2021年6月の記事一覧
おめでとうこんだて
今日の給食は、↓↓↓こちら。
切り目入りパン、フライドチキン、ツナコーンサラダ、ミネストローネ、牛乳です。
この献立は、Iくんが「お誕生日おめでとうこんだて」として考えたものです。
なんと、偶然にも今日が本当にお誕生日だったとは!
牛乳でカンパ~イ。
おいしく、いただきます
じゃがいものつくり
じゃがいもは土の中でどのようにできているのだろう?
袋の中で育てたじゃがいもを観察してみよう。
あっ、いもができている!
土をそっとよけてみよう。ありゃ、ひとつ取れちゃった。
下の細い根にはできていないようだったね。種いもも見えた。
種いもよりもずっと大きく、たくさんできたのは、葉で作られた養分によるもの。
その養分のもとになっているのは、日光。葉の中で光合成してでんぷんが作られる。自然の恵みを感じますね~
もうすぐ七夕
教室をたのしく飾る名人がいます。
七夕に合わせて、廊下に飾りをつけました。
教室にもほら、あちこちにあるでしょ。
かざり係がアイディアを出し合って、がんばっていたんだね
なにを作っているのでしょうか?
いま、いったい、なにを作っているのでしょうか?
目玉おばけ?
ハロウィンのおめん?
あっ、もしかして?
やっぱり、あれだね。
こんな絵本を見たことない?
そう。はらぺこあおむし。エリックさんが見たら喜んでくれたでしょうね。
式は同じだけど答えは?
算数の時間、問題が2つ並んだ。「23人が4人ずつイスに座るとイスはいくつひつようか?」と「23個のタイヤで車を作ると何台できるか?」
一瞬でピンときた。2つとも同じ式で求められる!「23÷4」
さあ、といてみよう。かんたん、かんたん。式の答えは「5あまり3」 じゃ、答えは?
あれぇ?イスはあまった3人のためにもう1脚ふやさないとならないね。車は・・・???
式の結果が答えと一致しないこともあるのか!こりゃ、まいった。でも、よいことを学んだな。
じゃ、こんな問題の場面では答えはどうなるの。⇒みんなでした。
一瞬で別人に?
今日の全校朝の会は、校長先生のお話でした。
「校長先生が1年生の時は…」えっ、どんなお話なのかな?と興味津々。
校長先生は小学生のときのある出来事をきっかけに、自分に自信がもてるようになり、大きく変化することができたそうです。
人は少しずつ成長することもあれば、ある瞬間をきっかけに大きく成長することもある。その瞬間は今日かもしれない!
「なりたい自分」に向かって、今日も1日がんばりましょう!
学校敷地周辺がスッキリ!
日曜日の朝、環境パトロール隊の皆様が「景観保全奉仕活動」として学校周辺の草刈りを行ってくださいました。
子どもたちが毎日通う学校敷地周辺の通学路もスッキリ!
暑い中の作業、本当にありがとうございました。感謝です!
あぶないところをチェック
土曜授業の2回目は、通学路の危険箇所確認を行いました。
下小っ子を守ってくださる強~い味方が勢ぞろいしました。
おそろいの黄色いシャツは、環境パトロール隊の皆様。
PTA健全育成部の皆様も来てくださいました。
町会長様より、危険な場所を知って、安全に心がけて登下校するように励ましの言葉をいただきました。
さようなら、また来週。
ここは、とくに車の往来がはげしいところ。一人一人が安全を確認して横断歩道を渡ること。
道幅が狭いので、1列で歩きましょう。
地域の皆様、PTAの皆様、ご協力いただきありがとうございました。
コマ送りの芸術
何を撮っているの?
ランドセル? えっ?また撮影? えっ、また?
ははーあ、1コマ1コマちょっとずつ動かしながら撮影しているんだね。それを続けて再生すると、ランドセルが動く動く!おもしろ~い
これから、紙粘土で作った人形たちを動かすそうです。
黒板の絵が動くそうです。
先生がおもしろく動くそうです
ホームランのひけつ
ホームランを打つにはどうすればいい?
