カテゴリ:6年
市陸上大会~下小魂!~
6年生16名、全員が元気に登校してきました
肌寒いので、ゆっくりと体を動かし始めます
体がポカポカしてくると、心もあたたまり自然と笑顔が
6年生が気持ちを1つにして大会に臨みます
仲間と心と力を合わせ、最後まで全力で…「下小魂」でがんばってきてください
遺跡から分かること
本日の校外学習6年の会場はこちら…
どこか分かりますか? そうです、じょーぴあ宮畑遺跡です
福島市内には、1000カ所以上の遺跡が見つかっているんだって
松川地区の遺跡からみつかった土器もある
屋外展示で実際の遺跡を見てみると、協力し合って暮らしていたことわかるよ
この大きさ…作るのも大変だったろうな
言葉は知っていたけれど…
「税金」って知っていますか?
言葉は知っているけど、詳しい中身は…
「税金」のある暮らしについてDVDを見てみよう
「税金」って、いろんな種類があるんだね
集まったすごい予算の税金が、みんなのために使われていたんだね
オンラインで回答中
6年教室では、全国学力・学習状況調査の「児童質問紙調査」をオンラインで実施中
個人番号とパスワードを入力して…
あとはそれぞれが質問に答えていくだけ
これからの時代、どんどんオンライン方式になっていくんだね
お気に入り
ついにできたんです
ほら、これ。卒業記念のオルゴール。
ふたを開けると、みんなの顔とぼくの好きなこの曲が流れる
ぼくのお気に入り。大事にします
最後の書写授業
小学校での書写授業は、これが最後です。なんとなく特別な1時間です
色紙に毛筆で書く、自分へのメッセージ。
テニス愛の私に
落款印(らっかん)も自作なのがおわかりいただけましたか。
さあ、みんな持ち寄ってみよう
ラスト書写の記念撮影だァ
それじゃ、これで書写をおわ・・ちょっとまってください
1年間お世話になった教頭先生へ、ぼくたちの感謝の気持ちを届けます。お世話になりました。
ありがとうございました
地域の未来をぼくらは考える
下川崎地区が大好きです。
なぜなら、自然がいっぱいだから。なぜなら、地域の人が優しいから。
大好きな下川崎地区の未来を、私たちは考えました。
自然を生かし、街に活気を与える活動をしたい。
ほかの地域の例も取り入れながら、よりよい地域を作ることも大事だね。
水原川やわんぱくの森を生かしたイベントなどができないだろうか?
下川崎地区のよさを多くの人に伝えたい。そして、ここで交流したい。
ぼくたちの自由な発想で街が人が楽しく暮らせたらいい。
地域の人たちとこの下川崎について話し合いたいです
先生はプロフェッショナル
3人のプロフェッショナルの話を読みました。
プロフェッショナルと言われる人は、技が違う3人は全く違う道を歩む人たちです。
でも、3人に共通しているものがありました。一つのことにチャレンジし、あきらめない心です。
そんな生き方をどう思う?自分も見習いたいと思う。
私もチャレンジしようと思いました。
先生は、ぼくたちに教えるプロですね。
いや、まだまだですよ。教師という山を登り始めたというところです
クオリティたか~
まあ、説明抜きで写真をご覧ください。
6年下小っ子が凝りに凝りまくって、作品づくりに没頭しています。
テーマは「10年後の私」です。を作っている私です。今、泡立て器を作っています。
白衣を着たお医者さんの私です
言わずと知れた侍ブルー。日本代表になっています。
このクオリティの高さ、驚きです
指先に集中力を結集しています
卒業はこの歌で
卒業式には歌を歌う―。これは当たり前です。でも、なぜ歌うのかと改めて考えてみましょう。
卒業のとき、私たちはどんな気持ちになっているの?仲のよかったクラスメートとの別れの寂しさ。お世話になった人たちへの感謝の気持ち。下級生たちにこの学校をよろしく頼むという思い。・・・・
いろいろまざった思いを、歌にのせて届けるのか。
それじゃ、私たちの思いが届く歌でなくちゃいけない。
だから、豊かに響く声で歌おう。言葉がはっきりと伝わるように歌おう。表情も心の表れ。希望に満ちた表情で歌おう。・・・
卒業式では、ぼくらの思いを歌で伝えよう
カウントダウン・スタート
朝の教室で、6年生がもくもくと書いています
卒業式まで、あと30日を切ったんです! 逆日めくりカレンダーを作成しています
あと02日。そのころ、君たちは何をして・どんな気持ちで過ごしているだろう?
