カテゴリ:2年
もっとなかよし地域探検
学習センター見学の後、地域で行われている「オカリナ教室」を見学してきました。
地域の方々の中には、下川崎地区や松川町に対するたくさんの思いがあります。
生活科の学びを通して、さらに地域の方となかよしになることができました
みんなで使う町の施設
2年生が生活科の学習で「松川町学習センター」に行ってきました
はじめに松川支所について、お話を聞きました
児童「支所があったの初めて知った」…そうです(笑)
続いて学習センターについて、お話を聞きました
最後は、楽しみにしていた「センター図書室」を見学しました
たくさんの気づきと学びがありました。松川学習センターの皆様、ありがとうございました
思い出すごろく
この1年間にいろんなことがあったね~。すごろく遊びをしながら思い出してみようオー
サイコロも算数で作ったのを使っているよ。こまは、自分のすきなものです。
はい、4が出た!ラッキー
なになに・・・なすがおおきくそだったよ。そういえば、畑でいっぱい野菜が育ったね。
あっ、とうもろこしがかれた~1ますもどる。
トップを行ってますよ
思い出いっぱいの2年生。3年生でもいっぱい思い出をつくりたいな
とび箱名人は
ピー 先生の笛が鳴った。
それー、とべるよ。6だん
ちょいと勇気はひつようだけどね
うまくとべたときは、さいこうよ
はい、かたづけ~。
とび箱名人は、かたづけ名人でした
できたよサイコロ→できたよ角柱
2年生教室では、工作用紙を切って何を作っていますか?
こんな形になりました それじゃ、これが何になるのかな?
おっ、考えたね~。じょうぎをうまく使ったね
うわ~、できてきたよ。これは、もしかして・・・
サイコロの完成 →とその時、5年教室では・・・
なんと、同じように工作用紙を切っていた やっぱり作っているのはサイコロかい?
あっ、ちがう。三角形や円の形の立体です。
そう。三角柱&円柱でした。算数の活動は2年生からつながっているよ
明日に向かって跳ぼう
いよいよ明日は、なわとび記録会です。
最後の追い込みに力が入る下小っ子たち。
自分の種目と持久跳び。どちらも自分のベスト記録を出したいな
そして、学級のみんなで力と心を合わせる「8の字とび」。
絶対にベスト記録を出してみせる
ご都合がよろしければ、応援にいらしてください
いっしょに遊びながら作ろう!
わくわくするゲームを作ろうと思うんだけど…
材料から考えて、工夫してみたよ
友達と遊んでみたら、もっとおもしろいこと思いついた
1階でゴールしたと思いきや、2階にも続くってのはどう
みんなで遊びながら工夫を見つけるの…わくわくして楽しい
読書で栄養補給
読書中です。おしずかに
本をみんなにしょうかいするんだね。
ひと文ひと文、ていねいによんでいます
しょうかい文ができてきました。あれ?みんな同じ本か
同じ本を読んでも、感じたことはそれぞれ。ペア読書、グループ読書はおもしろい
本を読んで感じたことは、すべて心に補給された栄養です
もうすぐ1分
なわとびブームがやってきたー
じょうずにとんでいますね。かるいかるい
長くとび続けてみようよ。目ひょうは1分
もうすぐ1分だ。がんばって
〈おまけ〉ぼくのにじゅうとびをみてください
心をこめて文字を書く1
もうすぐお正月。そして書きぞめの季節です。
文字は毎日書いていますが、書きぞめの作品にするには、だいじなポイントをおさえて書くこと。
そして、心をこめて書くことが大切です。
自分がなっとくいくまで練習をしよう。
書きぞめの日、きっと自分のなっとくのいく作品ができますよ
ありがとうをとどけたい
ありがとうのきもちをだれにとどけたい?
6年生のみなさんに
いっしょにサッカーをしてくれる友だちに
見学でお世話になったゆうびんきょくの人に
ありがとうの気持ちは、心をこめて書いたお手紙でとどけよう
心が伝わるかきかたをお勉強してね
オンラインでつながっているお友だちもいっしょにお勉強しましょ
アートを楽しんで1
わたしのまじょをみてくださ~い
これは、サンタさんのプレゼントです
何を作っていますか?
