下川崎小学校日誌

Blog

ごみ減量出前授業

4年生でごみ減量出前授業を行いました。

ごみの正しい分別の仕方を学んだり、ごみ収集体験をしたりしました。

これからの生活で生かしていきたいですね。

陸上大会に向けて

陸上大会に向けての練習が始まりました。

5年生も来年のためにいっしょに練習に取り組みました。

今日は種目を決めるための記録測定をしました。

職場体験1日目

今日から3日間松陵中学校の2年生2名が職場体験で来ています。

いろいろな場面で子供たちと関わって、様々な経験をしてほしいと思います。

ボールを落とさずキャッチ

1年生がボールを使った運動を行っていました。

ネットの向こうにボールを投げ、キャッチするゲームです。

ボールを落とすと相手チームの得点になるため、真剣に取り組んでいました。

クワガタを飼おう

2年生はクワガタを教室で買うため、えさやかごの中の環境をどうすればいいか、図書室のホントタブレットを活用して調べていました。

たくさんの情報の中から必要な情報を取り出すことは難しいですね。

無事帰ってきました。

2日間の日程を予定どおり行い、無事学校に帰ってきました。

大分疲れているようですが、達成感を感じるいい顔をしている子がたくさんいました。心が少したくましくなったように感じます。

これまでの準備等のご協力ありがとうございました。

朝のつどい

とてもよい天気の朝です。

全員元気でのスタートです。

朝、簡単なゲームをして体を起こしました。

今日は、野外炊飯とアクアマリンふくしま見学です。

キャンプファイア

キャンプファイアでは、火の神から友情の火、協力の火、希望の火、努力の火をいただき、それぞれの火を大切にすることを誓いました。

その後、みんなで楽しくゲームをしてたくさんの思い出をつくりました。

いかだ乗り

午後の活動はいかだ乗りでした。

みんなで協力して進みたい方向に進むのは大変でした。

ボディーボードも楽しみました。

自然の家到着

予定どおりいわき海浜自然の家に到着しました。

とても天気がよいので、この後の活動も予定どおりできそうです。

宿泊学習事前学習

明日24日からの宿泊学習に向けて、活動内容や持ち物の最終確認、キャンプファイアの練習などを行いました。

みんなで協力して楽しく活動することを目標に活動してくる予定です。

活動の様子は随時ホームページにアップしていきます。

晴れ 猛暑の中、2学期スタート!

2学期85日間がスタート星

67名全員が元気に登校!

①思いやりの気持ちをもつ

②自分や友達のよいところ見つける

③対話を大切にする(相手の話をよく聞いて、自分の意見をいうこと)

2学期みんなで取り組みたいことは3つ了解

各学年の代表からは、素敵な夏休みの思い出と2学期がんばりたいことを発表ハート

6年生が市水泳大会でたくさんのがんばりを見せてくれたねキラキラ

1人で3枚も賞状をもってる人もいる花丸

さあ、充実した2学期にしようねピース

先生方もしっかりサポートするぞ音楽

水泳大会壮行会

7月27日に行われる福島市水泳大会に参加する選手の壮行会を行いました。

5年生が中心となって計画し、選手にエールを送りました。

選手の皆さんには頑張ってほしいですね。

第1学期終業式

72日間の1学期が終わり、終業式を行いました。

各学年の代表が1学期の反省などを発表しました。

終了後には生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。

1学期無事終了できましたのは保護者の皆様のご理解ご協力、また地域の皆様の温かい見守りのおかげと感謝しております。

ありがとうございました。

MY MONSTER

1年生がALTの先生と一緒にMONSTERをかいていました。

口、鼻、目、耳などを英語で習って、それぞれの形や数を工夫してMY MONSTERをかきました。

鼻や口がいくつもある不思議なMONSTERが出来上がりました。

太鼓発表会

今日は北原青年会の方々が太鼓を準備して、お祭りに向けてがんばっている子どもたちの発表の機会をつくってくださいました。

太鼓だけでなく、提灯も準備してくださり、みんなでお祭りの雰囲気で盛り上がりました。

最後には太鼓をたたく体験もさせていただきました。

下川崎地区のよさを改めて感じることができました。

コミュタン福島見学

6年生がコミュタン福島見学に行きました。

金谷川小学校の6年生と一緒に行きました。

放射線についての学習を通して、金谷川小学校の6年生とも仲良くなりました。

読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせを行いました。

子どもたちは楽しく真剣に聞いていました。

英語の絵本の読み聞かせもあり貴重な体験でした。

校内水泳記録会(下学年)

