清明小学校日誌

Blog

冬の訪れ

校庭に出ると山の雪化粧、木々の色づき、風の冷たさに冬の訪れを感じることができますが、校内を散策していても冬の訪れを感じることができます。子どもたちは気がつくかな?

 

 

 

防火防災出前教室(3年)

 福島消防署のみなさんと、福島市消防団女性消防隊のみなさんにお世話になり、防火防災出前教室を行いました。火事から身を守る行動の大切さについて学びました。防災バックの中身を実際に見せていただき、子どもたちは興味津々でした。災害時における手ぬぐいの使い方を実践したり、新聞紙で防災スリッパを作ったり、たくさん学んだ1時間でした。

第8回全校集会

 11月の全校集会を体育館で行いました。まず校長先生から「風邪が流行っているので、体調に気を付けること」「寒くても手をポケットに入れずに歩くこと」そして「6年生のフィールドワークでは、下調べをしっかり行ったことにより充実した活動ができたこと」などの話がありました。その後、各種表彰が行われました。

第2回避難訓練

 本日は、予告なしの避難訓練を行いました。業間に緊急放送を流し、放送の指示に従って行動しました。校長先生からは「放送をしっかりと聞くことが大切」と話がありました。その後、水消火器を使っての消火訓練を3名の先生方が行いました。「火事だあ」と叫んだ後、火の周辺から水をかけていきました。子どもたちも興味津々でした。

 

6年修学旅行1日目⑤

 フィールドワークで予約していたお店に入り、体験活動開始です。こちらの班はお菓子作りを行っています。お店の人に教えてもらいながら取り組んでいます。

 

6年修学旅行1日目②

 子どもたちは無事、鶴ヶ城に到着しました。お城の天守閣に登り若松市内を見渡しました。天気もとてもよく、これからの活動は班ごとのフィールドワークになります。

 

6年修学旅行1日目①

 6年生は本日から会津方面へ修学旅行です。学校の体育館で出発式を行ってから、バスに乗車するため学校を出発しました。みんな笑顔です。

 

芸術家の派遣事業を行いました(5年)

11月19日(火)5年生が、落語家の桂鷹治さんをお迎えして落語体験活動を行いました。

前半は、落語の由来や言葉、動作や小話などを説明してもらいました。その後、教わった動作や小話を実際に高座に上がって披露しました。

後半は、「寿限無」などの落語を聞きました。始めから終わりまで、子供たちは大爆笑で、楽しいひと時を過ごしました。また、伝統芸能である落語についての理解を深めることができました。

 

 

持久走記録会 5・6年生

 4校時目は高学年が走りました。高学年の児童もスタートで転ばぬよう気を付けながら走り出し、無事ゴールすることができました。応援してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

持久走記録会 3・4年生

 3校時目には中学年が河川敷のコースを走りました。3・4年生もスタートから本気で走っていました。みんな頑張ってしっかりゴールすることができました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

持久走記録会 1・2年生

 雨も上がった2校時目に低学年の持久走記録会が行われました。昨日の自分に負けないで走ることを目標に、全員がんばって走り無事ゴールすることができました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

防災フィールドワークを行いました

 本日、2年に1回実施されている「防災フィールドワーク」の日でした。各地区からの地域ボランティア12名の協力を得て、3~6年生が各地区ごとに分かれて自分の住んでいる地域を見て回りました。大雨が降った時に被害を受けやすい場所、防災のための設備、過去の水害時の被害の状況など学ぶことができました。各地区からボランティアとして協力してくださった皆様ありがとうございました。

 

ふくしま支援学校との交流会(5年生)

 11月8日(金)清明小学校体育館において、ふくしま支援学校児童との交流会が行われました。合奏を披露したり、準備していたいろいろなゲームを一緒に楽しんだりしました。5年生は、準備の段階から一生懸命取り組んでいました。

 

 

清明安全の日

 本日、11月の清明安全の日を行いました。最近、サルの出没が信夫橋近辺でありますので、昼の放送に続き注意喚起を行いました。

 

防災出前講座 4年生

 本日、4年生が県北建設事務所の方を講師に3校時目に防災出前講座を実施しました。模型を使いながら、土石流の発生と被害状況について学ぶことができました。子どもたちも興味津々でした。

 

