岳陽中学校日誌

Blog

賞状披露&卒業式全体練習

今日は「福島県算数・数学ジュニアオリンピック 奨励賞」と、「福島支部中学校体育連盟優秀選手賞」の賞状披露を行いました。これを糧にして、今後も邁進してほしいと思います。

さらに、いよいよ卒業式に向けての準備が始まりました。義務教育9年間の節目となる卒業式です。3月13日(月)当日は、成長した3年生たちの表情、返事、式歌にご注目ください。

朝から一汗

雪が降るたびに、登校する人たちのために朝早くから雪かきをしてくれる岳陽中生がいます。

こういった形で学校生活に貢献する姿が、大変すばらしいと思います。

ということで、その様子を写真に収めてみました。

↓ビフォー・アフター

最後の定期テスト(3年生)

3学期になると、3年生にとって「中学校生活最後の〇〇」というものが多々あります。

1月18日(水)、19日(木)は、最後の定期テストです。

これを乗り越え、そして県立高校受験へと臨んでほしいと思います。

19日の教科は、美術、音楽、国語、数学です。ぜひ、有終の美を!

第3学期始業式

51日間(3年生は44日間)の3学期がスタートしました。

突然の降雪がありましたが、事故などもなく、無事に初日を迎えることができました。

始業式では、校長先生のお話の後、各学年代表から「冬休みの反省と3学期の抱負」について発表がありました。その一部を紹介いたします。

1学年代表の鈴木君「母に感謝することを忘れず、家の手伝いをしたい。」

2学年代表の酒井君「1年後の自分の進路を決めるときに後悔しないように、3学期から気持ちを切り替え、授業の予習や、時間に余裕を持って生活できるようにしたい。」

3学年代表の渡邉君「学級委員として、笑顔を忘れず、誰よりも先に行動する。」

1・2年生は進級に向けて、3年生は進路実現に向けて、一丸となってよい3学期にしていきましょう!

さらに、育児休業から1月1日付で職場復帰された伊藤栞先生から、あいさつがありました。

12月に文書でご案内いたしましたが、1学年全学級の国語科やバスケットボール部を担当されます。

今後よろしくお願いいたします。

クリスマスアンサンブルコンサート2022

12月26日(月)に、ふくしん夢の音楽堂にて、標記のコンサートが開催されました。

打楽器四重奏は「スピリチュアル」、木管六重奏は「ルーマニア民族舞曲」、金管十重奏は「アトリオン音楽ホールのためのファンファーレ」をそれぞれ演奏しました。

吹奏楽部のみなさんにとって、今年のよい締めくくりとなったようです。

染谷先生の離任のあいさつ

育児休業中の職員の代理として本校で勤務されていた染谷先生が、この1月から信夫中学校へ異動することになりました。

離任のあいさつの中で、岳陽中生の印象として「あいさつのよさ」を話されていました。

染谷先生のますますの御活躍を祈念するとともに、よりあいさつが素敵で活発な岳陽中を築いていきましょう。

第2学期終業式

まだ暑さの厳しい8月に始まった2学期でしたが、84日目の本日に無事終業となりました。

終業式では、校長先生のお話の後、各学年代表から「2学期の反省と冬休みの抱負」について発表がありました。

さらに、終業式の後には賞状披露がありました。運動、絵画、彫刻、作文、吹奏楽と多様な活躍を見せてくれる岳陽中生を誇りに思います!

授業の様子(1年保健体育)

22日の1年保健体育では、これまで練習してきたダンスの発表会が行われました。

それぞれのグループが個性的なダンスを、リズミカルに、時には力強く、時にはしなやかに踊っていました。

曲はtrfの名曲「EZ DO DANCE」です。保護者の皆様には懐かしく感じられる曲ではないでしょうか。

次の写真は、1年3・4組の様子です。

GGC数学を実施

16日(金)朝自習の時間に、1・2学年のGGC(岳陽学力コンテスト)数学を実施しました。

数学のGGCは、事前に配付された問題を練習しておき、本番ではその類題を解く、という流れになっています。

結果はどうだったのか、また、努力の過程はどうだったのか、ご家庭でも話題にしてみてください。

2年生たちがGGCに取り組んでいる様子をご紹介いたします。

毛筆書写

13~15日に、第1学年の各学級が2時間ずつ、毛筆書写の学習を行います。

毛筆の基礎・基本を学んだあと、書きぞめ用紙に「高い理想」と書きます。

生徒たちは、四文字のバランスなどに苦心しながらも、力強く筆を動かしていました。

次は1年1組の様子です。

アンサンブルコンテスト県北支部大会

12月10日(土)に行われたアンサンブルコンテスト県北支部大会の結果は、次の通りとなりました。

 

打楽器四重奏 銅賞

木管五重奏  金賞

金管八重奏  金賞(代表)県大会進出

 

県大会の期日は1月14日(土)、場所はいわきアリオスです。

次も健闘を祈ります!

