2021年12月の記事一覧
2学期よくがんばりました!
3校時に「第2学期終業式」が行われました。
式に先立ちまして、図画工作コンクール関係の表彰がありました。
なんと、県児童画展で「金賞」です。
入賞された皆さん、おめでとうございます!
さて、終業式では校長から3つの目標の振り返りと冬休みについて話がありました。
1.挨拶・返事・発表をしっかりしましょう。(かしこく)
2.思いやりの行動をとれるようになりましょう。(やさしく)
3.健康に気をつけましょう。(たくましく)
自分の名前や学年、具体的な姿が話に出るたび、子供たちの笑顔があふれていました。
各学年代表6名からは、2学期の成果や課題、冬休みのめあてについて発表がありました。
式の後の生徒指導の先生からのお話では・・・
ミルクボーイ風の2人とスーパー養護教諭が登場し、大盛り上がり!
ゲームやYouTubeの時間、お手伝いについて、漫才ではなく「大事なお話」がありました。
さあ、明日から楽しい冬休みです!
心をみがくおおそうじ
きちんと整列できましたか?今日は2学期最後のおそうじです。しっかりとやりましょう。おそうじお願いします。
水道場をみがく、ゆかをみがく。子どもたちも先生もだまってもくもくとみがく。
みがけば、よごれがおちてかがやく。ピカピカになる。
自分の心までピカピカになるようだ。
2学期のおそうじごくろうさまでした。3学期もきれいな学校になるように、みんなでおそうじをがんばりましょう。ごくろうさまでした
心にのこるおたのしみ会
あー、いそがしい、いそがしい。みんな師走だからね。だからいそがしいんだ。
お楽しみ会の準備をしているのですよ。あー、いそがしい。
それにしても、こっていますね。
心にのこるおたのしみ会というネーミングも、こりこりだ!
「おわらいやきゅう」で大ばくしょう
HYPERをめざして
しーんと静まりかえって、ピーンとした姿勢で、集中した雰囲気がただよう教室ってすてきです。
書写の時間は、先生を交代しているので、特別な感じがします。
書き初めのお勉強中。「SUPERな4年生の習字はここがちがうよ。」とポイント解説。
でも、わたしたちはSUPERの上を行く、HYPERな4年生をめざしていますから
自分の理想に近づいています。
寒い日も元気に!
先週末から一気に冷え込みました。
今朝は校庭も・・・
雪の中、2学期最終週がスタートです。
今朝も、地域の皆様が子どもたちの登校を見守ってくださっています。
朝の挨拶を交わすと、体は寒くても、心は元気になります!
ありがとうございます。
オレンジリングはだてじゃない
お店屋さんで困っている高齢者の方を見かけたらどうする?
そうだなぁ。まずはやさしく声をかけてみよう。「なにかお困りですか?」次は・・・
認知症サポータ養成講座を受講中です。認知症について正しく理解し、認知症の人を見かけたら、よい助けができるように学んでいます。
初めて聞くことも多く、大事なことがメモ用紙にぎっしり埋まっていきます。
認知症の人の不安な気持ちを感じ取り、やさしく言葉をかけ、助けてあげることが大切です。自分にできるかな?いいや、やるしかない!このオレンジリングにちかって
下小っ子は、この町が大好きです。だから、この町の人たちのために、自分ができることをやるつもりです。今日、またやれることが一つ増えました
大豆の七変化
お豆腐は、大豆からつくるーそれは、知ってる。でも、豆をどうすれば、あんな食感のお豆腐になるのだろう?
これが作り方。こんなに多くの手順がある。最初に考えた人は、本当にすごい。
ミキサーにかけた大豆を煮る。あっ、クリーミーになってきた。豆腐ができそう?!
いいえ、まだまだ。これを布でこして、「豆乳」と「おから」ができます。
↑おからです。これも美味。あとでいただきましょう。
豆乳ににがりをとうにゅう
お~、豆腐みたいになった!
これに重しをして、さあ、「豆腐」になるよ。どんなお豆腐ができたかな?
これ 大豆の七変化にはまいった
感動は感謝にかわって
消防隊員はかっこよかったな~、消防車や救急車もすごかった。はしご車はとても高かった ・・・と、いろんな感動をもらった下小っ子たち。
あの感動をわすれないように、新聞を書いています。
感動を思い出しているうちに、感動は感謝にかわってきた。
感動をあたえてくださった消防隊員のみなさまに、ありがとうの気持ちがしぜんとわいてくる。
完成したら、感謝のメッセージとこの新聞をとどけるんだぁ
まっとじょうずに
この間見たときより、まっとじょうずになっていますびっくり
壁を使って倒立、成功。でも、まっとじょうずになりたい!じゃ、あれ、使おう
これで、自分の体がどう動いているかわかる。
そうか。体をこう使えば、まっとじょうずになれそう
がんばれ~
力作ぞろい
ミニ芸術家たちが、ねんど作品作りに没頭しています。
Q.この作品は何を表しているでしょうか?
