学校日誌

Blog

運動会全体練習開始!

 

 

 

 

 

 

暑い,暑い一日でした。初めての運動会全体練習を行いました。元気はつらつの子どもたち。きびきびと行進する子どもたち。歌声を響かせる子どもたち。19日(土)も天気になあれ!

 

 

自分で苗を買いました。

 2年生が、生活科「やさいをそだてよう」の学習で、苗を売っている店に行き、自分が育てたい野菜の苗を買いました。お店の人に、育て方やいつ食べられるかなどを聞きながら、どの野菜にするかじっくりと考えて買っていました。また、子どもたちは、野菜の苗がたくさんあることに驚いたり、同じ野菜でも、種類がたくさんあることに気付いたりと、多くのことを学んできました。おいしい野菜ができるように、大切に育てていきます。

 

楽しかった遠足!

 

 天候が心配されましたが、おかげさまで、活動時には日差しも照り始め、絶好の遠足日和となりました。目的地は、郡山カルチャーパーク。1年~4年生が、仲良く活動してきました。チケット3枚をもらい、どの乗り物に乗るかを、真剣に考えていました。1年生の世話をする4年生は、1年生の話を聞きながら、2・3年生は、グループで話し合いながら、楽しく活動していました。今日一日、楽しい思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島北警察署を見学しました。

 4年生が、社会科の学習で「福島北警察署」を見学してきました。署の方の話を聞くだけではなく、質問をする姿も見られました。私たちの命守るために働いてくださっている警察署の皆さんに、改めて、感謝の気持ちを持った子どもたちでした。   

                                       

 

 

りんごの摘花作業を体験

 

  3年生は、総合的な学習の時間「レッツ・ゴー 大笹生探検」で、大笹生地区の特産である「りんご」について学び始めました。4月26 日は、果樹農家の阿部さんの畑で、りんごの花の摘花作業をしました。真剣に、そして、楽しそうに作業に取り組む子どもたちの姿を見て、農業の未来は明るいと感じました。