学校日誌

2023年6月の記事一覧

学力向上のために①(2年 算数)

 15日は2学年で算数の授業研究が行われました。学力向上の基本は授業です。私たちの授業スキルの向上を狙いとして行っています。今日は新採用の先生が算数の授業を行いました。2位数や3位数どうしの計算の仕方を数の構成に着目して、簡単に計算し、そのやり方を説明できるようにすることがねらいです。「50+70」の計算から考えましたが、10円玉の具体的な操作を通して、「10円が5枚と7枚、合わせると12枚、10円が12枚で・・・。」や「50円と50円を合わせて100円、残りの20円と合わせて120円。」などと考えていました。数の構成(10のかたまり  100のかたまり)で考えることの大切さに気づき、引き算や3位数の計算も考えることができました。子どもと先生がともにめあてに向かって頑張った授業でした。

英語って楽しい(3年)

 前年度に引き続き、本年度もEAAの先生が来てくださいました。今年、最初の授業は3年生でした。子どもたちも先生ともに英語の表現や歌を楽しんでいました。

 

リコーダーって素晴らしい(リコーダー講習会 3年)

 12日は3学年でリコーダー講習会が行われました。3年生になって、初めて触れるリコーダー。リコーダーの素晴らしさと演奏のコツを学ぶ講習会となりました。東京からおいでになった講師の先生が、デモ演奏を聴かせてくださいました。ディズニーやアニメの楽曲、最新のJポップをリコーダー1本で素晴らしい演奏をする姿に、子どもたちは目を輝かせて聴いていました。その後は、演奏のコツとしてタンギングの大切さと息の吹き込み方を教えてくださいました。子どもたちは一生懸命練習して、講師の先生のように演奏できるようになりたいと思った1時間でした。

水泳学習(5・6年)

 午前中の雨が上がり、午後は5・6年生が今年初めての水泳学習を行いました。準備運動を終え、キックの練習を始めると突然の驟雨。子どもたちは残念そうにプールから上がり、雨宿り。「パチ、パチ、パチ。」なぜか拍手を始めました。拍手の音が大きくなると、なんとあれだけ強かった雨が上がりました。拍手には、「雨よ、やめ。」という願いが込められていたのですね。再び、水泳学習を再開することができました。

朝の様子(6年ボランティア活動)

 昨日、梅雨入りとなり、じめじめした一週間のスタートでした。それでも、うれしいことがありました。6年生がボランティア活動として、昇降口・階段の掃除を自主的に行ってくれました。換気のために窓を開けておりますと、花粉や校庭の砂が入ってきて、滑りやすい状態の時がありました。昇降口がきれいに、そして安全になりました。6年生、ありがとうございます。