社会人に話を聴く会(1年生)

岳陽中学校の卒業生であり、大笹生支援学校の教員、そして車いすバスケットボール国際審判員として国際的にご活躍されている二階堂俊介さんをお招きして、社会人に話を聴く会を行いました。

お話の概要を紹介いたします。

・大切にしている言葉は「ブレない」「臨機応変」

・人生で2回猛勉強をした。教員採用試験と国際審判員の試験。目標があったから勉強した。

・4C+Tを大切にしている。コミュニケーション、コーポレーション(協力)、コントロール、コンシステンシー(一貫性)、トラスト(信頼) そしてHave fun

・特に海外においては、自分の意見や意思を伝える力が大事

・中学校生活を振り返り今思うことは、「読書をしておけばよかった」「目標を叶える土台となるのが勉強」「部活動などを通して怪我をしない体づくりが大切」

・英語の学習、特に話す力、聞く力、コミュニケーション力が大切

 

講演のあと、あらためて岳陽中生へのメッセージをお聞きしました。

「人生は後戻りはできない。目の前にあること、勉強・部活動・学校生活に打ち込んでほしい」

アンサンブルコンテストに向けて

12月10日(土)に国見町観月台文化センターで行われる「県アンサンブルコンテスト県北支部大会」に先駆けて、全校集会において吹奏楽部の皆さんが演奏を披露しました。

【打楽器四重奏】【木管五重奏】【金管八重奏】今日の演奏も堂々としてすばらしかったのですが、本番ではさらに素敵な演奏になるように応援しています!

PTA教養講座

今年のPTA教養講座では、ダンス世界大会で優勝したメンバーもいる福島東稜高校ダンス部の皆様をお招きし、世界一の演技を披露していただきました。

生徒たちは熱心に鑑賞しながら、セカンドステージでは手拍子を始めるなど、夢や目標に向かって努力する高校生たちの姿に胸を打たれた様子でした。

東京オリンピック・パラリンピックより

先日,福島県林業振興課から,木製プレートが届きました。
東京オリンピック・パラリンピックで日本を訪れる海外の方々に使っていただこうということで,令和元年に,県内の様々な学校が県産木材を使用して木製ベンチを作りました。
本校で作成し,オリンピック・パラリンピックでも使用されたベンチは,現在はしゃくなげ教室前の廊下に置いてあります。
そして今回,ベンチ作成のお礼ということで,木製プレートが届きました。
選手村に併設されていたビレッジプラザという建物が県産木材で作られていたのですが,それを解体したときの木材でプレートは作られています。
あの感動が蘇ってくるようです!

群青♪

市内各中学校の代表学級が音楽堂に集い合唱を披露する、福島市学校総合文化祭中学校音楽発表会が開催されました。

岳陽中の代表学級は、爽緑祭で「群青」を歌い最優秀賞に輝いた3年1組です。

定期テストの勉強と合唱の練習を両立させて、今日11日の発表会に臨みました。

参加した先生方が、次のような感想を話していました。「のびやかな男声パートに、澄んだ女声パートの声がバランスよく重なり合い、すてきな響きだった。表情豊かな指揮が合唱全体をリードし、一体感があった。伴奏もとても安定していて、ハーモニーとのバランスがすてきだった。心に残るすてきな合唱だった。」

避難訓練

第1理科室からの出火を想定して、避難訓練を実施しました。

避難の様子は「おさない」「かけない」「しゃべらない」で、とてもスムーズでした。

しかし、地震などはいつ起こるか予想できません。

休み時間、部活動の時間、登下校中、家にいるときなど、場に応じて最善の避難をできるように心構えをもっておいてほしいと思います。

授業の様子(1年英語)

「クラスについて発見したことを、三人称単数の形や用法を適切に用いて発表する。」という授業でした。

級友同士のQ&Aに、とても積極的に取り組んでいました。

放射線教育講演会

10月31日(月)の午後、放射線教育講演会を開催しました。

オンラインで、講師の先生や準備してくださった資料をスクリーンに投影する形で行いました。

講演後には何人かの生徒が質問をするなど、放射線に関連することを積極的に学ぼうとする姿勢がうかがえました。

爽緑祭BR・DVD販売のお知らせ

以前お知らせしたとおり、今年の爽緑祭の一日の様子を、(有)オップアート様のご協力のもと販売いたします。

貴重な機会ですので、ぜひお買い求めください。

 

価 格:Blu-ray      4,000円(税込み)

       DVD(2枚組)3,500円(税込み)

申込受付日:10月28日(金)朝のうちに、学級担任へ代金の入った封筒を渡してください。

お引渡し:1月中の予定

 

なお、案内文書と申込封筒は、お子様へ配付済みです。

爽緑祭前日

爽緑祭前日の準備の様子を紹介いたします。

 

プロジェクターから、コンピュータ部作成の面白い動画が投影されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「無限の彼方へ、さぁ行くぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日作っていた花は、ここに飾られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すばらしいアートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「合唱戦隊、心を込めて歌うんジャー」の4人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「新時代だ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何をしているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このチケットは、どこの学級へいくのか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の放課後

爽緑祭まであと2日です。

放課後の校舎内は、活気に満ちていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉祭式のリハーサルをしていたみなさんに、ポーズを決めてもらいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この箱は何でしょうか?本番のどの場面で登場するのか、乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディズニーメドレーを練習中です。

吹奏楽部顧問の佐藤先生からコメントをいただきました。

「文化祭の発表に向けての直前練習中です。3年生と演奏できる大切なラストステージ。みんなで楽しく、感動的な演奏をします♪」

放課後の体育館(爽緑祭の準備)

爽緑祭まであと3日となりました。

今日は放課後の体育館の一場面を紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 飾り用の花を作っているところです。和気あいあい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは何に使うのでしょうか?気になります、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会企画係が得点集計の方法をリハーサルしています。

係の黒須君が、意気込みを話してくれました。

「生徒会企画は、忙しく大変なことが多いですが、その分とても面白いものができたと思っています。みんなに楽しんでもらえるように、がんばりMAX!!!!」

校内合唱コンクール・リハーサル

今日は校内合唱コンクールのリハーサルを行いました。

音楽科の佐藤先生のお話だと、「どの学級も先週よりよくなっているが、まだまだ成長の余地がある」とのことです。

学年が上がるにつれて、伸びやかできれいな女声パートと、安定した心地よさがある男声パートが素敵でした。

本番となる22日(土)に、どんな姿を見せてくれるのか、楽しみです音楽

 

↓1年3組、2年4組、3年3組

 

 

 

県北大会で好成績

9月に中体連の新人大会が行われましたが、10月8日(土)~10日(月)にかけて、各競技の協会主催の県北大会が行われました。

各部活動とも、支部中体連のときより、さらに進化した姿で熱戦を繰り広げました。

そんな中、次の部が見事に県大会進出を決めました!

