Blog

Blog

「ひなんのいえマップ」をいただきました

 4月8日(木)の13時に福島西地区青少年健全育成推進連絡協議会長 浪岡真澄 様、西支所長 柳澤正俊 様、主査 杉山明則 様が来校しました。本校6年生の代表者に「ひなんのいえマップ」が贈呈されました。万が一に備え、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

 

スタートしました

 4月7日(水)は、各学年が1年のスタートをきりました。今日は、朝からポカポカ陽気です。

その陽気に誘われて、2年生はギャングルジムで記念撮影です。

 撮影が終わったところで、となりにある鉄棒で連続10回の逆上がりを披露してくれました。

これは、すごい!!

 6年生は、桜をバックに一人一人写真撮影です。できあがりを楽しみに!!

 1年生は、学校の中を探検中。保健室の場所と使い方を教えていただきました。

 次は、3階にある音楽室です。なんか1度入ったような…?

 4年生は、国語の時間です。

 5年生は、理科の授業を教務主任の先生に教わります。

 3年生は、身体測定でした。保健室で保健の先生から説明を受けています。

さくらっこ1年生

 4月6日(火) 午前10時から佐倉小学校1年生の入学式が行われました。

1年生10名に校長先生から1人ずつ、教科書が給与されました。

 2年生のお兄さんから歓迎の言葉をいただきました。

 2年生と6年生が出席しました。

 6年生のお兄さん、お姉さんによる校歌斉唱です。

  みなさん、立派に入学式にのぞむことができました。

 教室でほっとひといき!! 

学校 卒様式 その2

 教室での最後の様子

 

 

 5年生と職員による見送り。5年生からは6年生に写真のプレゼントがありました。

 

 

 

 

 感染予防のため様々な制限のあった卒業式でしたが、児童たちの思い出に強く残る式となったのではないでしょうか。

 職員一同心からお祝い申し上げますとともに、中学校での活躍を願っています。

学校 卒業式 その1

 修了式の後はいよいよ卒業式です。1~4年生が下校後、体育館に5・6年生と職員、保護者が集まり予定より若干早く開式となりました。

 卒業生入場後、卒業証書の授与です。一人一人大変立派な態度でした。

 

 

 続けて式辞です。6年生のこれまでの素晴らしい姿を紹介しました。小学校の思い出を宝に中学校での活躍を期待しています。

 

 PTA会長さんから記念品の贈呈。

 5年代表児童による送辞。6年生への感謝の気持ちが込められた素晴らしい送辞でした。

 続いて6年生代表児童による答辞です。人々への感謝の気持ちと、中学校生活への希望と決意が述べられました。6年生による歌も大変感動的でした。

 

 卒業生退場

学校 修了式

 卒業式に先立ち、体育館では修了式を実施しました。

 初めに5年代表児童に修了証書を授与しました。

 次に私から、「桃栗3年 柿8年」のことわざを例えに、「今努力していること、これから努力しようと思っていることを、結果が出るまで取り組み続けてほしい」という話をしました。児童たちは真剣なまなざしで聞いていました。

 

にっこり 登校最終日となります

 いよいよ明日が令和2年度登校最終日です。

 1~4年生は修了式後下校となります。

 5年生は在校生代表として卒業式に参列します。

 最終日も全員元気に登校しましょう。喜ぶ・デレ

 

喜ぶ・デレ 校舎内の掲示も

 卒業式を待つ校舎にも、いたるところに卒業を祝うメッセージが掲示されています。

 式に参加できない4年生以下の在校生の、6年生への感謝の気持ちが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

学校 卒業式会場が準備できました

 授業終了後、5年生と職員で卒業式会場作成を行いました。

 5年生がてきぱきと動いてくれたので、あっという間に素晴らしい会場となりました。やはり最高学年となる児童は違いますね。

 これで、明日の卒業式本番を待つのみです。

 

 

 

 

 

喜ぶ・デレ 今日も元気いっぱい!

 修卒業式前日の今日も、昼休みの校庭は元気のよい子供たちの声が響いています。

 鬼ごっこをしたり一輪車に乗ったり、サッカーをしたりと、楽しそうに過ごしていました。

 

 

 

にっこり 登校日あと2日

 今週も無事終わり、来週は令和3年度の最終週となります。

 登校日も月曜と火曜の2日のみです。

 月曜日には卒業式会場作成を行います。6年生の思い出に残る卒業式となるようみんな頑張っています。

給食・食事 令和2年度最後の給食

 今日が令和2年度の最後の給食でした。

 メニューは 切れ目コッペパン コンソメ野菜スープ 白身魚のスティックフライ パックソース ビタミンAたっぷりのサラダ です。

 西部学校給食センターの皆様には、毎日とてもおいしい、栄養バランスの整った給食を、年間通して提供いただき誠にありがとうございました。

 佐倉小学校児童は全員(職員も含め)給食の時間がとても好きな時間でした。

 令和3年度もよろしくお願いいたします。お辞儀

にっこり 登校日あと3日

 卒業式予行を行った今日も、無事終了し、児童たちは下校しました。

 着々と修了・卒業式に向けて進んでいます。

 明日は、校内クリーン活動を行い、清掃の仕上げをします。

 残り3日間も充実した日となるよう頑張りましょう。

にっこり 卒業式予行

 5校時目、体育館で卒業式予行を行いました。

 1~4年児童が下校しましたので、全職員と5・6年生が集まりました。

 式次第に沿って、本番と同様の流れで行いました。

 卒業生も5年生も、前回の全体練習と比較して大変立派な姿でした。6年保護者の皆様、23日にはどうぞお子様の晴れ姿をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

にっこり 最後の縦割り班清掃

 10月から再開した縦割り班による清掃でしたが、今日は今年度最後となりました。

 再開した当初は、6年生の指示も何やらぎこちない感じがしていましたが、今日の清掃では下学年児童をやさしく導きながら指導していました。

 6年生お疲れさまでした。いよいよ班長は5年生にバトンタッチされます。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 鶏すまし汁 銀鮭の塩こうじ焼き 味噌バター炒め

 

こんだてアラカルト  さけ

 今日の給食は、鮭の塩こうじ焼きです。鮭は良質なたんぱく質が豊富です。日本人になじみの深い白鮭の漁場は北海道が中心で、定置網などで捕獲されます。

 ※明日の給食が今年度最終の給食となります。

  22日月曜日は弁当の準備をお願いします。

喜ぶ・デレ 全校児童で校庭の石拾い

 業間の時間、全校児童で校庭の石拾いを行いました。授業終了のチャイムと同時に校庭に散らばり、一斉に石拾い開始です。6年生が一輪車を出して、拾った石を集めてくれました。

 あっという間に大量の石が集められました。

 きれいな校庭で3月23日を迎えることができます。

 

 

 

 石拾いが終わると、1・2年生は鉄棒に一直線。1年生が技を披露してくれました。とても上手でびっくりしました。

 

にっこり 登校日あと4日

 今日も無事終わり、児童が元気よく下校していきました。

 登校日残り4日です。

 教室はワックスがきれいに輝いています。

 明日は卒業式予行があります。

 業間の時間には校庭の石拾い作業を全校で行う予定です。

学校 3年生以上で話をしました

 今週、今日までに3年生以上の各学年で、私が1時間時間をもらって話をさせてもらいました。

 話の中身は、私の小学校から大学までの思い出と、その中から学んだり、気づいたり、大切だと思ったことについてです。

 どの学年もしっかり聞いてくれました。その際に使った資料の写真です。

 

 

 最後の人形のような写真は、縄文時代の「ハート形土偶」といわれるものです。私は大学時代考古学研究会に所属していて、土器や石器を所有しているので、話の中でそれもみせました。

