学校日誌

Blog

新入生歓迎会

 4月7日(木)午後から、生徒会の運営による「新入生歓迎会」が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策で、昨年同様1年生のみが体育館に入場し、各部活動の紹介等を体育館で行いました。2、3年生は、生徒会役員と出演する生徒以外は教室でオンライン配信による参加となりました。

 生徒会書記の3年島田遼平さんが、歓迎のことばを述べた後、校長あいさつ、生徒会役員の自己紹介がありました。また、清水中学校の生活、専門委員会について、プレゼンテーションソフトを使った紹介、各部活動の工夫を凝らした紹介があり、最後に1年生を代表して、齋藤司稀さんが感謝のことばを述べました。

 和やかな雰囲気で楽しいひとときを過ごしました。

 

 

 

0

令和4年度第39回入学式

 4月6日(水)午後から、令和4年度第39回入学式を開催しました。新型コロナ感染症対策で、保護者は1名限定、来賓はPTA会長様のみ。参加は新入生のみで、2,3年生はオンライン配信での参加となりました。

 138名の新入生を迎え、全校生徒388名、新たな気持ちで第一学期スタートです。

〇 新入生を待つ教室

〇 新入生入場

〇 来賓祝辞(須藤美穂子PTA会長様)

〇 歓迎の言葉 生徒会長3年佐藤悠生さん

0

着任式、第一学期始業式

 4月6日(水)、午後の入学式を前に、新しく来られた先生方の着任式、第一学期始業式を行いました。渡邊剛志教頭先生(西信中から)、武田知子先生(福島三中から)、小松伸也先生(内郷一中から・新採用)、古関幸子先生(岳陽中から・再任用)、特別支援協力員の香野和弘さんです。それぞれの先生から挨拶をいただき、在校生を代表して生徒会長の3年佐藤悠生さんが歓迎の言葉を述べました。

 また、今年度から生徒支援教員の古川洋子先生、古川満里子先生、給食配食員の安田多佳子さんが本校に勤務されます。どうぞよろしくお願いいたします。

0

学級数増加に伴う連絡箱の増設

 4月1日(金)、新年度の学級増に対応すべく、技能主査の野辺さんに連絡箱の下置を増設していただきました。(写真:下部、赤線囲み部分)

 7組、8組も学年ごとに設定することができ、とても助かりました。ありがとうございました。

0

令和4年度職員着任

 4月1日(金)、令和4年度新学期の始まりに4名の先生方をお迎えしました。朝は渡邊剛志教頭先生、武田知子先生、古関幸子先生の3名が着任し、新採用の小松伸也先生は、教育事務所で辞令交付式の後、本校へ着任となりました。

 どうぞよろしくお願いいたします。

0

令和3年度離任式

 3月31日(木)、令和3年度末の人事異動に伴う離任式を開催しました。今回の異動で転退職する5名の先生方に校長室でPTAからの花束贈呈、職員室での職員へのあいさつの後、離任式は1、2年生、卒業生の皆さんとともに体育館で行いました。

 転退職する先生方からそれぞれご挨拶をいただき、生徒会長の佐藤悠生さんから送別と感謝の言葉を披露してもらいました。新型コロナ対応で体育館内の見送りだけとなりましたが、ほのぼのとしたとても良い式になりました。

 3月25日付の人事異動のご案内を添付します。→人事異動のご案内 .pdf

 先生方のますますのご活躍をご祈念いたします。

0

春の全国中学生ハンドボール選手権大会

 3月26日㈯、富山県氷見市で開催されている、春の全国中学生ハンドボール選手権大会に本校ハンドボール部が福島県代表として出場し、1回戦、振興枠の富山県堀川中と対戦し、28:27で勝利しました。

 前日の3月25日㈮に清水中を出発し、27日㈰は、2回戦山梨県塩山中と対戦します。

0

令和3年度修了式

 3月23日(水)、令和3年度修了式を行いました。1年生134名、2年生116名の修了証書を渡し、校長式辞の後、「この一年間を振り返って」を、1-2渡辺 朱音さん、2-3佐藤 悠生さんに発表してもらいました。

 式の後、今年度で退職となる特別支援協力員の荒 哲也先生、永山 晃子先生にあいさついただきました。また、福島市読書オリンピックふくしまっ子大会「読書マラソン」で3位になった1-1丸田 響さん、2-2那須 瑛太さんの表彰披露がありました。さらに、2年半お世話になった配食員の奥山さち子さんには昼の放送であいさついただきました。

 いよいよ令和4年度を迎えます。新たな気持ちで、清水中学校の伝統をさらに継承、発展させていきたいものです。

0

3月17日(木)の臨時休校について

 3月16日(水)23時36分に発生した震度6の地震で,深夜の発生により施設の被害状況や通学路の安全確保も十分にできないため、3月17日(木)は市立小・中・特別支援学校が臨時休校となりましたのでお知らせします。

 自分自身の安全確保をするとともに、住宅や通学路等に大きな被害がある場合は,朝8時以降に学校までお知らせください。

 

0