福島北警察署の警察官と福島県警察スクールサポーターに、お越しいただき、防犯教室を開催しました。前半は「不審者侵入を食い止める訓練」、後半は「不審者に遭遇した場合などの対応の仕方訓練」を行いました。命はひとつ、自分で守る!
北部給食センターの所長さんと栄養教諭さんが、給食の時間に2年生教室を訪問しました。所長さんからは、給食センターが毎日の給食を作っている話をいただき、栄養教諭さんからは、先日の授業の学びをもとに、さらに、新しいことを教えていただきました。令和8年度には、新しい給食センターがが開設されるそうです。おぼん洗いの施設ができるとのことで、大変ありがたいです。給食配膳員さんの配属も検討していただけそうです。子供たちは、心を込めて自分たちの給食を作ってくださっている方々に出会い、感謝の気持ちを持つことができました。現場に足を運んでくださった所長さん、栄養教諭さん、ありがとうございます。
余目小学校に来てくださるALTは、ベネボレンスシャンガラ先生です。ベネ先生と呼んでいます。子供たちは、ベネ先生が大好き! 今日は、3・4年生の外国語活動で、楽しく英語を学びました。質問に答えたり、聞き取りをしたり・・・ベネ先生と、一緒に学んでいます。
子供たちの昼休み時間の確保と活動の負担軽減、そして給食配膳員さんの作業削減のために、6月から、給食の時間にランチョンマットを持参することといたしました。コロナ禍前は、子供たちが給食の「おぼん」を自分たちで洗っていました。コロナ禍に、衛生面を考え、給食配膳員さんが全児童全職員の「おぼん」を洗っていました。この度、給食配膳員の方が交代することになった機会に「おぼん洗い」の改善を図り、保護者の皆様に、6月から夏休み前の1学期の間に、ランチョンマットを準備していただくようお願いいたしました。学校からの急な(切実な)お願いを、ご理解いただき、柔軟に対応してくださる保護者の皆様に、心より感謝いたします。1学期中という移行期間がありますので、無理なさらずに準備していただければ幸いです。
先日、キュウリ名人との出会いを果たし、一緒にキュウリの種を植えた3年生の子供たち。今日の総合は、そのキュウリ作り名人との出会いを振り返りました。「キュウリについて」「名人について」など出会いによって、分かったことや気づいたことを一人一人付箋に書いた後、グループごとにYチャートに整理します。同じ考え・気づき、違う考え・気づきなどの付箋に書いた内容を聞きながら分類し、Yチャートの「名人」「キュウリ」「その他」のカテゴリーに分けて貼りつけました。この活動の過程で、子供の思考が働きます。総合的な学習の時間に、思考ツールを使い、友達と協働的に学ぶことで、頭がフル回転し本物の学力が強化されていきます
〒960-0116
福島県福島市宮代字瘤石45番地
TEL.024-553-5068
FAX.024-553-5472