本日、3年生の社会科の授業研究会がありました。
余目地区の果樹栽培についての学習のまとめです。
1年間、地元の農家、JA未来ふくしま、道の駅とかかわりながら
地域の果樹栽培について課題解決学習に取り組んできました。
今までの取材してきた写真・動画・インタビュー音声を振り返り、
改めて「余目地区のよさ」を考え、まとめる学習です。
果物がおいしい、新鮮である、安心であるなど、
農家も農協も道の駅も協力し合っていることが、
「よさ」につながっていることを話し合っていました。
12月20日(月)先生方のタブレット研修会がありました。
福島市教育委員会教育研修課の斎藤千春先生、宮武文子先生においでいただき、
学習用タブレットを使った「学習ノートづくり」を学びました。
デジタル教科書から画像やデータを切り取ってノートに貼り付けることや、
音声や動画を録画してノートに貼り付けることなどを学びました。
先生方も冬休みの年賀状や学習シートづくりに取り組みました。
子供たちの学習に活用できるよう先生方も頑張っています。
斎藤先生、宮武先生、本当にありがとうございました。
3年生は社会科見学で民家園に行きました。
昔の家や建物、生活やくらしについてガイドの方から説明をいただきました。
家屋の様子や昔の道具を見学し、今の暮らしと比較して違いをたくさん見つけました。
また、昔の人の生活の知恵や工夫を知り、驚きや発見もありました。
四季の里では、自然の中で思いっきり遊ぶことができました。
運動したおかげで、体もポカポカ温まりました。
本日、田んぼの学校の閉校式でした。
県北農林事務所、特別非常勤講師の栃窪三男さんにおいでいただき、挨拶をいただきました。
閉校式では、田んぼの学校の修了証の授与があり、代表児童の感想発表を行いました。
そのあとは、収穫した新米を炊いておにぎりを作り、収穫祭を祝いました。
鮭、こんぶ、ふりかけ、梅干、ツナ缶など、お好みで具を入れ、海苔を巻きました。
新米はとてもおいしかったです。
1年間の米作りを思い出しながら美味しくいただきました。
栃窪三男さん、農林事務所の皆様、ありがとうございました。
本日は、3・4年の食育授業がありました。
北部給食センターの栄養教諭の本田優子先生においでいただき、食育の学習を行いました。
3年生は「正しい食事の仕方」の学習でした。
正しい箸の持ち方ができるか、食べ物をはしでつかむことができるかなどを学びました。
正しい箸の持ち方に戸惑う子もいましたが、少しずつ慣れてつまむことができました。
4年生は、「食べ物の栄養を考えながら好き嫌いなく食べる」とい学習です。
バイキングスタイルでお皿に食べ物カードをとっていきます。
取った絵カードを栄養素ごとに分けていくと、好みの食べ物に偏りがあることに気づきます。
子どもたちは、栄養を考えながら食事をとることの大切さを学びました。
本田先生ありがとうございました。
〒960-0116
福島県福島市宮代字瘤石45番地
TEL.024-553-5068
FAX.024-553-5472