にっこり 今日の昼の放送でも

 今日の昼の放送でも、水曜日恒例となりました保健委員会から、

1 ノーメディアデーへの取り組み

2 「さくらしょうのやくそく」への取り組み

 のお願いがありました。今年度登校日最後の水曜日になりました。最後までしっかり守りましょう。

 右ノーメディアポスター.pdf

 右さくらしょうのやくそく.pdf

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 中華麺 ジャジャ麺 味付けゆでたまご ポパイサラダ みかんヨーグルト

 

こんだてアラカルト 中華麺

 小麦粉から麺を作るときに、「かんすい」というアルカリ性の水を入れます。それによって黄色の色、かみごたえのある食感が生まれます。 

学校 3校時目の授業風景 2・4年

 3校時目の授業風景です。

 2年生は、昇降口前で何やら作業をしていました。見に行ってみると、3年生になってから理科(3年生からは生活科がなくなり、理科が始まります)で使うキャベツの苗植えをしているところでした。しっかり世話して大きく生長させましょう。

 

 4年生は、サッカーの試合をしていました。元気いっぱいです。

 

 

にっこり トントン

 業間の時間、校長室のドアをトントンする音が聞こえました。

 「どうぞ」というと、3年生児童が入ってきて、「写真をとらせてください。」とのことです。

 ipadの使い方の練習で写真撮影をしているとのことでした。

 

学校 ワックス塗布

 放課後、各教室のワックス塗布作業を行いました。

 職員が分担して行いました。

 塗った後床の輝きが違いますね。これで、きれいな状態で次の学年に引き継ぐことができます。

 

 

  

にっこり 登校日あと5日

 今日も無事終わり、児童たちは下校していきました。

 雨が降る中荷物を持ち帰る児童の姿も見られました。

 いよいよ登校日も残り5日となりました。最後まで元気に登校しましょう。

 

喜ぶ・デレ キジが・・・

 昼休み時間になる少し前、校庭をキジが横切っていきました。

 このところ頻繁に見かけます。児童がいない時間を見計らって、決まって西から東に動いていきましす。

 春になって、パートナー探しのために移動したり鳴いたりするそうです。はやく見つかるといいですね。

 

喜ぶ・デレ 6年生インタビュー最終日

 昼の放送で行われていた6年生インタビュー、今日が最終日でした。

 今日は4人から在校生へのメッセージです。

・鼓笛など学校の伝統を大事にしてほしい

・後悔のないように、友達と仲良く楽しい学校にしてほしい

・これからも佐倉小の伝統を引きついていってほしい

・元気に楽しく過ごしてほしい

 部活は各々考えが決まっているようですね。ランドセルはみんな取っておくとのことです。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 キムチチゲスープ 春巻き もやしのナムル

 

こんだてアラカルト  偏食を直そう

 いろいろな食材や味を体験することは、単に栄養を摂取するだけでなく、味覚の発達にもつながります。嫌いな食べ物でも何年か後に食べられるようになることもあるので、少しずつ食べてみましょう。

にっこり 5年生も参加して卒業式練習

 3校時目、5年生も参加して卒業式練習を行いました。例年ですと全学年参加の式でしたが、今年は在校生代表として5年生のみが参加します。

 入場から式次第に沿って一通りの流れを確認しながらの練習でした。

 初めての合同練習とは思えないくらいにしっかりと進めることができていました。

 

 

 

 

にっこり 登校日あと6日

 今日も1日が終了しました。

 登校日の残り6日です。

 今週は、校舎内をきれいにする週間です。学年末清掃や校内クリーン活動、校庭の石拾いをしたりします。きれいにして次の学年に引き継ぎます。

 卒業式の練習や鼓笛の練習にも一層熱が込められます。

にっこり 明日のワックスがけにそなえて

 今日の清掃は久しぶりに縦割り班での清掃でした。

 担当から清掃が始まる前に「明日は各教室のワックスがけをしますので、しっかり掃除しましょう」との放送がありました。

 床の清掃に力を入れて取り組んでいました。

 

 