今日は1~3年生の水泳記録会でした。

今年できるようになったことや泳げるようになった姿を見せるチャンスです。

10mばた足、ビート板ばた足で上手に泳ぐ姿や輪くぐりや宝拾いを一生懸命やる姿を見ることができました。

明日に向けて

1~3年生が明日の水泳記録会に向けて最後の練習をしていました。

明日はたくさんの応援を受けて一番良い記録を出すことができるのではないでしょうか。

応援をよろしくお願いします。

昔の暮らし

6年生は歴史学習の中で、昔の暮らしについて話し合っていました。

実際に見ることができない時代の暮らしを、様々な資料をみて想像する学習です。

目の前にある様々なデータを活用する能力はとても大切ですね。

校内水泳記録会(上学年)

素晴らしい天気の中、4~6年生の水泳記録会が行われました。

それぞれに自己ベストを目指して精いっぱい泳ぐ姿は素晴らしかったです。

見に来てくださったたくさんの応援と友達の応援を受けていつもより良い記録がたくさん出たようです。

特に6年生の泳ぎが素晴らしく、4、5年生が目指したいと思える泳ぎでした。

6年生からは、努力すること、言われたことを一つ一つきちんと考えて泳ぐことが大切だというメッセージをもらいました。

音楽 手話で伝え合おう

4年生の総合的な学習の時間に、福島市手話出前講座を実施しました。

講師として、聴覚障害者協会の吉田会長と通訳者の高橋さんに来校いただきました。

聴覚障害者の方とのコミュニケーションのとり方は、手話以外にもあるんですね?!

日常生活のあいさつを実際にやってみましょう了解

「これ簡単!」気持ちを伝える手話にも挑戦しましたハート

自分の名前ぐらいは、手話でできるようになりたいですね星

わかりやすく丁寧に教えていただきました王冠

少しずつ気持ちを伝えられることができるようになり、すごく楽しい時間でしたキラキラ

汗・焦る Let's swim~その2「泳ぎま~す!」~

3・4年生も、上手に浮くことができるようになってきたね了解

じゃあ、泳いでみようか?!

腕や足の動かし方を学んだら…

さっそく自分の体で確かめてみよう了解

け伸びから浮く姿勢をつくることも忘れないでねハート

ビート版を使ってバタ足でも大丈夫ピース どんどん泳いで学びま~すキラキラ

汗・焦る Let's swim~その1「浮きま~す!」~

すごく暑い…最高の水泳学習日和汗・焦る

今年度もスペシャル・ティーチャーが来てくださってすごく楽しい学習ピース

まずは、しっかり浮くことから学ぶよ!

2年生、さすがです! よい手本になっているよ了解

ほらね、先生や2年生の手本が上手だから、1年生もしっかり浮けているよピース

足もバタバタ動かしてみよう?! とっても上手ハート

情報処理・パソコン インプットの後はアウトプット

あらかわクリーンセンター見学では、初めて知ることがたくさんあって楽しかったなあキラキラ

MetaMojiを使って、みんなに伝えたいことを新聞にまとめてみよう?!

