Blog 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2024年12月 (4) 2024年11月 (20) 2024年10月 (8) 2024年9月 (10) 2024年8月 (2) 2024年7月 (23) 2024年6月 (6) 2024年5月 (9) 2024年4月 (10) 2024年3月 (10) 2024年2月 (12) 2024年1月 (9) 2023年12月 (8) 2023年11月 (38) 2023年10月 (15) 2023年9月 (5) 2023年8月 (9) 2023年7月 (31) 2023年6月 (8) 2023年5月 (17) 2023年4月 (18) 2023年3月 (22) 2023年2月 (9) 2023年1月 (8) 2022年12月 (15) 2022年11月 (23) 2022年10月 (22) 2022年9月 (8) 2022年8月 (3) 2022年7月 (6) 2022年6月 (28) 2022年5月 (9) 2022年4月 (11) 2022年3月 (37) 2022年2月 (49) 2022年1月 (41) 2021年12月 (37) 2021年11月 (57) 2021年10月 (61) 2021年9月 (41) 2021年8月 (15) 2021年7月 (30) 2021年6月 (61) 2021年5月 (33) 2021年4月 (35) 2021年3月 (39) 2021年2月 (48) 2021年1月 (35) 2020年12月 (43) 2020年11月 (59) 2020年10月 (50) 2020年9月 (51) 2020年8月 (23) 2020年7月 (40) 2020年6月 (33) 2020年5月 (18) 2020年4月 (20) 2020年3月 (13) 2020年2月 (26) 2020年1月 (19) 2019年12月 (14) 2019年11月 (37) 2019年10月 (22) 2019年9月 (11) 2019年8月 (4) 2019年7月 (5) 2019年6月 (20) 2019年5月 (14) 2019年4月 (21) 2019年3月 (18) 2019年2月 (29) 2019年1月 (14) 2018年12月 (11) 2018年11月 (27) 2018年10月 (28) 2018年9月 (24) 2018年8月 (11) 2018年7月 (14) 2018年6月 (40) 2018年5月 (7) 2018年4月 (0) 2018年3月 (3) 2018年2月 (1) 2018年1月 (4) 2017年12月 (2) 2017年11月 (9) 2017年10月 (7) 2017年9月 (7) 2017年8月 (5) 2017年7月 (6) 2017年6月 (0) 2017年5月 (5) 2017年4月 (4) 2017年3月 (11) 2017年2月 (9) 2017年1月 (6) 2016年12月 (4) 2016年11月 (6) 2016年10月 (9) 2016年9月 (9) 2016年8月 (1) 2016年7月 (8) 2016年6月 (11) 2016年5月 (5) 2016年4月 (7) 2016年3月 (7) 2016年2月 (9) 2016年1月 (8) 2015年12月 (6) 2015年11月 (11) 2015年10月 (7) 2015年9月 (14) 2015年8月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 下学年水泳大会 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、下学年の水泳大会でした。バタ足やビート板を使っての泳ぎのほかに、石拾いや水中かけっこなども行いました。最後に縦割り班でリレーを行いました。 全校集会 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は全校集会を行いました。校長からは昨日の「防災の日」に関連してということで、夏休みに視察した津波被害の地域の状況について伝えるとともに、防災について話しました。その後、2名の代表児童が2学期のめあてについて発表しました。どちらの児童も、自分の生活や行動を振り返り、具体的なめあてをたて取り組もうとする心構えがよくわかる発表でした。ている子供たちにとっても、とても参考になる発表でした。 避難訓練・防災給食 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 9月1日は防災の日です。本校では、防災の日に避難訓練を実施し、その後縦割りごとに一緒に給食を食べました。