気合でバットを振り回す~いえいえ、もっと考えてプレイしましょう。
タブレットのカメラで撮影し、スローモーション再生をしながらフォームの分析です。
ほう、バットで打つ前に後ろに引いたね。足は前に踏み出してる。あっ、ちゃんとボールを見てない!
このひけつを知れば、次はホームランがでるぞ、きっと
わたしの・ぼくのおすすめ
おすすめの本を紹介します。
タブレットを使って紹介文を作ってみよう。そうするとあとで、共有できるからね。
わたしのおすすめの本を紹介します。
へえ~、おもしろそう。今度読んでみたいな。
ICTの先生方も、下小っ子の自由自在の操作に「あっぱれ!」
1リットルは何ばいなの?
バケツに水をくんできてちょーだい。 はいよ。お安い御用!
1リットルのマスにこの小さな1デシリットルのマスで水を入れますよ。何ばい入るかな?
7はいぐらいかな? いや、8はいだよ。ちがうちがう・・・
みんなで協力して数えるよ。おーっと、手がからまった
4はい目。まだまだ!
5はい目。まだまだ!
ハーイ(^O^)/10ぱい!!
正解です。ピース
新聞ではじまる一日
新聞コーナーがあります。
毎朝、その日の新聞が置いてあります。それをちゃんとチェックしている下小っ子がいます
新聞も見方があります。どこから、どんな順序で読もうか、自分のスタイルができると毎日読みたくなります。
今、連載の算数クイズコーナーで謎解きの最中です。
雨で外遊びができない日も、新聞はおすすめですね。
第1回学級会
実況中継です。
これから第1回学級会を始めます。司会を務める〇〇です。記録を~(役割紹介しています)よろしくお願いいたします。
今日の議題は「みんなで仲良くドッジビー集会をしよう」です。提案者の〇〇くん、提案理由をお願いします。
はい。ぼくが提案した理由は、最近クラスでケンカが多いし~、だから、みんなで楽しくドッジビー集会をやって、みんなで仲良くなりたいと思ったからです。
では、仲良くなるためのドッジビーのルールを決めたいと思います。意見を出してください。
ぼくは、一度外野に出ても、だれか外野になった人がいたら交代して入れるといいと思います。
理由はなんですか?
理由は~なので、そのほうが楽しめると思います。
(意見が出る出る20分経過)
私はチームはくじ引きがいいと思います。いつもと違う仲間でやったほうがいいと思うからです。
では、意見をまとめます。ルールは~ということになりますが、いいでしょうか?チームは~でいいでしょうか?
(記録者による話し合いの確認)今日の話し合いでは、~というルールが決まりました。
今日の話し合いを振り返りましょう。(賛成意見をきちんと言うことができたなど書いています)
(先生、登場)今日の話し合いのために、休み時間などを使って一生懸命準備した計画委員さん、がんばりましたね。(パチパチ)みなさんの話し合いも、意見がたくさん出てすばらしかったです。楽しいドッジビー集会になるようこれからみんなで準備しましょう!
厳しい自己評価
字が上手になると、まだ不十分なところも見えてきます。
そう簡単にはなんてつけられません。次への課題があるから。
毛筆での学びを硬筆に生かそうとていねいに書く6年生です。この姿はがつきます。
スーパー水道管
水は遠くから送られてきます。福島市なら茂庭のダムか?遠いな~
水道管の映像を食い入るように見る4年生。
これまでの鉄製の水道管をポリエチレン製の水道管に変えていくって。
曲げる力にも強く、大きな圧力がかかってもつぶれない最強の水道管です。
100年以上の耐久性があって、コストも安いらしい。なんて言ったって1㎞で2300万円ですから、安い安い。「えっ?高いじゃん!!」
New!銭天堂コーナー
本の世界が本当にあらわれたような楽しいコーナーができました。
物語で重要なアイテムの数々が並んでいます。すばらしいクォリティーです。
6月の図書館も楽しさいっぱいです。
おすすめの本をたよりに、読んでみるのもいいね。
図書館においでよ。
いためチャレンジ
調理実習は「1野菜いため 2スクランブルエッグ 3ごはん (4スープ)」というランチにぴったりのラインナップ。
みんな、ほんとうに手際がいい!