わたしが気になったことは、写真を使って伝えるとわかりやすいと思う了解

どんな見出しにすると、みんなが興味をもってくれるかな…音楽

☆彡考えたことをアウトプットする活動…みんな真剣にタブレット操作してましたピース

ひらめき 生活に役立てる…ソーイング

針と糸の使い方を覚えたので、何か役立つものを作ってみたいな急ぎ

玉結びと玉止め、学んだ縫い方を使うと、いろんなものが作れそうだよ了解

自分で作ることができるようになるって、すごく楽しいハート

ふくしまっ子未来トーク

今日は福島市内の全小学校の6年生と福島市長さんの間をオンラインでつなぎ、質疑応答やアンケート調査を行いました。

小学生の代表が、福島のPR方法、ふるさと納税、少子高齢化、ごみ排出量削減について質問しました。

それぞれの質問に市長さんが丁寧に答えてくださいました。

その後、ポストコロナでチャレンジしたいことなどが話題になり、最後は市内の6年生で2000人アンケートを行いました。

心肺蘇生法講習会

今日は福島南消防署の方を講師に迎えて心肺蘇生法講習会を行いました。

水の事故などはないに越したことはないのですが、いざというときに動けるように研修をしました。

特にプールシーズンを事故なく終われることを願っています。

ばた足が上手になりました

今日は講師の先生をお迎えして水泳指導を行いました。

1・2年生は、ばた足を中心に教えてもらいました。

とても上手になってきました。

これからも何回か指導していただくことになっています。

学校訪問

6月30日は福島市教育委員会、県北教育事務所、学校教育指導員の先生方に来ていただき、授業研究を行いました。

たくさんご指導いただいたことを今後の指導に役立てていきます。

リコーダー講習会

今日は3・4年生が講師の先生を迎えて、リコーダー講習会を行いました。

いろいろな大きさのリコーダーを見せてもらったりそれぞれの違う音を聞かせてもらったりしました。

リコーダーをかっこよく持つ方法や準備体操を教えてもらいました。

4年生がお手本を見せてくれました。

全員での演奏もきれいにできました。

服の力プロジェクト

5年生がSDGsについて学習している一環として、ユニクロの方を招いて服の力プロジェクトについて学びました。

季節に合った服やおしゃれな服を着ることができない難民の子どもたちのために子供服を集め、送る活動です。

自分たちにできることは何なのかよく考え、今後の活動に生かしていきたいと思います。

攻めろ!守れ!どか点ゲーム

4年生の体育の授業でティーボールをやりました。

うまく投げられるようにするにはどうしたらいいか考えながら練習しました。

ゲームをやると接戦で、とてもよいゲームをすることができました。

最後に反省をし、次のゲームに生かせるようにします。

外国語で交流

5年生の外国語科の授業にEAAの先生が来てくださり、英語を使っての交流をしました。

相手を変えながらみんなと交流することができました。

電気の性質

4年生が理科の実験をやっていました。

電池が1個と2個では何が違うのかなどを実験で確かめます。

予想以上に飛んでいくプロペラに歓声があがりました。

粉絵の具って?

3年生は絵をかくときに粉絵の具を使っていました。

たくさんの色の粉から選んで、粉を混ぜると様々な色を作ることができます。

いつもの絵の具とは違った表現ができそうですね。

PTA親善ソフトボール大会

25日(日)炎天下の中、PTA親善ソフトボール大会が行われました。

2試合行い、惜しくも勝利には届きませんでしたが、それぞれが活躍する場面があり、とてもいい試合をすることができました。

厚生部をはじめ、たくさんの方々に応援していただきましてありがとうございました。

ひみこのはがいーぜ4年

4年生に歯科指導を行いました。

「ひみこのはがいーぜ」とは?

歯の役割を知って、歯を大切にしようという気持ちになったようです。

染め出しをして自分の歯の汚れを見つけました。

汚れていたところをワークシートに記録しました。

最後は歯磨きをしてきれいになりました。

おでかけまほろん

白河市にある福島県文化財センター白河館・まほろんから講師を招いて出前授業を行いました。

福島県内の遺跡について学び、学校の近くにもたくさんの遺跡があることを知りました。

本物の土器や狩りの道具なども見せていただきました。

黒曜石で紙を切ったり、縄で縄文土器の模様を作ったりしました。

最後に勾玉づくりを体験しました。

おって たてて

1年生が紙を折って、立てるようにしていろいろな作品を作っていました。

大きなビルや動物など楽しい作品がたくさんできました。

親切にすべき?

