福島市立吾妻中学校
日誌
2021年8月の記事一覧
ICT研修会
校内でICTに関する研修会を行いました。
はじめに校内で会議システムのWebexMeetingの研修を実施し、オンライン授業へ向けての準備を行いました。
次に、教育研修課の渡辺先生より、Metamoji ClassRoomの基本操作についてオンライン研修を受講しました。
校内授業研究
教職員の授業力向上のために校内で授業研究を行っています。
本日は、2年英語での授業で行いました。少し広めの音楽室で、「100万の夢の使い道を考え、友達に伝えよう」という課題で「if」を使った文を学びました。
梨が実っています
校内にある梨園には梨の実がたくさん実をつけています。
地域の方々にお世話になりながら、3年生が花粉交配を行ったなしです。
カラスに食べられる前に、そろそろ収穫です。
校内授業研究
教職員の授業力向上のために校内で授業研究を行っています。
本日は、2年数学での授業で行いました。
連立方程式を利用して、グラフの交点の座標を求めることについて学ぶ授業でした。
いつもとは違うPC室での授業でしたが、2年生は落ち着いて取り組んでいました。
全校集会(駅伝大会激励会)
県北地区中体連駅伝大会へ向けた激励会を放送により行いました。
特設駅伝部として、1学期から練習に励んできた選手たちの活躍が期待されます。
吾妻中イメージキャラクター 「あづまる」
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
5
8
1
4
2
7