「じょうずだね~」「いえいえ、うちでやってますから。」
トントントントン、順調に材料が刻まれていく。
ピーマン苦手なSくんも、「自分で食べられるサイズに切ってね。」と励まされ、おいしく食べられそうです。
そして今、私にもおすそ分けがとどきました。いっただきまーす
オーっと。さらにもう一つ!
なんて幸せ
歌から始まる朝
久しぶりの全校朝の会は、みんなで今月の歌を歌います。
♪エーデルワイス♪ 5、6年は下のパートを歌い、2部合唱に。
♪エーデルワイス♪ はリコーダーで演奏してもきれいですよ!
この6年生のとつぜんのサプライズに、びっくりですが、美しいリコーダーの音にすっかり引き込まれました。
リコーダーの音色にうっとりしてしまいます
GO!町探検③
「すずらんグループ」は、郵便局へレッツゴー!!
すてきな絵柄の切手を見つけて大喜び! はがきは、2種類あることがわかりました。
郵便局のひみつをたくさん知ることができました。
次は、「野地商店」へ。
野地商店は何でも売っているんだね。一番売れているものは、「お父さん、お母さんが好きな飲み物」だそうです。
お店の方がとても親切に教えてくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました!!
GO!町探検②
3つの班に分かれてリーダーを先頭に下川崎の町を探検してきました。
Aチームははじめにパーマ屋さんを見学!
お客さんにもごあいさつをして、様子を見せていただきました。
「混む時間はいつ頃ですか?」「午前中が混むよ土日もたくさんお客さんが来ます。」
みんなもこちらのパーマ屋さんに髪を切ってもらったことがあるそう。
シャンプー台や、実際にシャワーの温度も確認させてもらえて、パーマ屋さんについてたくさん知れたね。
そして次は、近くの郵便局へ。
お話を伺って、郵便物はさまざまな大きさの種類があることや、手紙のほかにも小包みも送れることを学びました。発見がたくさんあってメモもしっかり取れたね。
特別にポストの中を見せていただき、郵便屋さんのお仕事も分かったね。
そして帰り道・・・ん?なんだこの魚は
大きな大きな鯉を見つけました。ナマズじゃなかったね。
下川崎の町探検、自然いっぱいで楽しかったね。
ご協力いただいた地域の方々ありがとうございました。
GO!町探検
朝から楽しみにしていた町探検。やさしくあたたかな日ざしに、カラッとした風。絶好のお出かけ日和です!
学校近くの下田の商店街を見に行くよ。
Bチームは、町の中心の商店から見学です。「よろしくおねがいします!」あいさつもりっぱにスタートです。
まずは、店をぐるぐる。売っているものを目で確認します。
そのあとは質問タイム。「お店でおすすめはなんですか?」「んー、そうだね。今だったらアイスクリームかな。」
レジを見せてもらったり、
倉庫の中も見せてもらっちゃったり・・・しちゃいました。たのんでみるものです。
そして、お次は、すぐ近くのパーマ屋さんです。
お客さんもいたので、おじゃまにならないよう気をつけて見せていただきます。
「髪を切る道具を見せてください。」「いいですよ。」(え、いいの?たのんでみるもんだな)
お店ではシャンプーを10種類ぐらい使っているって!おどろき。
「大変なことはありますか?」「そうですね~、お客様一人一人にあう髪型にすることですね。みんな髪の質もちがうから。大変だけどこれがこの仕事のおもしろさですね。」
キメツっぽく染めてみたそう おいおい、鼻をさわるんじゃない。楽しさいっぱいの探検でした。
ありがとうございました!