5年生が道徳の時間に議論していました。

困っている人を助けるべきか、自分のことを優先すべきか。

悩み考えることが大切ですね。

どうやって測ろうかな

4年生が算数の時間に角度の勉強をしていました。

分度器で測ろうとしたら線が短くてメモリが読めませんでした。

さあどうやったらいいんでしょう。

もっと元気な歯肉になろう6年

今回は6年生で歯科指導を行いました。

歯肉の大切さなどを学びました。

その後、日ごろの歯みがきをチェックしました。

歯と歯茎の間や歯と歯の間に汚れが残っているようです。

みがき方を工夫して自分の歯をきれいにすることができました。

読み聞かせ

読み聞かせボランティアのかたに来ていただいて、月1回の読み聞かせを行っています。

今日は1~3年と4~6年に分けて行いました。

子どもたちにとってわくわくする時間でした。

校内美術館誕生

6年生が図工の時間に階段と使って作品作りをしました。

正面から見ると初めてきちんと作品として見ることができるものです。

全校生で鑑賞しました。

6才臼歯を守ろう

2年生で歯科指導が行われました。

6才臼歯を守るために、自分の歯磨きの仕方を振り返り染め出しをしました。

みがき残しのある場所はどこかな?

ワークシートに記録しました。

最後は赤いところがなくなるように丁寧に歯磨きをしました。

何を読もうかな

今日はしのぶ号が来ました。

たくさんある本の中からどれを読もうか迷っているようでした。

いろいろな本に出会えるといいですね。

クリーン大作戦

6年生が家庭科の時間を使ってクリーン大作戦を実施していました。

掃除用具を工夫し、校舎内の汚れているところを見つけて、みんなで協力してきれいにしました。

普段掃除できない細かいところをきれいにしてくれました。

6年生のみなさんありがとう。

学校 ひみこのはがいいぜ⁉

みなさん、「ひみこのはがいいぜ」って聞いたことある?

ぼくの歯はどうかな…汗・焦る

わたしはこんな感じ…汗・焦る

みがきのこしは、みんなのはみがきの弱点かもねハート

歯ブラシの使い方でみがきのこしが変わるよピース

今日勉強したことをちょっと振り返ってみよう鉛筆

「ひみこのはがいいぜ」も覚えられたかな合格

子どものは おとなのは

1年生でむし歯予防のための歯科指導を行いました。

歯の生え変わりの話や6才臼歯の話などでしっかり学びました。

その後、染め出し液を使って歯の汚れを調べました。

赤くなったところはどこかな?

汚れが残ったところをワークシートに記録しました。

最後は赤くなったところがきれいになるように丁寧に歯磨きしました。

家庭での歯磨きにも生かしてほしいですね。

学校評議員会

8日に今年度第1回学校評議員会を行いました。

授業を参観していただき、学校経営に関してのご意見をいただきました。

ありがとうございました。

フッ化物洗口

今日から週一回のフッ化物洗口を始めました。

むし歯予防のために継続していきます。

1年生も上手にできました。

1・2年生初プール

今日は水温が少し低かったのですが、日差しが強く気持ちよくプールに入ることができました。

これからも楽しくプール学習を進めていきます。

ドレミの歌

2年生教室からドレミの歌が聞こえてきました。

鍵盤ハーモニカと歌に分かれて楽しそうに演奏していました。

給食はどうやって作っているの?

南部給食センターの方が給食の配膳や食べている様子を参観しました。

子どもたちの給食に関する疑問に答えてくださったり、給食を作っている様子の写真を見せてくださったりしました。

残さず食べる意欲がわきましたね。

バス 遺跡から分かること

本日の校外学習6年の会場はこちら…

どこか分かりますか? そうです、じょーぴあ宮畑遺跡です了解

福島市内には、1000カ所以上の遺跡が見つかっているんだって?!

松川地区の遺跡からみつかった土器もある!!