喜ぶ・デレ 5年生男女仲良くサッカー

 昼休みの時間、校庭を見てみると、大きな体の集団が動いているのが目につきました。

 5年生が、男女一緒になってサッカーをしている姿でした。

 仲良くボールを追いかける姿に、ほのぼのとしました。

 

 

 最高学年になっても、みんなで仲良く、力を合わせて佐倉小の顔として頑張ってください。

 

喜ぶ・デレ 在校生へのメッセージ

 今日も給食の時間、6年生へのインタビューが放送されました。

 在校生へもメッセージを紹介します。

 ◇いろいろな行事や勉強があるけど、めげないで頑張って。

 ◇難しくなるけど、勉強頑張って。

 ◇友達と仲良く、学校生活を楽しんで。

給食・食事 減塩の日献立

 今日の意給食は「減塩の日」献立です。

 

 ご飯 納豆 肉じゃが れんこんのきんぴら いちご

 

こんだてアラカルト  れんこん

 れんこんの穴を数えたことがありますか。れんこんの断面を見てみると不思議な発見があります。大きさや長さにかかわらず、中央に1個の穴、まわりに9個の穴があり、合計で10個の穴があります。この穴は、泥の中にあるれんこんの中に、水上から新鮮な空気を運ぶ管の役割をしています。

 

にっこり 登校日あと7日

 暖かい日が増えてきた今週でしたが、無事終え、児童は下校していきました。

 中学校の卒様式が行われました。卒業生の皆さんおめでとうございます。

 小学校でも来週は卒業式練習が本格的に行われ、18日には予行を実施します。例年のような卒業式にはなりませんが、できる範囲で思い出に残る式としたいと思っています。

 登校日は残り7日です。

 

にっこり 本年度最後の「おはなし会」

 今日もたんぽぽの会の皆さんに、3年生が「おはなし会」を行っていただきました。本年度最後となります。

 はじめに、手遊び歌でリラックス。

 続いて楽しいお話を聞かせていただきました。3年生は見入るようにして聞いていました。

 

 

喜ぶ・デレ 職員室へおしるこ

 5年生が家庭科の学習で調理した「おしるこ」を職員室へふるまってくれました。

 給食と一緒にいただきました。

 甘さ控えめで、とてもおいしかったです。5年生の皆さんありがとうお辞儀

給食・食事 小学6年生卒業お祝い献立

 今日の給食は「小学6年生卒業お祝い献立」です。と言うことで、6年生だけコッペパンが「きなこ揚げパン」になっています。

 コッペパン(6年生はきなこ揚げパン) マーシャルビーンズポトフ チキンサラダ

 

こんだてアラカルト  いただきますの心

 食事のあいさつは「いただきます」ですね。「いただきます」とは、食べ物を頭の上にささげ持つことを意味します。「いただきます」の言葉には、神様への感謝、作ってくれた人への感謝が込められています。

※6年生には給食センターさんから次のお便りが添えられていました。

 

にっこり 6年生卒業式の練習

 3校時目、体育館では6年生が卒業式の練習をしていました。

 式の次第に沿って、一通りの流れを確認していました。これから練習を重ねることで、どんどん素晴らしくなっていくことでしょう。

 

興奮・ヤッター! 校庭で遊んでいいですよ!

 校庭整地が予定されていたため、今日の業間の時間は校庭を使用しないよう児童には伝えてありましたが、工事は早く終了したため、使用してよいことを校内放送で伝えました。

 児童たちは早速元気よく校庭に出ていきました。

 今日の遊びはサッカーが多かったですね。女の子もボールをけって遊んでいました。

 

 

 命の池に目をやると、佐倉幼稚園の園児たちが、幼稚園に戻る姿が見えました。どこかにおでかけだったのかな。

 

にっこり 登校日あと8日

 今日も無事終わり、児童は下校しました。

 明日からいよいよ卒業式の練習が始まります。中学校の卒業式も行われます。卒業生の保護者の皆様おめでとうごさいます。

 いよいよ登校日も残り8日となりました。

にっこり 続いて表彰

 集会終了後、以下の表彰を行いました。

1 県書ぞめ展 書ぞめ準大賞 4年

2 航空宇宙関連3Ðデザインコンテスト 銅賞 4年

3 「家族健康新聞」特別賞 3年

4 読書オリンピックふくしま大会第1回読書マラソン後期

  低・中・高学年金メダル 2・3・5年

 

 

 

 

 今回も多くの表彰を行うことができました。佐倉っ子たちの頑張りは素晴らしいですね!