なかよくなれるお楽しみ会に
3年生の学級会、本日のぎ題は「お楽しみ会でやること」です。 「お楽しみ会をして、みんなが楽しくなれば、今よりももっとなかよしになれます。」
なるほど。「楽しい」をみんなで共有することで、より心の通う関係になれるということか。深い!
一人一人が自分の考えを事前に用意してのぞんでいます。
それでもなかなか自分の考えが伝わらない。みんなも友達の考えを理解しようとがんばります。
ときには反対の意見もでます。でも、考えの違いはあって当然。おたがい折り合いをつけるのが学級会での学びです。
みんなが楽しめる遊びがどんどん整理され、しぼられていきました。さあ、どんなお楽しみ会になるのでしょうか?今から楽しみです
第1回学校評議員会
本日、令和3年度の第1回学校評議員会が開催されました。
6名の皆様に校長より委嘱状が交付されました。
学校経営方針の概要説明の後、授業を参観いただきました。
限られた時間でしたが、1~6年すべての学級の様子をご覧いただきました。
年間3回の開催を予定しております。よろしくお願いいたします。
歯ブラシ使いの名人に
2年生は、あまり赤く染まりませんでしたね。いつも歯みがきをしっかりとやっているのでしょう。
さらに、歯を健康に保つために、歯ブラシのよい使い方を勉強しましょう。
歯ブラシは、先のほうをうまく使うといいよ。
歯の横から入れてみがくんだよ。鉛筆の持ち方でね。
汚れを落とすには、そんなに力はいらないよ。忘れずにちゃんとみがくことだね。
歯みがき中のひまつにも気をつけてくださいね
言葉の学習いろいろ3
物語の言葉一つ一つにこだわっています。
アネハヅルの群れの中で展開される、ツルたちの感情のもつれあうドラマを読んでいます。
このもつれを整理して、可視化してみました。
この先、大変な事件が起きる原因が見えてきました
もちろん漢字学習にも力を入れていますよ。
言葉の学習いろいろ2
漢字の学習は、国語科の中でも大事なものです。キホンのキ。
なぞり書きし、
空書きする。これは昔も今も変わらないやり方です。
こんなのはどうでしょう?ビンゴゲーム風漢字学習。
「でた!マッキーノ!!」教室騒然。漢字で遊んでる
言葉の学習いろいろ1
国語科は、言葉についての学習をします。
「おと〇さん」「おか〇さん」「おね〇さん」「おじ〇さん」〇はどれも、のばしのおとですね。かくときは、なんのじをかきますか?
むずかしいけど、だいじなべんきょうです。しっかりがんばって!
それぞれのわかたけタイム
今日のわかたけタイムは、学級のお楽しみ時間です。
これは1年生。フルーツバスケットで大盛りあがりです。
2年生は、ハンカチならぬタオル落としです。逆方向に走ってしまいました
3年生は人狼。ルールがむずかし~
4年生は、ハンカチ落とし。下の学年とは動きが違う。
5年生は、ポートボール。バスケットより楽しいか?
6年生は、人狼の本格派。駆け引きを見ているだけで楽しい。
どの学年も、仲がよくていい雰囲気です
初のプール
1年生にとって「はじめての〇〇〇」はこれまでもたくさんありましたが、今日は「はじめてのプール」でした。
緊張感漂う1年生に冷たい水が輪をかけます。でも、「も~イヤ」なんて(思っていても)だれもいいません。
いっしょに入ってくれた2年生がお手本です。「つめたくないよ。いい湯だよ。」というコメントが救いです。
ほうら、こうやってもぐるんだ。さっすが!
いよいよ1年生の番です。ほんとうだ、けっこうあったかい。
わ~、初めて入ったぁ。これが小学校のプール!!