屋外展示で実際の遺跡を見てみると、協力し合って暮らしていたことわかるよピース

この大きさ…作るのも大変だったろうな汗・焦る

リーディングスキルテスト

5年生がリーディングスキルテストに挑戦しました。

これは文章を読んで正しく意味を理解したり、言葉から推論したりするなど、様々な力をみることができるテストです。

タブレットを使って集中して取り組むことができました。

盲導犬 聴導犬

4年生が図書室で盲導犬や聴導犬について調べていました。

タブレットも活用して動画を見るなど詳しく調べることができました。

小数×小数

5年生が算数の時間に小数×小数の計算について学習しました。

一人一人が今までの学習を生かして計算の仕方を考え学びあうことができました。

きまりを守る

6年生は道徳の時間に決まりを守るとはどういうことかみんなで考えました。

みんなが守っていなければ守らなくていいのか、自分の判断で守るか守らないかを決めていいのか深く考える機会になりました。

あわせるといくつ?

1年生の参集の授業では、算数ブロックを使ってたし算の勉強をしていました。

ブロックを動かして考えたり、絵をかいて考えたりと一生懸命考えていました。

遠足(1~3年)

26日に1年生から3年生全員で霊山こどもの村に行ってきました。

木工工作体験ではバードコールを作りました。

学びと遊びのミュージアムでは見たことのない不思議なものをたくさん見ることができました。

外で元気に遊びました。

滑り台がとても楽しそうでした。

SDGsについて調べよう

5年生がSDGsについて調べていました。

タブレットを使って調べたことをタブレットの中でまとめていました。

出来上がって発表を聞くのが楽しみです。

鉄棒運動

今日は雨のため、2年生が体育館で鉄棒の練習をしていました。

自分のできる技の練習と、できそうな技の練習に一生懸命でした。

裁縫セット

5年生で初めて使う裁縫セットの確認をしました。

初めて見る道具もありましたが、使い方をしっかり覚えることができました。

ごんべにんじん

3年生がごんべにんじんの種まきをしました。

ごんべさんの会の方々を講師に迎えて種のまきかたを教えていただきました。

8月には収穫できるそうです。楽しみですね。

プール開き

今日の朝の会は体育館でプール開きを行いました。

各学年の代表が今年の目標を発表しました。

安全で楽しいプール学習にしたいと思います。

段ボールの家

4年生が校庭に段ボールの家を作っていました。

友達と協力して大きな家を作ったり扉を工夫したりしていました。

後片付けまでしっかりできました。

サツマイモの苗植え

1~3年生がサツマイモの苗を植えました。

JAの方に来ていただいて、苗の植え方を教えていただきました。

みんなで協力して植えることができました。

大きなイモができるといいですね。

キュビナで学習

4年生は理科の時間にキュビナというタブレットに入っているドリルアプリを使って学習していました。

これまで学習したことの復習を自分のペースで行うことができ、間違った問題も繰り返し学習することができます。

しっかりと定着させていきたいと思います。

調理実習6年

6年生は野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦しました。

野菜を切ったり炒めたりをみんなで協力しながら作りました。

見た目も味もとても上手にできました。

おいしかったです。

調理実習5年

5年生の調理実習はゆでる料理です。

青菜、ジャガイモ、卵をゆでておいしく食べました。

ゆで卵は時間を変えて出来上がりの違いを比べました。

遠足の準備

3年生は段ボールでそりを作っていました。

26日の遠足で、大きな滑り台を滑るための準備です。

2人乗りのそりもありました。

青空のもと、堂々とした演奏でした

福島市鼓笛パレードに3~6年生が参加しました。

少し暑いぐらいの天気でしたが、最後まで集中して素晴らしい演奏をすることができました。

応援してくださったみなさま、ありがとうございました。

大きさくらべ

1年生が算数の時間に大きさくらべをしていました。

カードに書いてある丸の数が大きいほうが勝ちです。

ゲームを楽しみながら数の大小についてしっかり学ぶことができました。