 

〇 サッカー部

   民報旗争奪新人大会県北予選 準優勝 県大会進出

〇 男子ソフトテニス部

   県北地区中学校新人大会 第3位 県大会進出

 

昇降口のガラスが、部活動のすばらしい成績でいっぱいです!

3年、校内球技大会

10月11日(火)に、第3学年の「校内球技大会」を開催しました。

種目は、午前中が「フットサル」、午後が「バレーボール」で、体育館内の盛り上がりが、校舎にまで伝わってくるようでした。

役員の一人である菅野君は、「今回の球技大会は、各クラスの団結力が見られた一日でした。勝ち負けはありますが、皆で楽しむことのできた、思い出に残る大会になりました。」と感想を述べていました。

後期役員任命&賞状披露

10月3日(月)の全校集会では、前期から後期へバトンタッチということで、後期学級役員、生徒会本部役員、後期専門委員長の任命式を行いました。

「みんなのためにがんばるぞ」という今の気持ちを持ち続け、学校のさらなる発展のために邁進してほしいと思います。

また、支部中体連新人大会や英語弁論大会、理科研究作品展、地区読書感想文コンクールなどの表彰披露を行いました。この経験を糧にして、ステップアップしてほしいと思います。

英語検定にチャレンジ

9月30日(金)の放課後に、英語検定が実施されました。

3級、4級、5級に計18名がチャレンジしました。

下の写真は、3級会場の様子です。

You did a very good job!

福島支部中学校新人総合体育大会2日目の結果

9月28日(水)の結果です。

 

〇野球部

  対 吾妻中 5-7 惜敗

〇サッカー部

  対 松陵中 0-1 惜敗

  対 清水中 3-0 勝利 第5位

〇男子ソフトテニス部

  対 蓬莱中 3-0 勝利

  対 北信中 3-0 勝利

  対 松陵中 2-1 勝利

  対 清水中 0-3 惜敗 準優勝 県北大会進出

〇女子ソフトテニス部

  対 北信中 1-2 惜敗

  対 附属中 2-1 勝利

  対 蓬莱中 1-2 惜敗

〇バドミントン部

 <ダブルス>ベスト4 1ペア 県北大会進出

       ベスト8 1ペア

〇卓球部

  対 信陵中 2-3 惜敗

 

結果は以上です。

勝利や悔しさの中から学び、さらなる進歩へつなげてほしいと思います。

保護者の皆様、あたたかいご声援をありがとうございました。

福島支部中学校新人総合体育大会1日目の結果

9月27日(火)の結果です。

 

〇野球部

  対 信夫中 2-1 勝利

〇サッカー部

  対 信夫中 0-1 惜敗

  対 附属中 2-1 勝利

〇男子ソフトテニス部

 <個人>ベスト16 1ペア 県北大会進出

〇男子バスケットボール部

  対 信夫中 32-63 惜敗

〇女子バスケットボール部

  対 信陵中 23-72 惜敗

〇バレーボール部

  対 大鳥中 0-2 惜敗

〇バドミントン部

  対 福島一中 3-0 勝利

  対 松陵中  0-3 惜敗

  対 川俣中  1-2 惜敗

  対 蓬莱中  1-2 惜敗 第3位 県北大会進出

〇卓球部

  対 西信中 0-3 惜敗

  対 西根中 3-1 勝利

〇新体操部

   リボン 2位

   フープ 2位

  個人総合 2位

 

明日も健闘を祈ります!

 

いざ、支部新人総合体育大会!

9月27日(火)~29日(木)は、福島支部中学校新人総合体育大会です。

この3日間は天気にも恵まれているようで、健闘を祈りたいと思います。

大会に先駆けて、22日(木)には選手壮行会が行われました。

夏に部活動を引退した3年生たちが中心となって、1・2年の選手たちに

熱いエールを送りました。

臨時休業(9月20日)のお知らせ

保護者の皆様に一斉メールでお知らせしたとおりですが、福島市教育委員会から「大型な台風14号が明日朝方から午後にかけて接近する見込みです。児童生徒の安全確保のため、9月20日(火)は市立全公立学校を臨時休業とします。」との連絡が入りました。

お子様には、不要不急の外出をせず、自宅で過ごすようお話しください。また、21日(水)の登校時も、河川や倒木などには絶対に近づかないようお伝えください。

生徒会役員選挙

9月13日(火)に、生徒会役員選挙が行われました。

今回は、定員数と同じ立候補者数でしたので、選挙は行わず、

立候補者と応援者の演説のみとなりました。

生徒会執行部はもちろんのこと、一人一人が「自分にできることは何かな」と

責任感をもつと、学校がよりよいものになっていくと思います。

今後のステップアップが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

全市一斉オンライン授業

9月13日(火)は、全市一斉オンライン授業の日でした。

学校で毎日授業に励むことが一番よいのですが、

これで、万が一のときでもオンライン授業を実施する下準備ができました。

保護者の皆様には、大変お世話になりました。

県北地区駅伝大会

あいにくの天気、、、雨

特に男子は雨の降り方が一番強いときにあたってしまいました。

しかし、男女ともに熱い走りを見せてくれました。

順位は男女とも11位! 健闘しました!!