長いかみがすきな、私のお母さん
みんなの「楽しそう」がよ~く伝わってきましたよ
おおきなかぼちゃ、どのくら~い?
おおきな おおきな かぼちゃができた~ どのくら~い
歌やことばだけでも音楽はたのしいです。そこに楽器のリズムを入れたらもっとたのしくなる。
音を入れるところや、リズムを打合せして、
リズムを入れる順番も決めて、ハイえんそうします
モーツアルトもにんまり
おもちゃランドへいらっしゃい
2年生のおもちゃランド、本日開店で~す。
出店コーナーには1年生が列を作っています。
かんつみコーナーでは、制限時間をきびしくはかっています。
コップとばしでは、10000天の的をねらっていこう。
じどうしゃレース。300点をこえるすごい自動車もあらわれました。
パッチンジャンプ。高さをそくていし、きょうそうです。
そして、おなじみのしゃてき。最高の500点をめざしてみたら・・・
イェーイあたったー
わたしたちがよみきかせるよ
いつも先生やお母さんたちにやってもらっているよみきかせ。たまには、わたしたちもやってみたいよね~
だいすきな「パンどろぼう」のお話をよみきかせよう
パンどろぼうが絵本からとびだした おもしろ~い
あまりのおもしろさにひきこまれちゃう。
楽しそうなふんいきに、ゲストもさそわれて入ってきちゃった
お次は、わたしがよみま~す
からだのスイッチはごはんです
ご飯を食べた人はどっちでしょう?
こちらですね。体温が上がっているよ。
ご飯を食べると、からだやおなか、頭のスイッチが入る。スイッチが入っていなと勉強や運動がしっかりとできない。
じゃ、どんな朝ご飯をたべるといいかな? 赤、黄、緑をどれも食べるといいと思います
それぞれの食べ物は違った役目を持っている。だからどれも好ききらいなく食べることが大切なんだね
ポルカでノリノリ
♪山のポルカ♪ は楽しいおどりの音楽です。
ポルカを楽器でもっと楽しくしよう
それぞれ思い思いの楽器を選んできました。
おーっと、太鼓の達人も。盆踊りポルカになりそう
よおし、合わせてみよう
音を合わせることは、心を合わせること。2年生がみんなでまとまっています。
自信がなくてもだいじょうぶ
こんな計算はどうするの?
よくわからなくて、自信がなかったけど・・・発表します
がんばって発表したね。みんなもいっしょに考えてくれたよ。そうしたら、よ~くわかったね。
よかった、よかった。はくしゅ~
いろの見え方むげんだ~い!
ねえねえ…この色すごくいいよね
この色とこの色をかさねると…きれい
この組み合わせだと…どうなるのかな
重ねる色だけじゃくてかたちも変えるとおもしろ~い
まだまだ見つけられるよ
いろの組み合わせと形によって、見え方はむげんだ~い
名前を見てちょうだい3
牛も、きつねもいってしまいました。けれどもえっちゃんはかえりませんでした。むねをはって大男をきりりと見上げて言いました。
「あたしはかえらないわ。だって、あたしのぼうしだもん。」
すると、えっちゃんの体から湯気がもうもうと出てきました。そしてぐわあんと大きくなりました。
「たべるならたべなさい。あたし、おこっているから、あついわよ。」えっちゃんは、たたみのような手のひらをまっすぐのばして言いました。
「あたしの ぼうしを かえしなさい」
大男は、ぶるっとみぶるいをしました。しぼんで、しぼんで、しぼんで・・・
「あっ、あたしのぼうし。」ひろって、名前を見ました。う、め、だ、え、つ、こ。「ああ、よかった。」
ぼうしを頭にのせると、あらら、えっちゃんは元の大きさになっていました。
おしまい。
名前を見てちょうだい2
こがね色のはたけのほうへとんでいきます。赤いぼうしをかぶった牛が一ぴき・・・
「それ、あたしのよ。」「ぼくのだよ。」 「名前を見てちょうだい」
牛は、しぶしぶぼうしをぬいで、名前のところを見せました。「ほうら、わたしの名前だよ。は、た、な、か、も、う、こ。」
えっちゃんときつねがかおを見合わせたとき、つよいかぜがふいてきて、また、ぼうしをさらっていきました。
「こら、ぼうし、まてえ。」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓つぎにかぶったのは、なんと
大男 ふしぎそうにながめていました。
「それ、あたしのよ。」「ぼくのだよ。」「わたしのですよ。」大男は、えっちゃんたちを見下ろしました。それから、ぱくん。
名前を見てちょうだい1
えっちゃんは、おかあさんに 赤いすてきなぼうしをもらいました。
「うらを見てごらん。」そう言われて、うらを見ると、青い糸で名前がししゅうしてあります。
「う、め、だ、え、つ、こ。うふっ。ありがとう。」えっちゃんはぼうしをかぶりました。
えっちゃんが門を出たとき、強い風がふいてきて、いきなりぼうしをさらっていきました。
「こら、ぼうし、まてえ。」
赤いぼうしをちょこんとかぶったきつねがプープーふいていました。
「それ、あたしのぼうしよ。」
「あたしの名前が書いてあるわ。名前を見てちょうだい。」
「ほうらぼくの名前だよ。の、は、ら、こ、ん、き、ち。」 「へんねえ。」
つよい風がふいてきて、「こら、ぼうし、まてえ。」
たまごがわれた⁉
われた卵から登場したのは?
大好きカービィ サンちゃんも。
ぼくのお気に入り、サッカーだよーん
星が輝く大宇宙だ スケールが大きいね
わたしのは、クジラからすいぞくかんが出てきたの。 おもしろ~い
これは、先生の。 さすが先生
なんこある?
読書の森に木の実がいっぱいなってきたよ。いったいいくつになったの?
こんなにあるんだもん。簡単には数えられな~い
1個ずつ数えていたんじゃ、時間がかかりすぎちゃう
くふうして数えるには・・・10のまとまりを作ろう
そうそう。数は工夫しだいでかんたんに数えられる
新聞紙をへんし~ん
新聞紙をいっぱい集めたよ。なに作る
おようふくですね。店員さんみたいでしょ
こんなドレスができました。どうですか、似合ってる? 似合ってますとも
何を作っていますか? テントです。完成したら見に来てください。
部屋を作るそうですよ。(のちほど完成作品を掲載します)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
完成作品です
ドレスです。わたしに合わせてつくったので、ぴったりのサイズです
わたしのドレスはいかが? 決め手はリボンのかざりです
うしろも見てね
ぼくらのテントにご招待します
こちらを入ると、最初のお部屋になっています。
こちらは、次のお部屋です。
さらにお部屋があるので、みんながそれぞれ入ることができます。 すごいぞ、新聞紙
ポン、うそをつかないんだよ
子だぬきポンは、よくうそをつく。友だちの動物たちは、ポンがうそをつくことにちょっとこまっている。
ポンのうそはダメだよね。まわりのみんなをいやな気持ちにする。
ポンの気持ちにもなってみようよ。へんし~ん
ぼくもわるいとは思うよ。もううそはつかないよ。だから、みんななかよくしてね。
うそをつかないと、心はいやにならないからいいと思います。
あなたはどう思う?
ぼくの気持ちをかいてみたよ
ミニげいじゅつか
「見て、見て」の声がかかりました。(このおさそい、大好き)
ハンバーガーを作っちゃったあ~ なんかおなかがすいた
おんせん、にゅうよくちゅう。気持ちよさそう~
ブタさんと子どもがあそんでいるよ。ここはぼくじょう?