ファイト、ファイト。ぼくたちをふるい立たせよう
これから卒業式の練習が始まるな。がんばるぞー
魅せるマット
マット運動&鉄棒運動の総まとめ発表会です。
これまで磨き上げてきたぼくたちの技を、全部見てもらおうよ。
マット十字路を4人のアスリートが交差する。時間をずらして、技を変えて・・・
BGMにのって、アイコンタクトで息を合わせて、それ!
難易度の高い技が決まると、鳥肌が立つ
最後のポーズ
ジャガイモは最強!
ジャガイモを焼いたいい香りがただよっています
おーっと、何を作っていますか? ツナポテトハンバーグです。
私たちは、いももちです。
ジャガイモはそのまま食べてもおいしいですが、ひと手間かけるとさらにおいしい。
ジャーン。ハンバーグの出来上がり。ソースをかけて召し上がれ。
いももちをどうぞ。そえられている料理は何ですか? 「私たちのオリジナル、『ジャーマンくん』です。」
それにしても、ジャガイモを使った料理はいろいろあるものです。ジャガイモ、最強
おいしくいただきました
てこてこ さがせ
♪たこたこ あがれ~♪ じゃなくて、てこてこ さがせ~ ですか
身の回りに「てこ」はあるかな? 教科書にもあったよね。これは間違いない、「てこ」だ。
これもはさみつながりで、「てこ」だね。
おーっと、これも「てこ」じゃねぇ
これも「支点・力点・作用点」があるから、「てこ」といえるんじゃないか
Yさんの道具は、「てこ」であふれているぞ
「てこ」は身の回りにいーっぱいある。ぼくたち、「てこ」に囲まれている。
お誕生日お祝い献立
本日の給食はこちら↓↓↓↓
ごはんと牛乳以外は、下小っ子のリクエストによる給食です
献立を考えたのは、この面々。「チキンステーキとごぼうサラダ、豚汁(スキー汁)を組み合わせて、栄養のバランスをとりました」とのこと
お味のほうも絶品だとか
漢字一字に願いをこめて
静まり返った6年教室。
集中して書いています。それぞれ違った一文字です
気持ちをこめて生活する。気を使うことも大切にします
笑って楽しく過ごしたい。楽しければなんでもうまくなれる。だから楽しんでやりたい
小学校生活の最後の学期。目標を達成する。友達と
何事も続けることが大事。継続は力なりでしょ
今年もがんばる下小っ子です
太ももに力を入れればいいんだよ
今日のマットの技は「しんしつ後転」です。後転は得意です。だから
ん?膝を伸ばして後転するって 思ってたより、むずかしい~
さすが、先生。簡単にやってくれるね
今のよかったね。何を変えたの?
回転した時に着くときに太ももに力を入れて、足が近くに着くようにしてみました
工夫のポイントはほかにもたくさん出てきた。
自分の体の動き方をちゃんと考えて、よりよい動きにするーこれが体育なんだ
自分の自分による自分のための学習
5年・6年教室前には、自学(家庭での自主的な学習)コーナーがあります。
これまでのがんばりが積み重なっています。
自学の進め方もていねいに解説されています。
6年生は「けてぶれ」なる方法で、自学と授業をうまく結びつけています。
5年生は、よい自学の取り組みを賞賛し、みんなに見てもらっています。
みんなもがんばっていると思うと、私もがんばれます
そして、努力はきっとむくわれる。自分の自分による自分のための学習ですから。
つながっているよ2
日本の人口分布を見て感じたことを話してみよう。
1975年には若い世代の人口が多かった。でも2015年には高齢者の占める割合が多くなってきているね。
将来の人口の変化を表したグラフがこれです。さあ、どう思いますか?
かなりの難題だ。オンラインで考える友達と一緒に解決しよう。
高齢者はどんどん増えて、若い人たちが減ってしまう。(とくに福島はそれがはげしいよね)
若い私たちが、この問題をしっかり考えていく必要があります。みんなでいっしょに。
先生を指一本で持ち上げよう
えー⁉ そんなことできるの
指一本でね、こうして先生を持ち上げるんだよ。どうする?どうする?
長机の片方に先生に乗ってもらって、下に台を入れて・・・
今日はお休みが多くてさびしい教室ですが、がんばって考えています
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp