下川崎小学校日誌

カテゴリ:6年

キラキラ 漢字一字に願いをこめて

 静まり返った6年教室。

 集中して書いています。それぞれ違った一文字です?!

 気持ちをこめて生活する。気を使うことも大切にしますハート

 笑って楽しく過ごしたい。楽しければなんでもうまくなれる。だから楽しんでやりたい花丸

 小学校生活の最後の学期。目標を達成する。友達と了解

 何事も続けることが大事。継続は力なりでしょ王冠

 

 今年もがんばる下小っ子です合格

急ぎ 太ももに力を入れればいいんだよ

 今日のマットの技は「しんしつ後転」です。後転は得意です。だからOK

 ん?膝を伸ばして後転するって?! 思ってたより、むずかしい~

 さすが、先生。簡単にやってくれるね王冠

 今のよかったね。何を変えたの?

 回転した時に着くときに太ももに力を入れて、足が近くに着くようにしてみました花丸

 工夫のポイントはほかにもたくさん出てきた。

 自分の体の動き方をちゃんと考えて、よりよい動きにするーこれが体育なんだ合格

鉛筆 自分の自分による自分のための学習

 5年・6年教室前には、自学(家庭での自主的な学習)コーナーがあります。

 これまでのがんばりが積み重なっています。

 自学の進め方もていねいに解説されています。

 6年生は「けてぶれ」なる方法で、自学と授業をうまく結びつけています。

 5年生は、よい自学の取り組みを賞賛し、みんなに見てもらっています。

 みんなもがんばっていると思うと、私もがんばれます本

 そして、努力はきっとむくわれる。自分の自分による自分のための学習ですから。

ピース つながっているよ2

 日本の人口分布を見て感じたことを話してみよう。

 1975年には若い世代の人口が多かった。でも2015年には高齢者の占める割合が多くなってきているね。

 将来の人口の変化を表したグラフがこれです。さあ、どう思いますか?

 かなりの難題だ。オンラインで考える友達と一緒に解決しよう。

 高齢者はどんどん増えて、若い人たちが減ってしまう。(とくに福島はそれがはげしいよね)

 若い私たちが、この問題をしっかり考えていく必要があります。みんなでいっしょに。

? 先生を指一本で持ち上げよう

 えー⁉ そんなことできるの?!

 指一本でね、こうして先生を持ち上げるんだよ。どうする?どうする?

 長机の片方に先生に乗ってもらって、下に台を入れて・・・

 今日はお休みが多くてさびしい教室ですが、がんばって考えています汗・焦る