わたしのお気に入り、キャラクター
さいぶにまでこだわったせいさくに、感動です。これはもう、げいじゅつか
先生からの取材も受けていました。ピース
福島県を作りました。天気予報で福島県の形がわかったんだ
光のプレゼント
こんなピカピカ陽気の日は、外で作りましょう
とうめいなペットボトルやビニールのふくろに色をぬって、光にかざすと・・・
おっ、きれい
これを、ジャングルジムやのぼり棒につけたら、楽しいんじゃない
いいね~やるやる
光のプレゼント、ありがとう
タンポポのヒミツ
タンポポってすごいよね。根っこや葉っぱ、そして花にもヒミツがいっぱい
そして、きょうはたねのヒミツをおべんきょうしています。
たねは、花がかれたあとにできます。
そう、実がなるのはここだよ。
たねにはわた毛がついています。風にのってとおくまではこばれるように。すごいぞ、タンポポ
運動会前だからこそ
3時間目の様子です。
問題を一生懸命解いています。
全集中の様相です。
運動会の前の日でも、この落ち着いた姿は、さすがです
いや、むしろ大きな行事を間近に控えているからこそ、学びを大事にしなければならないのでしょう。
1日を、1時間を大事にして学ぶこと。それが・・・
「かしこく・やさしく・たくましく」なる道です
せかいの国からこんにちは
ニーハオ!こちらは中国です。
ハロー!こちらはアメリカです。51も星があって、まだできていません
アニョハセヨ!こちらは韓国で~す。
こんにちは!私たちは日本です
今度、1年生に教えてあげるよ
さくらを スケッチ
校庭の桜をスケッチしよう!イェーイ
数あるさくらの木から、この木をえらんだ。
さくらの花は、遠くから見ても近くから見ても、すてきだな
ぼくは、このさくらピンクがこくて、しだれているのがいい。
ほら、すてきにスケッチしているね
このさくらを目に焼き付けておこうね
なんでも はかっちゃえ
こんなところでなにしているの?
学校のいろんな場所や物の長さを、このアイテムを使ってはかっているそう。
階段の手すりですか。
踊り場の長さね。
下駄箱。うわぁ~なが~い。
先生の手をかりるほどいそがしい
予想した長さと、実際の長さが近かったです、だって。
学校ぜんぶが大きな教室だね
そのセリフやらせてください
卒業式のよびかけのセリフやくわりぎめをしています。
そのセリフ、わたし、やりたいです
じゃあ、オーディションね。がんばって!
うわぁ、このセリフは2人が希望した
オーディションのじゅんばんは、おたがい「どうぞ、どうぞ」で決まらない。それじゃ、じゃんけんで決めようね。
さすがにオーディションで決まったセリフです。初合わせから、あっぱれ
ごうかなすまい
ゆめのマイホームですか?
プール付きのおうちです。
リビングには、でっかい時計がいいね。
ベットルームにはゴンドラでのぼる。
カラフルなカーペットをしいて。
サッカー場までつけてみた
これは1階の部分です。2階はもっとごうかよ。
みんなのそうぞう力は、無限大
おすしが two
どうしちゃったの?おきておきて!
いいのいいの。ねているうちに、ジュディ先生がおすしをくばってくれるんだから。
うわぁ~い、あったあった How many?
えーと、ワン、ツー、スリー・・・
How many? Two!
めざせ100回
長なわ記録に挑戦中!
みんなの心ととぶタイミングを合わせるのが大切です。
ときどきしっぱいしちゃっても、「だいじょうぶがんばろう」と励ましの声かけ
これまでの記録がこえられるか
やった!でた新記録 86回
ずいずいずっころばしごまみそずい
ちゃつぼにおわれてとっぴんしゃんぬけたらどんどこしょ~ って、なんのおまじない
いえいえ、これはわらべ歌ですよ。はじめてやりましたぁ。
やってみると、これがなかなかおもしろくて。はまってしまいそう。
わあ、ちゃつぼにはまったー
1/2とは?
1枚の折り紙の1/2は、どんな形かな?
半分に切ればいいよね。こう切ってみました!
ぼくは、こうだ。どちらも同じ大きさの半分に分けたから、1/2と言えますね。
こんどは、もう少し小さい紙を同じ大きさの半分に分けてみます。これは1/2ですか?
〇!同じ大きさに分けたから1/2です。でも、まてよ。さっきの1/2とこの1/2は大きさがぜんぜんちがうよ。う~ん。どうしてかな?
わかったぞ、もとの大きさがちがうからだね。1/2というのは、もとの大きさを半分の同じ大きさにしたものなんだ
力作ぞろい
ミニ芸術家たちが、ねんど作品作りに没頭しています。
Q.この作品は何を表しているでしょうか?
A.運動会での大玉転がしです。わかるでしょ。
A.校庭と校舎です。時計がいいですね。
A.マラソン記録会で、坂道を登っている。つかれました~
A.わんぱくの森です。ここが大好き。テーブルや看板まであります。
一画に心をこめて
2年生教室がしずまりかえっています。(えっ?どうしたの?)