この夏、勉強や英弁、常設部などとの両立は立派でした。

本当にお疲れさまでした。

 

ふるさとインターンシップは9日が最終日

ふるさとインターンシップとして、大学1年生の水野優衣さんが、

教員の職務について学んでいます。そして、9日(金)が最終日です。

そこでメッセージをいただきました。

 

「授業をたくさん見学させていただきました。

自分が教師の立場に立って見たり考えたりすることが

できました。この経験を、大学での授業などに生かし

たいと思います。

2年生のみなさんは、あいさつをしてくれたり、たくさん

話しかけてくれたりして、とても嬉しかったです。

残り1日となりましたが、みなさんとたくさんお話できたら

いいなと思います。」

福島地区英語弁論大会

こむこむ館で行われた地区英語弁論大会に、岳陽中から二人の生徒が出場しました。

まずは、暗唱の部に渡邊君がチャレンジ!

タイトルは「The Green Door」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、創作の部に二階堂さんがチャレンジ!

タイトルは「Animal Welfare」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人とも、身振り手振りを交えながら、堂々とスピーチをしていました。

2学期開始です

8月22日(月)から、85日間の2学期が始まりました。

2学期は、「英語弁論大会」「県北駅伝大会」「生徒会役員選挙」「支部新人大会」

「文化祭(爽緑祭)」など、行事が目白押しです。

身も心も実りの多い2学期になることを期待しています。

さて、始業式の様子を写真で紹介いたします。

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑校長先生のお話

各学年代表生徒による「夏休みの反省と2学期の抱負」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑各学年代表生徒による「夏休みの反省と2学期の抱負」発表

選挙管理委員会より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑選挙管理委員会より 

県大会・東北大会の表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑賞状披露(県大会・東北大会) 

東北中学校体育大会の結果(陸上、バスケットボール)

8月9日(火)の結果をお知らせいたします。

 

 〇陸上部

   男子1年100m 予選3組 3位 記録:12秒61

 

 〇女子バスケットボール部

   対 五橋中(宮城代表) 32-52 惜敗

   対 桜町中(岩手代表) 62-71 惜敗

 

  東北大会という舞台までこれたこと、大変すばらしいと思います。

  今後も様々な場面での活躍を応援しています。

  お疲れさまでした。

東北中学校体育大会(水泳2日目)と福島県吹奏楽コンクールの結果

8月6日(土)の結果をお知らせいたします。

 

〇水泳部

  50m自由形 7位 入賞

  4×100mフリーリレー 9位

  ※顧問の植野先生が、「入賞はなりませんでしたが、頑張りました。決勝のレースを、爽やかな笑顔で終えることができました。」と話されていました。

 

〇吹奏楽部

  県吹奏楽コンクール 金賞

  ※校長先生が、「県北大会のときよりも、ずっとよくなりました。いい表情で演奏をしていました。」と話されていました。

 

学習に励んでいます!

夏季休業中8月5日(金)まで、「学校で学習に励みたい」という3年生たちのために、

3学年学習室を開放しています。(9:00~15:00)

暑さを乗り越えて、夏休みを制してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、8月31日(水)に行われる地区英語弁論大会に向けて、3年生二人が練習に励んでいます。

創作の部に1名、暗唱の部に1名が出場します。

福島県中学校体育大会3日目の結果

7月24日(日)の結果です。

 

〇女子バスケットボール部

  対 渡利中  73-37 勝利

  対 郡山三中 35-47 惜敗 準優勝 東北大会進出

〇卓球部

 <個人>

  3回戦 0-3 惜敗 ベスト16

〇水泳部

  100mバタフライ  1位 東北大会進出

  100mバタフライ  8位

  200m個人メドレー 6位

  4×100mメドレーリレー 5位

福島県中学校体育大会2日目の結果

7月23日(土)の結果です。

 

〇女子バスケットボール部

  対 平二中 73-37 勝利

〇卓球部

 <個人>

  1回戦 3-1 勝利

  2回戦 3-2 勝利

〇水泳部

  50m自由形 3位 東北大会進出

  200mバタフライ 6位

  4×100mフリーリレー 4位 東北大会進出

〇新体操部

  クラブ 17位、 リボン 16位、 総合 17位

〇体操部

  床 14位、 あん馬 10位、 跳躍 22位、 鉄棒 14位、 個人総合 16位

福島県中学校体育大会1日目の結果

7月22日(金)の結果をお知らせいたします。

 

〇女子バスケットボール部

  対 行健中 66-23 勝利

〇水泳部

  50m自由形 予選3位 決勝進出 (標準記録突破で東北大会進出)

  4×100mフリーリレー 予選4位 決勝進出

県大会へ向けて

7月16日(土)に、県吹奏楽コンクール県北支部大会が、パルセいいざかで行われました。

本校はシード校のため、県大会への出場は決まっていたのですが、それに向けての良い経験となったようです。

その後、学校での練習に、一段と気合いが入っています。

8月6日(土)に、いわきアリオスで行われる、県吹奏楽コンクールが楽しみです。

救命講習会を実施しました

7月20日(水)の午後、福島消防署の方を講師にお招きして、救命講習会を実施しました。

岳陽中職員みんなで、心肺蘇生法とAEDの使い方を習得しました。

ちなみに、岳陽中のAEDは、職員玄関に設置してあります。

1学期終業式

7月20日に、71日間の1学期が終了しました。そして、32日間の夏休みに入りました。

終業式では、各学年代表生徒から、次のような発表がありました。

1年生代表 中村君 「数学の授業はなるほどの連続で、毎時間新しい発見がありました。」

2年生代表 渡辺さん「1日にひとつ目標を決めて、がんばりたい。」

3年生代表 伊藤さん「1時間×32日=32時間、2時間×32日=64時間、・・・時間を大切に使いたい。」

 

下の写真は、10月22日(土)開催予定の文化祭「爽緑祭」の実行委員長です。

この夏休みに英気を養い、2学期には学習面、生活面、運動・文化面において、さらに飛躍してほしいと思います。

福島県1位!

7月5日(火)~7日(木)に、とうほう・みんなのスタジアムにおいて、

福島県中学校体育大会陸上競技が行われました。

そして、男子1年100mに出場した幕田君が、みごと県1位に輝きました!

8月8日、9日に青森県で行われる東北大会への出場権を得ました。

おめでとうございます‼

 

高校説明会(2日目)

昨日、今日と大変な暑さの中でしたが、計14校の高校の先生方が来校され、高校の様子やカリキュラム、部活動などについて、丁寧に説明してくださいました。

3年生たちは、大きな声であいさつしたり、姿勢正しく話を聞いたりと、大変立派な態度で会に臨んでいました。

ぜひ、今後の進路決定・進路実現に役立ててほしいものです。

質量と体積から金属を見分けることはできるだろうか?

1年生の理科の授業を紹介します。

 

昔、アルキメデスは、王冠が純金かどうかを、

王冠を壊すことなく調べたというエピソードがあるのですが、

iPadを使って、アルキメデスが考えたことを再現しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配付された金属の密度を計算しています。

全校集会(表彰と修学旅行発表)

雷鳴が響く中、全校集会で、支部中体連と県北中体連の表彰を行いました。

この経験を、県中体連や今後の生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰のあと、3年生たちが修学旅行の概要と学んだことについて発表をしました。

3年生がいかに充実した3日間を過ごしたのかが伝わってきました。

また、1・2年生たちにとっては、とても興味深い発表だったようです。

県北中体連2日目の結果②

特設水泳部の競技結果をお知らせいたします。

 

〇水泳部

  100mバタフライ   1位、2位 県大会進出

  100m平泳ぎ     7位

  200m個人メドレー  2位 県大会進出

  400mメドレーリレー 3位 県大会進出

  総合 3位

 

選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

県北中体連1日目の結果

6月21日(火)の結果をお知らせいたします。

 

〇男子バスケットボール部

  対 二本松一中 65-75 惜敗

〇女子バスケットボール部

  対 醸芳中 76-23 勝利

  対 安達中 80-28 勝利 県大会進出22日に信陵中と決勝戦)

〇男子ソフトテニス部

 <団体>

  対 伊達中 1-2 惜敗

 <個人>  

  ベスト16 1ペア

〇女子ソフトテニス部

 <団体>

  対 桃陵中 3-0 勝利

  対 安達中 1-2 惜敗

〇バドミントン部

 <団体>

  対 白沢中 0-2 惜敗

〇男子卓球部

 <団体>

  対 渡利中 3-0 勝利

  対 月舘中 3-0 勝利

  対 本宮一中 1-3 惜敗

  対 蓬莱中 2-3 惜敗 ベスト8

 <シングルス>

  ベスト8 一人 県大会進出

〇水泳

   50m自由形   2位 県大会進出

  200m自由形   5位

  200mバタフライ 2位 県大会進出

  200m平泳ぎ   7位

  400mリレー   3位 県大会進出

〇新体操

  クラブ 3位 県大会進出

  リボン 3位 県大会進出

  総合  3位 県大会進出

防犯教室を行いました

NTTドコモのインストラクターを講師に、オンラインで防犯教室を行いました。

本日学んだ概要は次のとおりです。

 

【メッセージのやりとり】

・相手を思いやって、やりとりする。

・メッセージを送る前には、一度読み返す。

 

【自分や友だちの情報】

・個人が特定されることもある。

・友だちと撮った写真や動画は互いに無断で公開しない。

 

【姿の見えない人とのやりとり】

・インターネットで知り合った相手を信用しすぎない。

・個人が分かる写真や情報を送らない。

 

【覚えておいてほしいこと】

・インターネットの良い面、悪い面を知っておく。

・スマートフォンに振り回されず、ルールやマナーを守って使う。

・困ったら、周囲の大人や公的窓口に相談する。

支部中体連3日目

3日目(6月9日)の結果をお知らせいたします。

激励、応援、ありがとうございました!

 

〇野球部

  対 附属中 1-8 惜敗

〇男子バスケットボール部

  対 渡利中 75-60 勝利  第3位(県北大会進出)

〇女子バスケットボール部

  対 渡利中 67-29 勝利  優勝(県北大会進出)

〇サッカー部

  対 福四中 0-5 惜敗  ベスト8

〇男子ソフトテニス部

  対 蓬莱中 3-0 勝利

  対 松陵中 2-0 勝利

  対 清水中 0-2 惜敗  準優勝(県北大会進出)

〇女子ソフトテニス部

  対 西根中 2-1 勝利

  対 信陵中 2-1 勝利

  対 野田中 0-2 惜敗  第3位(県北大会進出)

 

支部中体連2日目

雨天のため、野球が今日も順延となりました。

2日目(6月8日)の結果をお知らせいたします。

 

〇男子バスケットボール部

  対 附属中 88-41 勝利

  対 福一中 47-49 惜敗

〇女子バスケットボール部

  対 野田中 98-23 勝利

  対 信陵中 74-26 勝利

〇サッカー部

  対 渡利中 5-0 勝利

  対 松陵中 0-2 惜敗(決勝トーナメントへ)