卒業記念花壇づくり

 10月24日 「卒業」というには、まだ早いですが、6年生が来春のための花壇づくりを行いました。

一人一人が、選んだパンジーの苗を植えました.冬を越して、さらに、きれいな花が咲くといいですね。

学習発表会予行

 本日、体育館にて学習発表会予行を行いました。どの児童も真剣な態度で行い、今までの練習の成果を発表することができました。また、全校生でいろいろな学年の発表を見て、楽しい時間を過ごしました。今週土曜日26日の本番に向けて準備が整いつつあります。

ペットボトルキャップ・球根の贈呈(清明小)

 本日、交通安全母の会よりペットボトルキャップと球根の贈呈が行われました。代表して環境委員会の代表児童が受け取りました。ペットボトルキャップは各方部で土日に集められたもので、大きなごみ袋24袋分ありました。チューリップの球根は、花壇や生活科で使う予定です。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

全校集会

 昼休みの後、体育館で全校集会を行いました。校長より「ゴミが落ちていたら拾って捨てる」など美化に関する話がありました。その後、福島市小学校陸上競技大会と福島地区青少年読書感想文コンクールの表彰が行われ、多くの皆さんが賞状を受け取りました。最後に、生徒指導の先生より今月のめあてについて話がありました。

清明安全の日(10月)

 午前中降っていた雨も午後にはほぼ止んだ中、清明安全の日が実施されました。担当の先生から「信号のない横断歩道での交通事故が昨年より増えている」と警察署の方が話があったと話されました。横断歩道で車が止まってくれても、必ず左右を確認してから渡るように話しました。

 

4年生 こむこむ館学習

 10月7日(月)4年生が、こむこむ館学習を行いました。

 プラネタリウムの鑑賞を行ったり、放射線についてのワークショップに参加したりしました。ワークショップでは、専用の機器「ベータちゃん」を使って放射線量の測定を行いました。

 午後は西根堰および西根神社の見学を行いました。担当の方から、なぜ西根堰ができたのかや、西根堰の役割についてお話を聞くことができました。初めて見る西根堰に、子どもたちも興味津々でした!

水防避難訓練

 本日の3校時目に、荒川が氾濫した場合の避難訓練を行いました。まず、放送の指示に従って体育館に一次避難した後、福島第一小学校への二次避難に移りました。途中まで避難し戻りましたが、安全に気を付けて真剣な態度で訓練に臨んでいました。最後に、体育館で校長と係から8.5水害やなどの話がありました。

 

森林学習に行ってきました!

 3・4年生は、森林学習でフォレストパークあだたらに行ってきました。野生生物共生センターを見学して、森の生き物について学びました。動物のはく製をさわったり、クイズに挑戦したりしました。森林散策では、森の木や花について学びました。森の案内人さんの説明を聞きながら、たくさん学ぶことができた一日でした!お弁当もおいしく食べていました!お弁当や準備物等、保護者のみなさまのご協力ありがとうございました。

 

 

陸上壮行会を行いました

 本日の全校集会では、理科作品展の表彰の後、10月2日に実施予定の福島市小学校陸上競技大会の壮行会を行いました。個人種目、リレーに出場する選手が自己紹介した後、校長より全力を出し頑張ってくださいとの話がありました。その後、5年生を中心にエールを送り、最後に選手代表から全校生に挨拶がありました。

 

スーパーマーケット見学に行ってきました!

 3年生は、社会科の学習で「お店ではたらく人」について学習しています。今日は、ザ・ビッグ福島大森店さんにご協力いただき、見学学習に行ってきました。大きな魚をさばくところを見たり、冷凍庫に入らせてもらったりと、普段は見えないお仕事について知ることができました。また、レジ打ちの体験もさせていただき、とても貴重な経験になりました。

オクラの実は、どうついているでしょう?

1年の花壇で栽培している植物にオクラがあります。

その実が大きくなり、だいぶ熟してきました。

さて、オクラの実は、どのようについているのでしょう?

なんとさかさまになってついていま!。

こんな風になっているなんて思いませんでした。

実際に育ててみることは、大切なことですね。

鑑賞教室が行われました

 本日、文化庁の芸術家派遣事業として、45校時に劇団トマト座による「子象物語」~トンキーよ永遠に~を鑑賞しました。戦争中の上野動物園のお話で、みんな真剣に見ていました。詳しい内容は、お子さんに聞いてみるとよいですね。

 

図書ボランティア読み聞かせ

 本日、1・2年生で読み聞かせが行われました。1年生では動物が出てくるお話を、2年生では絵本「豆腐こぞう」や大型絵本「大きなものが好きな王様」など読み聞かせを行いました。最後にパネルシアター「大きな大根」をやりました。どんなお話かは、お子さんに聞いてみるとよいですね。

 本日、読み聞かせを行ってくださった8名の図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

全市一斉オンライン授業日

 本日は全市一斉オンライン授業日でした。8時10分から出席をとり、8時20分からオンライン授業を行いました。前日までタブレットの操作の仕方など確認したり練習したりしてきました。保護者の方々にもご協力をいただき感謝申し上げます。

 

フッ化物洗口始まる

 本日より、歯の健康を維持するためのフッ化物洗口が始まりました。初めに洗口の仕方を水を使って行い、次に薬を使って行いました。薬を使って行う児童は、承諾書を提出した児童になります。

 

清明安全の日④8月28日

 本日、2学期初めての清明安全の日を実施しました。今回は教員がコースごとに付き添って下校しました。みんな元気に下校していきました。

 

第2学期始業式

 2校時に第2学期始業式を体育館で行いました。校長からは、「一人一人の良さを認めながら学校生活を送ること」と話がありました。話をきちっと聞く態度は、どの学年もとても立派でした。式の後、七夕展の表彰も行いました。なお、本日の始業式の様子を福島中央テレビ局が取材しました。全体の様子と6年1組で児童へのインタビューを行いました。

第1学期終業式

 3校時目に終業式を行いました。校長からは、「心」の話がありました。互いを尊重することとはどういうことか、子どもたちに語りかけました。生徒指導担当から夏休みの過ごし方について、「水・火・車・人」に注意して過ごすようにと話がありました。

 

インストラクターによる水泳教室

 インストラクターによる水泳教室が本日も行われました。6月から計4回実施となりましたが、インストラクターの先生のわかりやすい指導を受け、子どもたちは一生懸命泳いでいました。

5年宿泊学習⑩

キャンプファイヤーをプレイホールで行いました。ダンスやパズル、雑巾がけリレーなどとても盛り上がりました。この後、お風呂に入り就寝となります。

5年宿泊学習⑧

夕べのつどいがプレイホールで行われました。国旗を担当した二人は、今日の活動の感想を聞かれ発表しました。その後、3つの学校で紹介を行いました。

5年宿泊学習⑦

スコアオリエンーテリングも無事終わりました。雨も降ることもなく、思う存分活動できました。こと後は、部屋に荷物を運び、ベッドメーキングです。

 

ふくしまっ子未来トーク

 毎年1学期に開催されているふくしまっ子未来トークが、福島市の6年生全員が参加してオンラインで開催されました。市内の代表児童の質問に、福島市長が答えていました。清明小学校からも代表が選ばれ、代表児童が質問を行いました。

 

4年生 水道出前講座

 本日、市水道局の職員の方が講師として来てくださり、出前講座を行いました。初めに水に関するクイズに答え、その後、水をきれいにする実験をしました。凝集剤で小さなごみを固めフロックにすると茶色の水がきれいになるなど体験を通して学ぶことができました。

 

 

4年生 こども環境教室

 3・4校時に県北浄化槽協会のかたに来ていただき、こども環境教室を行いました。水の汚れ具合をパックテストで調べたり、下水処理場で下水をきれいにする微生物を顕微鏡で観察したりしました。荒川の水を採取しパックテスト行った際には、その結果の良さに驚きました。

 

水泳教室

 本日、特別非常勤講師の先生による水泳教室が学年ブロックごとに行われました。学年に応じた練習をわかりやすく、そして楽しく教えてくださいました。子どもたちもとても楽しそうでした。7月にも開催されますので、水着などの準備をお願いします。

第2回授業参観

 本日、5校時に授業参観を行いました。たくさんの保護者・祖父母の方に見ていただきました。子どもたちは、一生懸命に学習に臨みました。

防犯教室

 3校時目に防犯教室を行いました。生活安全課のスクールガードの方を講師に、避難経路の確認や不審者への対応の仕方など学びました。不審者にとって大声を出されることが、最も嫌であることなど知ることができました。

3年リコーダー講習会

 本日、1校時に東京リコーダー協会の方を講師にリコーダーの講習会を行いました。姿勢や息のふき方や持ち方、音の出し方などを習いました。最後に「アイドル」という曲を披露しました。

2年生への反射テープの贈呈

 本日、交通安全母の会会長より反射テープの贈呈がありました。代表で受け取った児童から「これからも安全に気をつけます。」と言葉がありました。毎年、2年生に送られ、暗い時期または時間帯に安全を確保するために使用してきました。校長からは「ランドセルにつけるといいですね。」と子どもたちに話がありました。

鼓笛パレード がんばりました!

 本日、5・6年生が鼓笛パレードを新浜公園~国道13号陣場町交差点まで行いました。一人一人真剣に演奏と行進をし、沿道の方々から大きな拍手を頂きました。応援にかけつけてくださった保護者の皆様、楽器のの運搬を担ってくださった保護者の方々、本日は誠にありがとうございました。

清明フェスティバル5 鼓笛・閉会式

 最後の種目は、56年生による鼓笛です。息の合った演奏と行進が見られました。閉会式では、白組の勝利が伝えられると白組の子供たちから歓声があがりました。みんなで「力を合わせてがんばった」清明フェスティバルでした。応援やその他ご協力をいただきありがとうございました。

第2回清明安全の日

 本日午後2時から第2回清明安全の日を行いました。今回から1年が加わり全校生で集団下校しました。担当教員が途中まで付き添いました。風が少し強かったですが、きちんと並んで下校しました。

1年生を迎える会

 本日、4校時に全校生で1年生を迎える会を行いました。6年生と一緒に入場した後、クイズやゲームで楽しい時間を過ごしました。その後、プレゼントを一人一人に渡され、1年生全員でお礼の言葉を述べました。和やかな時間を過ごせました。6年生と実行委員が、準備や会の運営をしっかりと行いました。

6年生租税教室

 本日、4校時に外部講師に来ていただき租税教室を行いました。税金にはいろいろな種類があること、身の回りの必要なことに使われていることを学びました。市の公共施設建設には税金が使われていること、かかった金額などクイズに答えるなどしました。最後に1億円のレプリカを持ってみました。

ふくしま学力調査

 本日2~4校時にかけて、ふくしま学力調査を行いました。4~6年生が、国語・算数のテストと児童質問調査というアンケートに答えました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

第1回避難訓練

 3校時目に第1回避難訓練を行いました。地震想定のもと避難経路の確認をしました。雨が気になる天気でしたので、非常口から校庭に出た後、体育館に入りました。どの学年も話をせず真剣に取り組み、とても立派でした。

全校集会「鼓笛壮行会」

 本日の全校集会は、5月15日に行われる福島市鼓笛パレードの壮行会を行いました。5・6年生がステージ上で担当パートを自己紹介しました。今からパレードが楽しみです。

4月19日授業参観

 本日、第1回の授業参観を行いました。各学級で国語や学級活動の授業で音読や発表など、少し緊張しながらも一生懸命取り組みました。多くの保護者の皆様においでいただきありがとうございました

 

 

 

はじめての給食

 本日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、カレーライス。食べ方を先生が演示した後、「いただきます」とあいさつをして食べました。みんな上手に食べていました。

第1回交通教室

 本日の3校時に全学年で交通教室を行いました。校長や担当者から学校周辺の道路は、車や自転車が多く危険なことや家族を事故で失った母親の手紙について話を聞きました。その後、方部ごとに通学コースを歩き、危険な場所などを確認しながら安全に気をつけて歩行しました。

第1回清明安全の日

 本日14時から清明安全の日を行いました。2~6年生までが方部ごとに並んで下校しました。見守りた隊の方が一緒に歩いてくださいました。1年生は午前中の下校であるため、5月の清明安全の日に一緒に下校します。

令和6年度入学式が行われました。

 本日4月8日(月)10時から入学式が行われました。今年度の入学生は26名です。6年生と手をつないで一緒に入場しました。5・6年生が出席し、6年生代表児童が歓迎の言葉を述べ、祝いました。1年生のみなさんは、しっかりとした態度で式に臨んでいて、大変立派でした。

先生方とのお別れ 離任式

 本日、転退職される4名の先生方との離任式を行いました。教頭から4名の先生方を紹介した後、代表児童からのお別れの言葉、花束贈呈がありました。そして、お一人ずつ子どもたちへお話があり、みんな真剣な表情で話を聞いておりました。校歌斉唱の後、体育館でお見送りをして終了いたしました。

お祝い 旅立ちの時 卒業式

本日、卒業式が行われ、26名の子どもたちが立派に卒業を迎えることができました。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

中学校へ行っても「大きな夢と希望」をもち、がんばってください。

保護者の皆様、これまでの子育て、お疲れさまでした。

これからも、温かい目で見守っていってください。

 在校生「あなたにありがとう」.mp4

 卒業生「街は光の中に」.mp4

 卒業生「街は光の中に」②.mp4

        176

お別れの会

先日、メールでお知らせしましたが、長年、特別支援教育協力員として

子どもたちの支援をしていただいた先生が、退職することとなりました。

本日、お別れの会を行いまいした。

長い間、子どもたちのために、ありがとうございました。

        176

1~5年生 修了式

1日早く、各学年代表の児童に終了証書を渡しました。

修了証書は、次の3つのことができるようになった児童に渡すものです。

 ① 学年の学習がすべて終了し、身についた。

 ② 友達を大切にし、仲良く生活することができた。

 ③ 健康に気をつけ、丈夫な体になった。

子どもたちへは、明日修了証書を渡します。

本年度の学習を終え、次年度への準備をしていきましょう。

(※都合により、全学年の写真がありません。ご了承ください)

       175 

卒業式練習開始

3月22日の卒業式に向け、練習が始まりました。

6年生、最高の姿を見せることができるように、がんばっていきます。

          174

 

全校集会(震災追悼集会)

 本日の全校集会にて震災追悼集会を実施しました。福島県での被害の状況などを絵をもとに話し、大きな地震が起きた後、どんな災害が起きたのか主なものを紹介しました。

1 土砂崩れ

2 火災

3 津波

 津波に関しては、10mくらい、場所によってはそれ以上の波が押し寄せたこと。10mだと体育館の天井まで届くことを確認しました。子どもたちは、その高さに「えー」と驚きの声をあげていました。また、当時、宮城県で体育館に避難していたところ、津波に襲われ天井近くまで水が上がったけれど、ぎりぎりのところで止まり九死に一生を得た男性の話など伝えました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。大きな地震が起きたときは、自分がどんな場所にいるのか落ち着いて考え、危険なところから離れることが大切であることを再確認しました。

      173

PTA総会

授業参観後、PTA総会が開催されました。

本年度、役員の皆様、お疲れさまでした。

会の中で、広報委員会へ全国PTA広報紙コンクールの賞状伝達

感謝状贈呈が行われました。

次年度から、組織や活動内容が大きく変わります。

次年度もよろしくお願いします。

        172  

 

授業参観

最後の授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

子どもたちのがんばる姿をご覧いただきました。

         171

6年生を送る会①

3月4日(月)6年生を送る会を行いました。

お世話になった6年生に感謝を込めて行いました。

【感謝のことば・児童会活動の引継ぎ・記念品贈呈】

【1~3年生の発表】ダンス・歌・クイズ

1年ダンス①.MOV   1年ダンス②.MOV   1年ダンス③.MOV

2年歌①.MOV      2年歌②.MOV       2年歌③.MOV

       169

全校集会・表彰

全校集会で、先生からの話がありました。

〇 子どもたちの好きな教科は

 ・ 多かったのが体育、道徳が好きと答える子どもも多くいました

〇 先生が好きな教科「算数」

 ・ 答えがはっきりとしている

 ・ 難しい問題が解けた時の達成感

 ・ 覚える(暗記する)ことが少ない

 ※ 算数を使った、クイズを3問

    考えることの楽しさ、理由を説明する大切さ

【表彰】

第68回福島県書きぞめ展

 特選 硬筆の部 1年・2年

    毛筆の部 1年~6年

 

2月のめあて

 「寒さに負けないで生活しよう」

  ウイルスをやつけるには、運動・食事・睡眠が大切

       168