤油をかけずに食べている子どももいました。

JRふくしま未来の方々、栃窪三男様、ご協力ありがとうございました。

授業研究会(5年学級活動)

本日、5年生学級活動の授業研究会がありました。

議題は「みんなでクリスマス会をしよう」です。

「みんなで楽しく仲良く、みんなが参加できるクリスマス会をやりたい」

「2学期、最後のよい思い出をみんなでつくりたい」という提案を受けて、

何をするか、どんなルールで行うか、みんなで話し合っていきました。

提案理由に立ち返りながら、互いの意見を尊重し、合意形成を図っていきました。

3年校外学習~消防署・スーパーマーケット見学~

本日、3年生は校外学習で消防署とスーパーマーケットを見学しました。

消防署では、すばやく消火に当たる消防士の仕事について学びました。

消防車や救急車、はしご車のしくみも見せていただきました。

はしご車に担任も乗せていただきました。

スーパーマーケットでは、売り場の工夫やしくみについて見学しました。

商品の陳列棚、バックヤードも見せていただきました。

消防署やスーパーマーケットの皆様、本当にありがとうございました。

 

お米のパンおいしいね!~米粉パン導入:給食取材~

本日12月6日、給食で米粉パンが導入されました。

農政部産業振興課、学校給食係長、主任栄養士の方々が訪問され、1年生の給食の様子をご覧になられました。

また、福島テレビ(FTV)、福島放送(KFB)、福島民報社に取材を受けました。

子どもたちは、米粉のコッペパンにウインナーをはさみ、ホットドッグにして食べました。

表情豊かに「もちもちしておいしい」「あまい感じがする」「もう1個食べたい」など、感想を発表していました。

子どもたちは、パンを残さず食べることができました。

テレビ局の放送時間は、次の通りです。

福島テレビ(FTV)18:09~

福島放送(KFB)シェア 15:38~

ご家庭でもご覧ください。

授業研究会(6年国語)

6年生、国語科の授業研究会がありました。

教材文は「ヒロシマのうた」です。

原爆が投下された広島で救い出されたヒロ子。

兵隊だったわたしと育ての母に救われてから15年目の夏までのヒロ子の成長を描いた作品です。

ヒロ子がわたしへのプレゼントとして贈ってくれたワイシャツには、原子雲の刺繍が縫い込まれています。

なぜ原子雲の刺繍を縫い込んだのか?

わたしと母はどんな気持ちでヒロ子を見ていたか?

言葉に着目しながら、子どもたちは読みを深めていきました。