〇男子ソフトテニス部

 <個人>  第3位 1ペア

      ベスト8 1ペア

     ベスト16 1ペア(3ペアとも県北大会進出)

〇女子ソフトテニス部

 <個人> ベスト16 2ペア(県北大会進出)

〇バドミントン部

 <シングルス> ベスト8 1名

 <ダブルス>  ベスト8 2ペア

〇男子卓球部

 <団体>    ベスト4(県北大会進出)

 <シングルス> ベスト8 1名(県北大会進出)

 <ダブルス>  ベスト8 1ペア(県北大会進出)

支部中体連1日目

雨天のため、外の競技は順延となりましたが、室内競技が各会場で行われました。

1日目(6月7日)の結果をお知らせいたします。

 

〇男子バスケットボール部 

  対 信夫中 93-37 快勝

〇女子バスケットボール部

  対 松陵中 93-32 快勝

〇バレーボール部

  対 吾妻中 0-2 惜敗

〇男子卓球部

  決勝トーナメント

  対 西信中 3-0 快勝(県北大会進出決定)

〇バドミントン部

  対 川俣中 0-3 惜敗

  対 松陵中 0-3 惜敗

  対 福一中 3-0 快勝

  対 蓬莱中 1-2 惜敗(県北大会進出決定)

 

いざ、支部中体連!

6月7日(火)~9日(木)に開催される福島支部中学校体育大会総合大会に先がけて、選手壮行会を実施しました。

支部中体連に出場する各運動部に加えて、県北中体連に出場する特設部も、大会への意気込みを堂々と発表していました。

応援団からのメッセージVTRもあり、選手の皆さんはさらに士気が高まった様子でした。体育・スポーツ

モラルアップ運動が始まります

全校集会で、明日から始まる「モラルアップ運動」について、モラルアップ委員長から説明がありました。

概要は次の通りです。

まる期 間  5月31日(火)~6月3日(金)の4日間

まる目 的  「下校時刻厳守」の意識化・実践・習慣化

まる実施内容 ①「下校時刻厳守」

        時を守り、安全に下校しよう

         ②「笑顔でさわやかなあいさつ」

        部活動開始・終了時や下校時にさわやかにあいさつを交わそう

プール清掃を実施しました

PTA厚生部、指導部、本部役員の皆様の力をお借りして、プール清掃を行いました。

作業はスムーズに進み、予定よりも早く終えることができました。

子ども達のために、ありがとうございました!

プールの授業は6月中旬頃から始まります。

学んでいます!

2年生の校外学習ですが、午後は、コミュタン福島(福島県環境創造センター)です。

放射線やふくしまの環境の現状について、学んでいます!

満喫しました!

修学旅行は、天気に恵まれた3日間でした。

最終日は富士急ハイランドでした。

お土産話が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通りに進んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も雨は降らず、富士山がきれいに見えました。

生徒たちから歓声の声があがるほどでした。

また、体調を崩す人もいなく、予定通りに進みました。

河口湖ペンションに到着し、18:00から夕食です。

 

修学旅行、宿舎に着きました!

3年生たちは、先ほどコテージに到着しました。

天気が心配されたのですが、活動中は雨が降ることもなく、

また、特に具合が悪くなる生徒もなく、よい1日目となりました。

生徒たちは、これから時間差で、お楽しみの夕食となります。

学校施設開放3月24日から再開します。

    福島市の感染拡大防止重点対策として3月23日まで自粛していましたが、24日より再開できることと市教育委員会から通知がありました。今まで大変ご迷惑をおかけいたしました。留意事項として次の事も呼びかけて欲しいとありましたのでお知らせいたします。

①手洗い、咳エチケット、手指アルコール消毒の徹底
②近距離での会話、発声する際のマスク着用
③発熱などの風邪症状がある場合は不参加とすること

 今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。なお、4月8日(金)に令和4年度の総会が行われます。ご出席のほど、よろしくお願いします

令和3年度修了式

  体育館いっぱいに広がって1,2年生が整列し、修了式が行われました。
  校歌を一番のみ斉唱して行いました。校長先生のお話は次のとおりでした。「1年間のまとめの式です。まずは、3学期を振り返ってみて、どのような3学期となったでしょうか。今年、1年も様々な制限がありましたが、それぞれに工夫を凝らして今までにない形で新しい活動にチャレンジできました。さらなる成長の為に、春休みを生かす事が大切です。次の2つのことを意識して13日を過ごして欲しいです。1つは、通知表を元に自分を振り返り、成長したことは何か、改善すべきことは何かをしっかりと洗い出しておきましょう。2つ目は、何としても毎日続けるという強い意志をもった目標を立てて欲しい。生活面と学習面それぞれに少なくとも1つずつ具体的な内容で立てて欲しい。本物は続く。続けると本物になります。春休みを有意義に充実した時間として欲しいです。」

学校施設開放3月23日まで自粛延期となります。

福島県のまん延防止等重点措置期が3月6日をもって解除されましたが、学校の行動基準はまだレベル2となっています。つきましては、子ども達の健康・安全を第一に考え、子ども達が日常的に集まる場所での感染リスクを低減させるために3月23日(水)まで、学校施設の開放を自粛するようにと市教育委員会から通知がありました。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

学校施設開放1月27日より自粛となります。

福島市がまん延防止等重点措置区域になり、学校の行動基準がレベル3に引き上げられました。つきましては、子ども達の健康・安全を第一に考え、子ども達が日常的に集まる場所での感染リスクを低減させるために1月27日(木)から当面の間、学校施設の開放を自粛するようにと市教育委員会から通知がありました。終期については、感染の状況を見て改めてお知らせいたします。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