全集中で字を書いていたぁ~
先生といっしょに、一画ずつていねいに、大事なポイントをおさえながら書いています。
文字に心をこめるから、「文字は人を表す」と言われるのでしょう。
おもちゃランド、本日オープン
まちにまったおもちゃランドがついにオープンです。
しょうたいされた1ねんせいやせんせいがたが、ぞくぞくとあつまってきたよ。
さあ、2年生のおもちゃやさんは大いそがしあそびかたのせつめいをしたり、どうぐのじゅんびをしたり・・・
でも、あそぶ人がよろこんでくれると、うれしい
わなげで10000点だしちゃって、ひょうしょうされました
おもちゃランド、大せいこうやったね2年生
こんどは、1ねんせいがしょうたいしてくれるというウワサがありますよ。
ごしょうたいします
2年生がみんなでやってきた。
えっ?なに?
らいしゅうの「おもちゃランド」にごしょうたい、ですって。
しょうたいじょうの中は、とびだすしかけもあって、もう行きたくなっちゃうよ。
どんなおもちゃをよういして、まっていてくれるのでしょう。とーっても楽しみです
絵のような風景
マラソン記録会に向けて、1年生と2年生が走っています。
ぬけるような青空、白い雲、乾いた空気。絵のような景色の中で子どもたちの軽い足音が響きます。
「がんばれー」の声も山にこだまして、自然の中で子どもたちは大きく成長しているんだなと思います。
「もっともっと、たくましくなるよ」ってがんばっています
1ねんせいに10ばい楽しんでもらおう
らい月、1ねんせいをしょうたいし、ゲーム大会をするそうです。
教室のそこらじゅうに、ゲームのグッズがよういされています。
しかし、2年生はここからのじゅんびが、ひとあじちがいます。
1ねんせいに10ばいたのしくあそんでもらうために、いろんなさくせんを立てています。
ルールをわかりやすくせつめいし、まもってもらうことをしっかりおしえるためにかんがえていました。
きっとたのしい大会になることでしょう!
学習発表会情報3
なんまいだ~ ち~~ン♪ えっ?教室からおかしな声が聞こえてきたよ!?
学習発表会の練習でした
寿限無寿限無・・・とかいう、ながーーーーーーーい名前のお話だって。
みんな楽しく練習していたね。本番の日は、会場の人たちを笑いのうずに引きこんでしまうでしょう!
三角形か四角形か
これは三角形。これは四角形。これは・・・
ん?この線は曲がっているよ。直線じゃないとだめだよね。
みんなで答えを合わせてみようよ。これは・・・
わたしは、ちがうよ。それはね・・・
グループの結果です。あれっ?ちがっていますね。
入れ替わり立ち代わり子どもが黒板にすすみ出てきた。
これまでの時間の学習も生かしながら、三角形と四角形を見分けていきました
寿限無寿限無
業間休みの教室をのぞいてみると・・・
学習発表会の台本の読み合わせをしています。休み時間の自主練習です。
まどぎわでは、寿限無寿限無と長い名前を練習しています。
来月の発表会に向けて、本気で取り組んでいる2年生はすごいです
おもちゃランド、ただいま作成中
1年生を招待しての遊びを計画しています。どんな遊びを考えているのかな?
けいしゃをつけた台でころがすよ。
この長~い紙で、どれくらい遠くまでいったかをはかります。
中にビー玉を入れて、面白い動きをするキャップ。
紙トンボの的あてを作っています。
とばしものは、遊びの定番。
1年生をしょうたいする日が、もう、まちどおしいよ。
3びょうしにのって
♪ イルカはざんぶらこ ♪ は波にのってごきげんなイルカのようすを、3びょうしで歌います。
それをぼくたちは、自分で作った楽器を使って、もっとごきげんにえんそうします。
たたいて音を出す楽器を作ったよ。
私も!ぼくも!
私は、ふって音を出しま~す!
ぼくたちは、ゴムをはじいて音を出しているよ。ふる楽器も組み合わせています。
イルカはますますごきげんでいるかー
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp