ブログ

2022年11月の記事一覧

未来にはばたこう

 6年総合的な学習の時間「未来にはばたこう」。地域の様々な職業の皆さんに仕事に対する思いを聞いて、今後の生き方に生かそうとする単元です。昨日は日野屋楽器店さん、今日は薬王寺さんにインタビューしました。ご協力ありがとうございました。

読み聞かせ

 図書委員が、昼休みの図書室で読み聞かせをしてくれます。今日は、どんなお話かな?

 2年生の教室では、キャメロン先生が英語で「アナと雪の女王2」の読み聞かせをしていました。

いざという時のために

 3年生が、福島消防署・福島市消防団女性消防隊の皆さんにおいでいただき、防災教室を行いました。非常用持ち出し袋に入れるものについて、手ぬぐいのいろいろな使い方、新聞紙で作るスリッパなど、いざというときに役立つことをたくさん教えていただきました。

はしご車の訓練を見学

 3年生社会科「火事からくらしを守る」。福島消防署のはしご車の訓練の様子を見学しました。昨年、一昨年と3年生の時に見学できなかった4、5年生も一緒です。31mも伸びるはしご車が、屋上に取り残された人を救助する訓練、放水訓練を見学でき、その高さにびっくりした様子でした。

 

「い」のつく言葉

 報道委員会の今日の「昼の放送」は、「何でもチャンピオン」。制限時間内に「い」の付く言葉を何個言えるか、学級ごとの代表者がチャレンジしました。「石、イカ、いも、犬・・・」 何年生がチャンピオンになったかな?

 

支援学校でクラブ活動

 今日のクラブ活動は、支援学校を訪問してパラスポーツを体験してきました。視覚支援学校では、ゴールボールに挑戦。転がってくるボールの音に耳をすませて体で受け止めようとしますが、なかなか難しい競技でした。聴覚支援学校福島校では、ボッチャとフライングディスクを体験しました。支援学校の皆さん、ありがとうございました。

進化している車を体験

 5年社会科「自動車をつくる工業」では、「日産わくわくエコスクール」の出前授業をお願いしました。まず、脱炭素社会をめざした蓄電池の話を聞いて、電気自動車のモデルカーを手回し発電機で走らせました。また、事故のない社会を目指して開発された電気自動車を実際に学校にもってきていただき、校庭で試乗体験をしました。運転手がハンドルを持たなくても、車庫入れを車が自動で行う様子は驚きでした。また、福祉車両での車いす乗車も体験しました。社会の変化に合わせて自動車が進化していることを体験を通して学ぶことができた出前授業でした。

畳のコースターづくり

 クラブ活動「ものつくりクラブ」は、地域の畳屋さんをゲストに迎え、畳を使ったコースターづくりに挑戦しました。モモリンがデザインされた畳のヘリをボンドで畳に接着して完成させました。職人さんのものつくりの話も興味深く聞きました。