すご~い。もぐれた
はみがきはーみー
はみがきはいつもやっています。ほんとうです。だから、「は」はきれい?
あちゃ~、あかくそまっちゃった。
はのどのあたりがそまっているか、よくみてみて。
このあたりがあかいぞ。
あかいところはよごれをおとしにくいところです。はぶらしをこんなふうにつかってみてね。
「は」はいっしょうのともだちです。きょうまなんだことは、これからたのしくいきるためのすばらしいまなびでした。よ~くはみがきはーみーするんだよ。
なぜ?
校庭の土、砂場の砂、砂利に水を通してみた。
水がぬける速さが違う。なぜ?
ルーペを使って調べてみたら、わかった。粒の大きさがぜんぜん違う。
粒が大きいのは砂利。砂利が一番水が早くぬけた。
土は一番細かい粒だった。せっかくだからノートにはっておこうgood idea!
ここからが理科の学習です。気づいたことを黒板に言葉でまとめます。目に見えたことからなぜそうだったのか、そして、どんなことが言えるのか言葉にするのが大事なんです。
でも、みんなで考えるから、理科の時間は楽しいな
この表情がたまらない
いい顔してますね~
いったい、何をしているのでしょう?
あーやっぱり!毎月恒例の読み聞かせでしたね。
今日は、雨の絵本が多かったです。梅雨も間近かだからでしょう。
英語の柔らかな響きには、思わずいやされました
下小っ子、かんげき
今日は、とうほう・みんなの文化センター(県文化センター)までお出かけです。キッズシアターのかんげきです。
おるすばんの教頭先生との約束は、①劇の内容をしっかりとみてくること、②マナーを守って楽しむことでした。
文化センターに到着です。あ~暑い
待ち時間があったけれど、その分期待が膨らみます。
今日の劇は、↑これです。なんと小学校の給食室が宇宙とつながっているお話だって。
はじめは、会場いっぱいに笑い声がでましたが、そのうちし~んとなって、みんな内容に引き込まれているのがわかりました。
大活躍するのはおじいちゃん・おばあちゃんたちです。どんなお話だったか、ぜひお子さんに聞いてください。
げきにかんげきの下小っ子でした
初プール!
今年度初の水泳授業でした。
「安全のための約束」や「上手になるためのコツ」について学びました。
気持ちいい~!
しっかり学べています!
今シーズンの学びの成果が楽しみです!
先生 vs 5年男子
これはもう、真剣勝負です。
5年生男子が、バスケット名人の先生方に試合を申し出ました。
2人の先生方は、学生時代にならしたその腕前で、見事なプレーを連発します。そこには手加減なんてありません。
しかし、5年男子もやるものです。先生のガードをかいくぐり、見事なシュートです!パチパチ
先生との勝負の記憶は長く残ることでしょう。
体力がついたぞ
2年ぶりのスポーツテストを行いました。
走る・跳ぶ・投げるなどの運動能力や、持久力・柔軟性・敏捷性(びんしょう)などの基本的な身体能力をはかりました。
下小っ子は、このテストの意味を感じて、緊張気味ではありましたが、真剣に取り組みました。
友だちの応援に支えられながら、いつも以上の力を出しました。
生きる力を育てることが学校教育のねらいですが、学力と体力そして心がバランスよくはぐくまれるようにするのが、下川崎小のめざすところです。
これからも、楽しく運動をすることを大切にしながら日常化し、体力をぐいぐい伸ばしていきます。
「かしこく やさしく たくましく」を実現します
E先生とお別れ
教育実習生のE先生といっしょに過ごした約1か月。楽しい思い出がいっぱいできました。
いつも笑顔のE先生のことが、みんな大好きでした。
今日は最後の日だったので、ありがとう会を開きました。
先生のお話を聞いたらじーんとしました。
全校生にもお話ししました。さようなら、E先生。今度は本当の先生になって、また下川崎小へおいでよ
学級のはたを作るよ
学級のはたを作っています。
絵の色を決める人、絵の位置を決める人、下絵をかく人・・・など分担もできています。
はたの絵がらはタブレットでもう作ってあります。さあ、どんな学級のはたになるのでしょうか。たのしみです。
学級での話し合い活動が、形となって実現していきます。
わんぱくの森たんけんたい
がっこうのとなりにある わんぱくの森を 一しゅうました。
わんぱくの森はたからの森です。みんなの目と耳とこころをすませばいろんなはっけんがあるよ。
でも、しぜんは人がつくったものではないから、しぜんのるーるに人があわせなきゃいけないよ。
では、森を一しゅうしてきましょう。レッツゴー!
