余目小便り

Blog

笑う 2年 国語科「はたらく人に話を聞こう」

2年生が、国語科「はたらく人に話を聞こう」の学習で、校長室を訪ねてきました。「どんな「仕事をしていますか?」「何に気を付けていますか?」「なぜ、先生になったのですか?」「大変な仕事は何ですか?」など、働くことについて、たくさん質問をしていました。メモも忘れずに、真剣でした。

お祝い 6年生がリーダー①=1年生を迎える会=

 6年生が中心にした企画運営「1年生を迎える会」が、今日の3校時に行われました。飾り付けられた体育館に、迎えられた1年生11名。6年生が司会進行で、ゲームやクイズなどを行い、1年生との楽しい時間を過ごしました。6年生が、余目小学校のリーダーです。自分たちが、余目小学校を創っていくのです。

 

携帯端末 タブレットで

 3年生は、算数科の計算、4年生は、国語科の漢字の学習で、タブレットを使って学んでいました。答えが当たると〇がつき、「合格です。」というメッセージが表示されます。漢字は書き順や、形に厳しい判定が出ていました。間違った問題にもう一度チャレンジしたり、前の学年に戻ることや次の学年(中学校3年生まで)に進むことができます。また、AIの判定はかなり正確で、「おまけ」はありません。うまく活用して、楽しく、そして自分で考えて進める力をつけていきます。一律の宿題を与えられて取り組むのではなく、自分に合った自分で決めた学びができる子供を目指したいです。保護者の皆さんも、トライしてみてください。教科書にもQRコードが出ていますので、そちらも開いてみてはいかがでしょうか。

 

重要 命の学習ー避難訓練ー

 避難訓練を行いました。理科室から火が出て、上履きのまま校庭に避難するという放送が流れました。子供たちは先生と一緒に、新しい教室から、避難場所に逃げるための避難経路を確認しながら、校庭に逃げました。命の学習です。全校生125名、そして教職員15名程度の誰一人として、命が失われないように、真剣に訓練しました。

笑う 今日は、短縮4校時

 今日は、短縮4校時です。1校時目、教室では、算数や国語を学んでいました。「辞書の使い方」「箇条書き」など、毎日が新しい学びの連続です。子供たちって、すごいです。運動会の応援旗を作っている学級もありました。

 

ハート 大切な約束 

 学校にかかわるみんな(子供たち、教職員、保護者、地域の方々)で、「大切な約束」について、考えていきます。学び合っていきます。各教室、職員室や校長室に掲示してあります。「自分がされて嫌なこと」って、どういうことだろう・・・自分が嫌と感じなくても、相手が嫌だと思うこともあります。その価値観の違いを学ぶのが学校です。その意味で、学校に来るということは、大事なことです。学校は、人とかかわって学び合う大切な場所です。

ハート 道徳科2年

 2年生は、道徳科の時間に、自分で考え、思考ツールを使ってグループで話合い、自分なりの答えを導き出しました。

 

急ぎ 学校探検part1

 学校探検が始まりました。今日は、2年生と1年生がチームになり、特別教室を中心に探検しました。特別教室には、2年生が作った教室表示が貼ってありました。その教室の特徴をつかんだわかりやすく、かわいらしい表示です。特別教室を訪ねた子供たちは、観察したり、教室にあるものを触ったり・・・「今度は、3年生以上の教室に行きたいなあ。」と1年生がつぶやいていたそうです。次の活動への意欲です。part2、part3・・・part10があってもいいですね。

 

グループ PTA総会・懇談会

 PTA総会、懇談会においては、新メンバーと保護者との顔合わせをすることができました。PTA活動は、今年度から、委員会活動などに改善を加え、活動していくことが承認されました。また、子供たちの運動着やスクールコートについての意見も出され、今後、意見をもとに、よりよい方向に改善できるよう進めていきます。校長からは、学校経営方針のほか、市長と教育長連名で出された働き方改革にいての方針と本校の実践事項(留守番電話16:40より、教職員による朝の立ち当番を教室で迎える体制に改善、昼休み(教職員休憩時間)の指導「例:先生の指導による鼓笛全体練習」の廃止など)、また「余目小学校いじめ防止基本方針」について詳しい説明がありました。私たち教職員が一番大切にすることは「子供の声に耳を傾けること」と「子供が主語になる授業をすること」です。この2つを軸にして、教育活動を展開していきます。

 子供たちにとって、すべての活動が学びになるよう、トラブルや失敗をも学びにするよう保護者の皆さん、地域の方々と一緒に、余目小学校を創っていきます。

グループ 授業参観日

 余目小学校に、保護者のみなさんが、授業参観・PTA総会・学級懇談会のために集まり、子供たちの学びの様子を参観し、1年間のPTA活動、学校や学年の方針について話を聞いてくださいました。一緒に、余目小学校を創っていきましょう。

 

笑う 5校時目の校庭

 広くてきれいな余目小学校の校庭です。5校時目、体育科では50m走、理科では校庭の植物の観察などが行われていました。

笑う 1年生 算数

 1年生の教室では、算数の学習が行われていました。5は、3と「?」かな。考えて、答えの数だけ色を塗ります。3と何かな?

鉛筆 2・3・4・5・6年生

 「今日は、28度ですよ。」・・・子供たちは、今日の天気と気温をチェック済みでした。半袖半ズボンですね。そんな中、2・3・4・5・6年生は、国語や理科、学活などの学びを楽しんでいました。とても、和やかな感じです。4月は新しい環境に慣れようと、知らず知らずのうちに無理をしていることがあります。無理をせず、ゆったりと生活していきます。

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】

ほくそ笑む・ニヤリ 今日は、カレー

 4月12日(金)、1年生の給食は、2日目。今日はカレーでした。教室を訪ねると、「カレーが辛いです。」「私は、辛くないです。」「牛乳は、毎日出るんですか?」など、楽しそうに、もりもり食べていました。