下川崎小学校日誌

2021年9月の記事一覧

困る 楽しい英語の時間をありがとう

 これまで私たちに楽しく英語を教えていただいたアンドリュー先生は、オーストラリアに帰ることになり、今日が最後の授業となりました。

 最初から、いつもとはちがう3年教室の雰囲気です。

 What    ◇◇◇    do  you  like? の会話の学習ですが、子どもたちはアンドリュー先生との最後の時と思ってなのか、先生の好きなことを質問ぜめに・・・

 好きな動物は「カワウソ」と聞き出しました。

 最後は、サプライズタイム。8人からのメッセージです。どうぞ。

 わー、アリガトウ!

 ミナサン、イママデ アリガトウ。 マタ イツカ アイマショウ。

携帯端末 オンライン授業の参観!?

本日は授業参観日…といっても、一堂に会するのではなく、オンライン授業の様子を参観いただきました。

オンライン授業自体が初めてということで、子どもたちも、先生方も、そして保護者の皆様もドキドキでした。

画面を通してやりとりしながら、正しくカタカナを書くことができました。

ホワイトボードで答えを出し合ったり、デジタル教科書の問題を解いたりしました。

英語の発音を順番に発表して、みんなで練習しました。歌も楽しく歌うことができました。

配信された映像をみた後で、ノートに自分が気付いたことや考えをまとめました。

metamojiで配信されたワークシートに考えを書き込み、先生から添削してもらったり、Webexで声のアドバイスを受けたりしました。

自分の考えをまとめた後、ブレイクアウトセッションでそれぞれの考えを伝え合いました。

各学年のオンライン授業の後は、学校長から今後の教育活動について保護者に説明がありました。

オンライン授業の子どもたちの様子については、保護者の皆様に安心安全メールアンケートで回答いただきました。

 

汗・焦る きんぎょをふるさとに

 夏の間、理科室で借りぐらししていたきんぎょたちを、5年生がふるさとのプールに放します。

 きんぎょを驚かさないよう、慎重に運びます。

 きんぎょは全部で21匹。

 みんな元気です。

 よおし、放すよ。元気でがんばれ~。いっぱい仕事してくれ~。

 全員無事にふるさとにかえりました。

 でも、なかなか私たちのそばから離れようとしない金魚も。

 来年は、どれくらい大きくなっていると思う? これくらい!!

給食・食事 もったいないのこころ

 3Rは聞いたことがある。ごみを少なくするためのRからはじまる3つのことばのこと。

 リデュース、リユース、リサイクル。もうすでにやっていることもあれば、これから取り組むことができることもありそう。

 あと2つRがある。リフューズ、リペア。受け取らないこと、修理して使うこと。

 これには、ちょっとした勇気と技術が必要だ。いらないものをお断りすることの勇気。そして、修理のわざ。

 5Rの一番深いところには、もったいないのこころがある。家庭科では、5Rが本当にできるために必要な心と技を学んでいる。

体育・スポーツ 体を動かすと心も動く

 おや、はしごを使ってどうしたの? これはラダー。陸上運動の基本を学ぶのによいアイテムなのだそう。

 こっちはミニハードル。大きなハードルを使う前に、足の動かし方を覚えるそう。

 体を動かすと、心まで動いてくる。だんだんのってきた。楽しくなってきた興奮・ヤッター!