高学年は、下級生の世話をしながら、また下学年はできることは自分で行い、待つような状況のときは静かに待つなど、緊急に避難したときなどに、その状況の中でできることを進んで行えるようにするための素地を身につけさせたいという考えてと実施しています。 子どもたちもそれぞれの役割を担いながら、上手に給食を食べることができました。 元気に2学期がスタートしました 投稿日時 : 2016/08/25 清明小-サイト管理者 1ヶ月ぶりに校舎に子どもたちの声が帰ってきました。今日から2学期のスタートです。今学期も子どもの笑顔がたくさん見られるように取り組んでいきたいです。 アサガオの花,次々と咲いています! 投稿日時 : 2016/07/29 清明小-一般 カテゴリ:1年 5月下旬にアサガオの種を蒔きました。1鉢に6個。2~3日後から,発芽し始め,順調に成長しました。子どもたちは,毎日欠かさず水やりをしました。 6月25日の土曜授業の参観日には,親子で1鉢に1つだけ苗を残し,支柱を立てました。 7月になると,本葉を8~10枚残し摘心をしました。摘心をすると脇芽が伸びて,4本の支柱につるがぐるぐると巻き付き,アサガオの鉢として見ても,バランスよく立派に見えました。この頃から,つぼみがたくさん付き始めました。夏休み前に咲かないかな~と思っていたら,海の日以後数名のお子さんのアサガオが咲いた!と報告がありました。1学期終業式までに約半数のお子さんのアサガオが咲きました。「ぼくのは,青色!」「私は,ピンク!」など喜んで報告してくれました。 学校の私のアサガオは,終業式の翌日に1つ,紫で縁が白いきれいなアサガオが咲きました。 翌日からは,2つ,8つ,10つと見事な花の付き方でした。この調子だと,うちに持ち帰ったお子さんのアサガオも毎朝咲いては,みんなを喜ばせているに違いないと安心しました。 夏休み,8月も元気で過ごして,よい思い出を作ってほしいと願っています。 « 382383384385386387388389390 »
下学年水泳大会 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は、下学年の水泳大会でした。バタ足やビート板を使っての泳ぎのほかに、石拾いや水中かけっこなども行いました。最後に縦割り班でリレーを行いました。
全校集会 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は全校集会を行いました。校長からは昨日の「防災の日」に関連してということで、夏休みに視察した津波被害の地域の状況について伝えるとともに、防災について話しました。その後、2名の代表児童が2学期のめあてについて発表しました。どちらの児童も、自分の生活や行動を振り返り、具体的なめあてをたて取り組もうとする心構えがよくわかる発表でした。ている子供たちにとっても、とても参考になる発表でした。
避難訓練・防災給食 投稿日時 : 2016/09/02 清明小-サイト管理者 カテゴリ:今日の出来事 9月1日は防災の日です。本校では、防災の日に避難訓練を実施し、その後縦割りごとに一緒に給食を食べました。高学年は、下級生の世話をしながら、また下学年はできることは自分で行い、待つような状況のときは静かに待つなど、緊急に避難したときなどに、その状況の中でできることを進んで行えるようにするための素地を身につけさせたいという考えてと実施しています。 子どもたちもそれぞれの役割を担いながら、上手に給食を食べることができました。
元気に2学期がスタートしました 投稿日時 : 2016/08/25 清明小-サイト管理者 1ヶ月ぶりに校舎に子どもたちの声が帰ってきました。今日から2学期のスタートです。今学期も子どもの笑顔がたくさん見られるように取り組んでいきたいです。
アサガオの花,次々と咲いています! 投稿日時 : 2016/07/29 清明小-一般 カテゴリ:1年 5月下旬にアサガオの種を蒔きました。1鉢に6個。2~3日後から,発芽し始め,順調に成長しました。子どもたちは,毎日欠かさず水やりをしました。 6月25日の土曜授業の参観日には,親子で1鉢に1つだけ苗を残し,支柱を立てました。 7月になると,本葉を8~10枚残し摘心をしました。摘心をすると脇芽が伸びて,4本の支柱につるがぐるぐると巻き付き,アサガオの鉢として見ても,バランスよく立派に見えました。この頃から,つぼみがたくさん付き始めました。夏休み前に咲かないかな~と思っていたら,海の日以後数名のお子さんのアサガオが咲いた!と報告がありました。1学期終業式までに約半数のお子さんのアサガオが咲きました。「ぼくのは,青色!」「私は,ピンク!」など喜んで報告してくれました。 学校の私のアサガオは,終業式の翌日に1つ,紫で縁が白いきれいなアサガオが咲きました。 翌日からは,2つ,8つ,10つと見事な花の付き方でした。この調子だと,うちに持ち帰ったお子さんのアサガオも毎朝咲いては,みんなを喜ばせているに違いないと安心しました。 夏休み,8月も元気で過ごして,よい思い出を作ってほしいと願っています。