学校 全校集会「3・11を忘れない」

 昼の時間、体育館で全校集会「3・11を忘れない」を行いました。

 はじめに30秒間の黙とうを行いました。

 

 続いて私から次の3つのことについて話しました。

1 震災の時の全国の人々から受けた援助などに感謝の気持ちを持つ。他の人が困っていた    ら助けてあげる。

2 地震などの自然災害はいつ起こるかわからない。自分の命は自分で守る行動をとる。

3 福島を愛する心を持ち続け、復興の力となってほしい。

 

 次いて6年代表児童が作文の発表をしました。地震に対する思いや将来の夢についてなど、とても立派な発表でした。

晴れ 初夏のような温かさ

 10年前の震災時には雪が舞っていたことを記憶していますが、今日は初夏を思わせるような暖かな日となっています。

 校庭では、たくさんの児童が元気よく遊んでいます。こんな光景がいつまでも続くことを願っています。

 

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 麦ご飯 ポークカレー フルーツ白玉

 

こんだてアラカルト  卒業おめでとう

 中学3年生にとっては、最後の給食になります。4月からはお昼ご飯をコンビニで買って食べる機会も増えると思います。そんなとき、給食になぜ、野菜のおかずが毎日出たのか、なぜ毎日牛乳がついていたのかなど、思い出してください。身長が伸びなくなってもカルシウムは必要です。

喜ぶ・デレ 「健康新聞」表彰

 業間の時間、福島民報新聞社が来校し、「健康教育新聞」特別賞の賞状を3年児童に授与していただきました。

 本来ですと別会場での授与を予定していたとのですが、コロナ感染予防のた授与式は行わず、各々の学校での授与としたとのことでした。これからますます長寿化社会となります。いつまでも健康でいられることが万人の希望ですね。

 特別賞受賞おめでとうごさいました。

  

にっこり 水曜日ですので・・

 今日は水曜日です。

 ノーメディアデーです。昼の放送では、いつものように保健委員児童が守るよう呼び掛けていました。

 今日の取り組みも頑張りましょう。

 花壇のチューリップだいぶ生長してきました。

にっこり 卒業制作

 5校時目、図工室では6年生が卒業制作に取り組んでいました。

 作っているのはオルゴールです。

 各々、卒業への思いを込めて作っています。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 ほうれん草の味噌汁 ハンバーグおろしソースかけ もやしのおひたし

 

こんだてアラカルト  おろしソースハンバーグ

 今日のハンバーグは、大根おろしと青じそドレッシングで作ったソースをかけました。和風のさっぱりしたソースと一緒に、ご飯も残さずいただきましょう。

にっこり 登校日あと10日

 今日の活動が終わり児童が下校していきました。

 いよいよ登校日はあと10日となります。

 明日まで特別時程が続き、明後日からは通常に戻ります。明日はPTA会計監査が予定されています。

 

学校 シートバスケット 5年生

 5校時目、体育館へ行ってみると、きれいにワックスが塗られている中、5年生が体育の授業を行っていました。

 はじめは、パスやシュートの練習です。

 

 

 練習が終わると試合開始です。しばらく様子を見ていると、何やら普通のバスケットではありません。児童に聞いてみると「シートバスケットボール」というのだそうです。ゴール近くに、防御ができないゾーンがあるため、コロナ感染予防に適したルールとなっています。

 

晴れ 昼休みの様子

 今日は外も大変暖かです。

 校庭ではたくさんの児童が楽しく遊んでいました。6年生男子も久しぶりに遊ぶ姿が見られました。

 

