下川崎小学校日誌

カテゴリ:4年

鉛筆 書写は書道か?

 書写の時間は、6年生の先生がやってくる。あ~どうしよう。ドキドキ。

 書写と書道は同じですか?

 う~ん、むずかしい。書写は「書き写す」で、書道は・・・

 そうか!書写はかくための基本を学ぶんだね。よおし、がんばるぞー

情報処理・パソコン デジタルをつくる数の世界

 0と1ですべてを表すというデジタル世界。最新の通信技術も、音楽も、映像も、そしてAIといわれる人工知能も、すべてもとは0と1なのです。

 4年生は、デジタル数字の見方をかえて、不思議な世界を楽しんでいます。

 デジタル式時計をさかさまから見ても読める時間をすべて考えよう。

 1日の時間、24時間をこえる数はNGだよ。

 

 6年生は、プログラミング的な思考を学習中です。

 4桁の数を並び替えて最も小さな数を作る命令=プログラムをコンピュータにするためにはどんなふうにするか?

 プログラミングを学ぶことは、人が無意識にしている思考を解析することなのか。そう考えると、人の頭脳もコンピュータなんだと思える。

 コンピュータは決して魔法の箱でもなければ、ブラックボックスでもない。ちゃんとプログラミングされた計算機なんだと改めて気づかされたね。

飛行機 福島県のとなりの県は?

 地図を見るのが好きです。山形県は男の人の顔に見える。福島県は犬の顔。茨城県はお座りしたネコ・・・

 そういうことじゃなくて、日本の都道府県の位置をしっかりと覚えなくちゃね。

 福島県に接している県は全部で6つ。宮城県、山形県、栃木県、茨城県、新潟県、ええと、あとどこだっけ?

 だいぶ地図が頭に入ってきたぞ!

会議・研修 データでわかる私たちのこと

 アンケートを行って、それを集計し、データとしてまとめています。

 このクラスのみんなのことは何でも分かっていたような気がしていたけど、こうして調べてみると、今まで知らなかったみんなの姿が見えてきました。

 それを、みんなに報告するためにグラフ化しています。

 発表することをまとめたり、分担したりしています。みんなによく伝えることを大事にしているのがわかります。

 成長したね、4年生花丸

NEW 高学年の自覚

 朝の4年教室に子どもがいません。どこに行ったのだろう?

 いました、いました、5年生の教室に。6年生を送る会の準備を5年生とともに行っているそうです。

 それぞれのやるべきことを真剣にやっている姿を見て、もう高学年生の自覚ができているなと感心しました。