第3学期 スタート

全国的には、オミクロン株の感染拡大が心配される中、第3学期が始まりました。感染対策として、検温の確認や手指消毒を確実に行いながら体育館で実施しました。佐藤信行校長からは、「3学期は、まとめの学期です。結果はすぐに出なくても、諦めずにやり抜くことが大切です。1年生は、よく考えて積極的に行動できるようにしましょう。2年生は、最高学年の準備期間として、先輩に感謝し失敗を恐れず自覚とプライドをもって何事にも取り組みましょう。3年生は、義務教育残り3ヶ月。力を十分に発揮して受検を乗り切り、みんな笑顔で終われるようにしましょう。養老孟司氏の新聞記事から、『頭で一生懸命考える』人は好きなことしか真面目にしない。好きなことを続ければひとりでに世界は広がる。中学校時代は土台を作るとき、他人と比較することなく、昨日の自分より今日の自分を良くしようと少しずつ努力してほしい。」と話されました。その後、各学年代表生徒による「冬休みの反省と3学期の抱負」の発表が行われました。

PTA教養講座で伝統芸を披露

11月27日の土曜授業の中で、PTA教養講座が行われました。福島市在住の「うつくしま芸人会」から、初音おと丸さんと楽しく亭ツイ輝さんに来ていただきました。初音おと丸さんには、三味線や歌を。楽しく亭ツイ輝さんには、創作落語をしていただきました。初めて間近に見る日本古来の伝統芸能を、生徒達は堪能しました。

校内研究授業を3つ実施

今日は、1,2,3校時目と校内での研究授業が実施されました。ICTを有効活用して進める授業が行われました。保健体育ではipadで書き込みをして危険箇所を探してみたり、理科ではワークシートに記入したりしました。また、技術ではプログラムを作るためのアルゴリズム分岐の3つの基本を学びました。

新入生体験入学

18日(木)13時35分から、実施されました。三河台小学校と吉井田小学校等の6年生が本校来て、授業や部活動の様子を見たり、中学校のきまりや学習について話を聴きなした。

2学年で出前講座

17日(水)5、6校時に、郡山の専門学校から講師の先生をお呼びして、開催しました。60分と短い時間での体験活動でしたが、大変充実した1時間となりました。「ときめき仕事体験出前講座」を6講座開設していただきました。理学療法関係、看護師、保育園・幼稚園、着物と着付け、WEBデザイナー、イラストレーターの6講座です。体験後、生徒達は充実した時間だったようで大変満足している様子がありました。

3学年だけで合唱発表会

3学年だけで、17日(水)5校時に合唱発表会を行いました。音楽の授業のみで練習時間を確保し、各学級一曲ずつ歌いました。2組は「証」、3組は「春に」、4組は「信じる」、1組は「桜の季節」を歌いました。練習時間の少ない中、よく頑張って曲にまとめ上げていました。

避難訓練実施

火を使う機会が多くなる季節を前にして、火災を想定した避難訓練を行いました。
 教職員も出火元を発見した後の行動を確認したり、実際に消防署への通報訓練をしたりと実際の火災が起きた時に生徒を守るためにどのように行動すべきか考えて行いました。さらに、消防署から水消火器をお借りして、全校生の前で職員や代表生徒が消火訓練を行いました。

 

サッカーボールの寄贈に感謝 !

過日、明治安田生命からサッカーボール10個を寄贈していただきました。本校サッカー部は、市中学生ドリームチャレンジモデル事業により、週一回、福島ユナイテッドFCから指導をいただき、基本練習に対して明確な理想像をイメージして練習に取り組む事ができるようになったり、思っている事を言語化できる生徒が増えてきたりしています。

 創立60周年記念式典 及び 爽緑祭 オンライン中心で

今日は、創立60周年記念式典と校内文化祭「爽緑祭」をオンライン中心に実施しました。新型コロナ感染症拡大防止策を講じるため、多目的室や生徒会室にスタジオを作り、そこから各教室に配信したり、事前にビデオを作成して流したり工夫して行いました。開祭式セレモニーでの作成動画には、生徒会長や校長先生も出演しており、なんとも楽しいものでした。そのほか、英語弁論や統計グラフ、科学部、3学年総合の発表がありました。吹奏楽部は東北大会のDVDを見ることができました。生徒会企画行事においては、クイズで学級対抗戦となりました。

全校生で放射線教育

    久しぶりに全校生徒が体育館に集まりました。50分間の時間とし、換気を十分に行いながら実施しました。講師の先生は、遠方よりオンラインで講演を行っていただきました。2011年3月11日の東日本大震災により、福島県の原子力発電所は大きな被害を受けました。事故により、放射線測定が行われ除染が実施されました。風評被害に負けないために、私たちはきちんとした知識・情報を知ることが大切です。今後、残る課題もきちんと解決し、皆さんが大人になった後もこの福島をほこりに思える努力をしてほしいと話されました。

今日は3学年球技大会

1日かけて、3学年のみの球技大会が行われました。午前中はバレーボール、午後はフットサルでした。コロナ感染対策として、観戦はギャラリーからとして、パイプ椅子を距離をおいて配置したり、大きな声での応援は控えたりするなど工夫して行いました。久しぶりの学級対抗行事であったため、生徒達は楽しそうに活動していました。

学校施設開放事業における体育館トイレ工事期間変更について

体育館トイレの洋式化改修工事が10月7日(木)から一ヶ月ほど続く予定でしたが、2回の選挙会場となるために延期となります。11月22日(月)から12月14日(火)までの工事期間と変更となりますのでご理解ください。体育のトイレが使えなくなることを、ご承知の上で使用していただくことは可能です。よろしくお願いいたします。