 

 3~5年生の多くは鼓笛の練習をしていました。こちらも頑張っています。

 

 

 

給食・食事 和食の日

 今日の給食は和食の日献立です。

 

 ご飯 なめこの味噌汁 さばの味噌煮 大根サラダ

 

こんだてアラカルト  和食の日

 今日の給食は、魚料理でも人気の高い「さばの味噌煮」です。さばは寒くなると脂がのりのり、おいしさが増します。さばの脂には脳の働きを活発にするDHAやEPAが多く含まれます。

晴れ 快晴でした

 今朝は、空気が澄んで、すがすがしい快晴でした。

 吾妻山もきれいに見えていました。

 そんな中を児童は元気に登校しました。

 

 

学校 放課後の校庭にも児童の姿が戻ってきました

 寒かった冬もようやく終わりに近づき、放課後の校庭にも遊ぶ児童の姿が戻ってきました。

 今日も男子数名が集まり、サッカーをしたりソフトボールをしたりしていました。

 家の中でゲームをするならどんどん校庭で遊びましょう。(ただし行き来の交通事故には十分注意して。喜ぶ・デレ

 

学校 体育館のワックス塗布

 放課後、職員で体育館のワックス塗布を行いました。

 これで23日の卒業式はきれいな体育館で挙行できそうです。夜間の体育館開放はしばらくの間中止となります。

 各教室のワックスは来週塗る予定です。

 

 

 塗ったところと日程ないところの違いがはっきりわかります。

喜ぶ・デレ 6年生へのインタビュー

 昼の放送で、先週から始まった6年生へのインタビュー2回目が行われました。

 今日は男子2名女子1名でした。どんなことを答えていたか紹介します。

 質問1 何の部活に入るか?

 ・決めていない ・卓球 ・バレー

 質問2 ランドセルは取っておくか?

 ・3名とも取っておく

 質問3 在校生へのメッセージ

 ・大変な時もあるかと思いますが学校生活を楽しんでください。

 ・一つ学年が上がって大変になるけど頑張ってください。

 ・大変なことがあるかと思うけど頑張ってください。

 

 最後のメッセージには6年生の在校生へのあたたかな思いが込められていますね。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 ご飯 すいとん 鶏のごま照り焼き 枝豆コーンサラダ

 

こんだてアラカルト  箸の持ち方

 箸は、5000年前の中国で、煮えたぎった鍋から食べ物を取り出すのに、2本の木の枝を使ったのが始まりとされています。その後、料理は台所で一口大に食べやすく切って出されるようになったため、箸が広まったそうです。日本では木やプラスチック、韓国では金属の箸がよく使われています。

にっこり 2年生も校庭で体育

 2校時目、校庭で体育を行っているのは2年生でした。

 いつも元気いっぱいの2年生、今日も元気にボールを追いかけていました。

 歓声を上げながら、熱中している様子でした。

 

 

 

にっこり 今週も無事終了 登校日あと12日

 今週も無事終了し、児童は下校しました。

 今週は鼓笛移杖式や6年生を送る会がありました。来週からはいよいよ卒業式の練習が始まります。

 登校日はあと12日しかありません。最後まで全員元気に登校してほしいと思います。

 

にっこり 5校時目の授業風景 2・6年

 5校時目の授業風景です。

 2年生教室からは何やら楽し気な歌や物をたたく音が聞こえてきました。

 自作の楽器を奏でながら、みんなで楽しく演奏会です。中には本格的なドラムを作っている児童もいました。

 

 

 

 

 6年生はバスケットボールの試合でした。マスクをしての試合でしたので、ひと試合2分間で行ったり、試合の前後にはアルコール消毒をしたりと感染予防も万全でした。歓声を上げながら楽しく試合をしていました。

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 コッペパン リンゴジャム 中華スープ ベーコンたまご巻き ジャーマンポテト ミニいちごパフェ

 

にっこり 久しぶりに校庭で体育

 4年生が校庭で体育の授業をしていました。

 はじめは鉄棒運動をし、その後はサッカーです。

 久しぶりに校庭での体育になります。外はポカポカ。元気に体を動かしていました。

 

 

 

にっこり 在校生に一言

 昼の放送を聞いていると、今日から6年生へのインタビューが始まりました。

 聞かれることは、

1 どの部活に入るか?