わー、たけだ。じゃ、あのうたをうたおうよ。
そう。しもかわさきしょうがっこうこうかです。こうかのなかに「わかたけだ」ということばがあるから。
たのしいたんけんでした
心を和ますオレンジの花
地区青少年健全育成推進会の皆様による、通学路の花植え作業が行われました。
34名の方にお集まりいただき、学校下の県道のおよそ400mにマリーゴールドの花を植えました。
前日夜の雨で土の状態もよく、作業は順調に進みました。ものの30分ぐらいで通学路はオレンジ色で美しくいろどられました。
このオレンジ色が、子どもたちの心を和まします
ありがとうございました
聴きじょうずになってね
「みぎてはあたま、ひだりてはかた」 なんか、ろうかでたのしそう。
だいひょうのおともだちが、きょうしつでグループのおともだちにつたえる。
「(ひそひそ)みぎてはあたま、ひだりては・・・?あれ?なんだっけ?」ことばでせつめいするのがるーる。やってみせちゃだめだよ。
はい、やってみて!
せいかいは、「みぎてはあたま、ひだりてはかた」でした
聴くことじょうずは、「耳」+「目」と「心」で「聴」きます
聴くことじょうずさんをふやしたいで~す。
てつぼうにむちゅう?
てつぼうあそびをしましょう。まずはつばめさんになってみて。
ほう、ピンとせすじをのばしたつばめさんですね。こんどはこうもりさんになってみ。
すご~い。ゆらゆらゆらしてあそんでる。
そうだなー、こんどはおふとんになってみよう。
てをはなしちゃった!すご~い。
こんどは、こうやって後ろに飛ぶよ。せーの!
なんか、ちょっとこわいけど、できたときにはとってもうれしいです。てつぼうはとっても「こわたのしい」です
遠足GO8
ただいま帰りました!
楽しい時は、早く過ぎてしまうものです。あっという間の一日でした。
解散式では、思い思いの感想がありました。
広場で思い切り遊んだこと、動物と触れ合ったこと、みんなでおいしいお弁当を食べたこと、池の主に会ったこと・・・どれも大事な思い出になりました。
今日の遠足が楽しかった人は? ハーイ(^O^)/ The end.
遠足GO7
あー、もうお帰り⁈
遠足GO6
おいひい〜
おいしいお弁当、ありがとう
遠足GO5
楽しい〜
遠足GO4
遠足楽しい
遠足GO3
かわいい
遠足GO2
ついた〜
だれもいない、貸し切り状態!
遠足GO1
出発します。
遠足で何してあそぶ?
明日は1・2・3年生の遠足です。今日はその話し合いをしました。
遠足が待ち遠しくてわくわく、はやる気持ちもおさえて、話をしっかり聞いています。
しおりを見ながら大事なことを確認しました。
班ごとに明日の遊びを話し合いました。もう、楽しみで楽しみでしかたない!
明日は、現地から実況メールを配信します。お見逃しなく!!
ねずみさんになって
おんどくはっぴょうかいです。
♪とんこととん! あれぇ?ちょっとへんだね。
いいのいいの。これはねずみさんともぐらさんのおはなしだからね。
はっぴょうかいには、じぶんでかんがえた ねずみさんともぐらさんの せりふもありました。
たのしくよめたのがよかったよ
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942