全校集会と支部中体連新人大会壮行会を放送で実施

全校集会を放送で実施しました。後期の学級役員と各種委員会の任命を行いました。
   生徒達は、呼名において意気込みが感じられるしっかりとした返事をしていました。
   校長先生からは、「新リーダーとして、全力を尽くして何事も本気になって取り組める努力をしてほしい。生徒会役員を中心に協力を惜しまず、全校生で頑張ってほしい。今日は、校歌について考えていきたい。今年60周年目の節目、校歌は昭和39年1月に制定されました。60年前の歌詞に込められた思いは、生徒達にほこりや夢をもたせたい、気品を備えた人に育ってほしいという願いがあるようです。歴史と伝統ある学校で学べることが幸せである思います。今後校歌を歌うときは心を込めて歌ってほしい」とありました。また、壮行会では10月7日に行われる支部中体連新人大会の抱負を新部長が述べました。野球部…全員野球で頑張ってきます。 サッカー部…優勝目指して、どの試合も全力で頑張ってきます。バスケ男子…どのチームにも負けない強い気持ちで勝ってきたい。バスケ女子部…スピードとコンビネーションで圧勝したい。 ソフトテニス男子部…3年生の分まで県大会出場をめざしたい。 ソフトテニス女子部…3年生の先輩のような素晴らしい結果を残したい。 バレー部…一人一人声を出し、最後まであきらめないプレーをしたい。 バドミントン部…個人戦のみでの開催。2年生18名が参加する。頑張ってきたい。 卓球部…上位入賞したい。全力で戦ってきたい。とありました。そして最後に3年応援団長から、激励のことばがありました。

学校施設開放事業における使用自粛 解除について

本日(9月24日)より、学校施設開放事業の使用自粛を解除いたします。
  まん延防止等重点措置が解除になったとはいえ、今後もこまめな換気や密集を避けるなどの対策をとっていただくとともに、手指消毒の継続をお願いします。
 なお、体育館トイレの洋式化改修工事が10月7日(木)から、一ヶ月ほど続きます。体育館のトイレが使えなくなることをご承知の上で、使用していただくことは可能です。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 

試行オンライン授業の実施

   全校生を対象にした、オンライン授業を実施しました。なかなか繋がらない生徒も数名あったようですが、なんとか授業を実施できました。授業の方法も各先生方の工夫のもとプロジェクターを活用したり、メタモジクラスルームを使ったりと生徒達が授業内容を理解できるようにしました。今回は試行ということで実施しましたが、今後は緊急時に備えて確実にできるように準備していきたいと思います。

学校施設開放事業における使用自粛期間の延期について

福島市のまん延防止等重点措置期間が9月30日までに延長されたことから、子ども達の感染リスクを低減させるため、引き続き9月30日までは、使用自粛するようにと福島市教育委員会より通知がありました。つきましては、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。終期については、感染の状況を見て改めてお知らせいたします。

学校施設開放8月26日より自粛となります。

福島市がまん延防止等重点措置区域に追加適用されることとなり、学校においても行動基準がレベル3に引き上げられました。ついては、子ども達の健康・安全を第一に考え、子ども達が日常的に集まる場所での感染リスクを低減させるために8月26日から当面の間、学校施設の開放を自粛するようにと市教育委員会から通知がありました。終期については、感染の状況を見て改めてお知らせいたします。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

第2学期始まりました 始業式実施

23日(月)8時15分から、第2学期スタートの始業式が行われました。コロナ感染防止対策をとって、校歌斉唱は行わずに、黙っての移動を徹底するなどして行いました。
校長先生のお話として、「大きな事故もなく、長期休業が過ごせたことが良かった。オリンピックでは、日本はメダル獲得58個と過去最多となり良かった。出場選手の言葉に大会開催や仲間についての感謝の言葉が多く聞かれた。パラリンピックにも期待したい。
 今年は、コロナ感染防止のための新しい生活様式の中での夏季休業となった。夏季休業中、全力で頑張れたことを自信につなげてほしい。何事も全力でやりきることの大切さに気づいてほしい。2学期は、季節の変化も大きく行事も多いが充実した2学期にしてほしい。各行事や受験に向けて、良い結果を求めて努力してほしい。毎日の生活の中で具体的な目標を持ち、楽しみを見つけながら向上心を持ってやり続けてほしい。夢や目標に向かって、生き生きと生活することを願っている。」とありました。その後、各学年の代表が今学期の抱負を発表しました。

今日から夏休み オンライン会議システム確認

  昨日無事、第一学期の終業式を終えることができました。校長先生からは、「今日で一学期が終わろうとしている。今週から、オリンピックも始まる。テレビで世界の技や力を是非みてほしい。 中体連大会では、岳陽中のプライドをもって大会に臨む姿は素晴らしいものだった。今後も、もっと自信を持って学習や生活に取り組めば、さらに大きく成長できると思う。60周年を迎えた記念の年。パワーを加速させ、今までの歴史に新しい1ページを追加してほしい。4月に話した各学年で努力してほしい目標について、意識して取り組めたか。いろんな事にチャレンジする夏休みとしてほしい。他人との比較ではなく、自分の目標として達成してほしい。自分の命を大切にした行動を心がけて、コロナ対応のしっかりと行い、2学期の始業式で元気に会えることを楽しみにしている。」と話されました。さらに、県中体連の結果について、表彰披露が行われました。胸を張って堂々と披露することができました。
  今日は、オンライン会議システム確認を進めているところです。各家庭にいる生徒と学校がうまくつながることができることをねがっています。