A.運動会での大玉転がしです。わかるでしょ。
A.校庭と校舎です。時計がいいですね。
A.マラソン記録会で、坂道を登っている。つかれました~
A.わんぱくの森です。ここが大好き。テーブルや看板まであります。
お別れするのはつらいです
担任の先生がいない日に、代わりになってくれたN先生といっしょにすごす最後の日です。
いつも以上に、真剣に学びました。
先生のわかりやすい授業のおかげで、よくできるようになりました。
最後の時間は、学級活動です。先生はな~んにもしないで、座っていてください。
大好きなN先生と、楽しい思い出を作るんだ。
「あなたたちが、がんばっている姿をみることが、下川崎地区のみなさんはとーってもうれしいんです。だから、これからもがんばってください!」
さようなら。今までありがとうございました
下川崎のすばらしさ
総合の学習で、ゲストを招いて話し合いをしています。テーマは「下川崎のすばらしさとは」です。
私たちは、これまで地域の歴史や文化を調べてきました。会津にも出かけて、下川崎と比べてきました。今日は地域の人と交流することで、もっと深く地域のことを知りたいです。
下川崎では自然環境を守る取り組みはしていますか?
環境パトロール隊が、子どもたちの見守り活動とともに、地域の環境美化に努めてきたこともわかりました。わたしたちもがんばんなきゃと思います。
下川崎地区の歴史について教えてください。
詳しい資料もいただき、歴史を感じる場所や物と時代背景が結び付きました。地名の由来を聞いて、なるほどと驚きました。
下川崎のすばらしさとはなんでしょう?
それは、自然の豊かさであり、地域の歴史や文化であると言えますが、やはり一番は、この下川崎を愛し、地域のために心血を注いでこられた人たちがいることだと思います。
今日は学校に来てくださり、ありがとうございました
環境パト隊20年
下川崎地区環境パトロール隊はご存じでしょうか。今から20年前に、小学校で児童が殺傷される悲惨な事件がありました。その年(2001年)の10月22日に児童生徒の安全を見守り、地域住民が安心して生活できるため環境パト隊は設立されました。全国で2番目の取り組みだったそうです!
長年にわたり、子どもたちのために地域のために活動を続けてこられ、このたび設立20周年を迎えることになりました。
写真のような色や蛍光色のジャンパーを着た隊員さんたちを見かけたことはありますね。子どもたちは、カラージャンパーの隊員さんを見かけると、安心して学校に通うことができました。
下川崎地区環境パトロール隊の皆様、いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
こんにゃく3年
これが、こんにゃくの材料。イモからできていたとびっくり?!
生子という種イモから育てて3年。やっとこんにゃくイモになるそうです。
それをすりつぶし、火にかける。
こげないようにひたすら、まぜる。これがだんだんきつくなる
それに固める液体を入れ、またまぜる
あっ!これはもうこんにゃくの香り!こんにゃくができたぞ~
わんぱくの森がリニューアル
わんぱくの森に看板が付きました
森の雰囲気に合う看板です。
広場の名前は「わかたけ広場」。前にやったアイディア・コンペで最優秀賞だったKさんが名付けました。
そして、入り口にも、このとおり↑ すてきですね。
わんぱくの森が、下小っ子の好きな場所になっています
外国語の時間が楽しくて2
12月と言えば~
Christmas!! Oh yes.
いつも外国語を楽しく教えてくれる、ジュディ先生にChristmas cardをあげるんだぁ。
カードに色紙で飾りをつけたいな。ほしい材料をジュディ先生にもらおう。Please. Green triangle two and brown square one and yellow star one.
よおし、これでクリスマスツリーが作れるよ。
ジュディ先生が喜んでくれるといいね
外国語の時間が楽しくて1
外国のお店でランチを頼もう。どう言えばいいの?
ほう、 「I`d like ~」 と言えばいいんですね。
ぼくは、このジャパニーズな3品を頼むよ。 I`d like ~
わたしは、栄養のバランスの良いランチを頼みます。
あなたは、ずいぶん高カロリーランチだね
なわとび名人がやってきたぞ その2
昨日に引き続き、なわとびの菊田名人が下小を訪れました。今日は3年生以上の下小っ子になわとび上達の秘密を教えていただきます。
まずは、下小っ子の実力を知りたいな。二重とびはとべる?
よおし、わかった。じゃ、いろんな跳び方を教えるよ。
こんなのはどう?できそう?
できるできる!
こんなのは? えー、むずかしいなあ。
できた!!たのしい~
一画に心をこめて
2年生教室がしずまりかえっています。(えっ?どうしたの?)
全集中で字を書いていたぁ~
先生といっしょに、一画ずつていねいに、大事なポイントをおさえながら書いています。
文字に心をこめるから、「文字は人を表す」と言われるのでしょう。
なわとび名人がやってきたぞ
下小っ子のなわとびブームをうけて、なわとび名人が学校に来てくれました。
名人はさすがです。なわとびがじょうずなのはとうぜんですが、みんなをすぐにとばせてしまう「まほうのことば」があるんです。
きょうは、1・2年生が「まほうのことば」をきいています。
そしたら、ほ~ら、とべた!!
じょうず、じょうず
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942