2 ランドセルはどうするか?

3 在校生へのメッセージ

 の3つのようです。

 今日は3名の6年生が答えていました。

給食・食事 今日の給食

 今日の給食です。

 

 わかめご飯 沢煮椀 えびフライ タルタルソース ブロッコリーサラダ

 

こんだてアラカルト  わかめ

 わかめの旬は春です。わかめは、海の中では茶色をしています。しかし熱湯をかけると緑色に変化します。これは、わかめの色素が熱によって緑色に変わるからです。今日は、ご飯に入れました。

音楽 行進しながらの演奏 3年生

 3校時目、体育館に行ってみると3年生が鼓笛の練習をしていました。

 「校歌」も「さくら」もとても上手に演奏することができていました。

 いよいよ行進をつけての練習です。初めてのようでしたのでなかなかうまくできない様子もありましたが、回数を重ねると着実に上手になっていきました。

 

 

  

晴れ 業間運動が終わった校庭では

 先週で今年度の業間運動は終わりましたので、児童たちは校庭で遊べる時間となりました。

 天気の良い今日、授業終了のチャイムが鳴ると、次々に校庭に出てきて、縄跳びをしたり、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと楽しく過ごしていました。

 

 

 

 

注意 ゲーム障がい

 昨日テレビでゲーム障がいについて取り扱っていました。

 その中でも触れられていましたが、家庭内のルールをしっかり作ることが大切であるということでした。

 ゲーム障害は人生をだめにしてしまう可能性がある恐ろしい病気です。そのような事態にならないよう、小学生の段階からメディアへの適切な接し方を理解させていかなければなりませんね。今日はノーメディアデーです。

学校 5校時目の授業風景 4・5年

 5校時目の授業風景です。

 4年生は体育館で、見慣れない球技をしていました。児童に名称を聞いてみると「キャッチバレーボール」というのだそうです。

 力を合わせて競技していました。歓声が上がりとても楽しそうでした。

 

 

 

 5年生は図画工作。「ミラクル ミラーステージ」の作成に熱中していました。個性ある作品ぞろいでした。

 

 

 

学校 2校時目の授業風景 3・6年

 3年生は外国語活動の時間でした。

 ALTのジョアンナ先生と一緒の授業です。「Who are you?」の答えを絵と英語でかく学習をしていました。

 

 

 6年生は算数でした。ふと見ると各々異なるページを開いて学習していましたので聞いてみると、これまでの学習の復習を各自の課題に応じてやっているとのことでした。

 

 カウントダウンカレンダーも14日となっていました。

 ※4年生と5年生はテスト中でした。

学校 2校時目の授業風景 1・2年

 2校時目の授業風景です。

 1年生は体育館で表現運動をしていました。「いろんなものに へんしーん」ということで、新聞紙になったり風船になったり楽しく活動していました。

 

 

 

 

 2年生は、算数でした。学習すべき内容はほぼ終わっているので、今日は九九の復讐をしていました。一人一人や、全員で九九を唱えました。

 

 今月の行事予定はかわいいお内裏様とお雛様

 

喜ぶ・デレ 寒い朝でしたが元気に登校

 今朝は、昨日までの温かさから一変、とても寒い風が吹く朝となりました。

 寒くても、風が強くても、児童たちは元気に登校してきました。

 見守り隊の佐々木さんへのあいさつも忘れないでね。

 

 

 

喜ぶ・デレ 6年生を送る会 その2

 ゲームの後は、色紙のプレゼントです。

 

 6年生から、班のみんなへの言葉がありました。

 

 6年生退場

  会場の飾り

 

 

 6年生への感謝の気持ちが込められた素晴らしい会でした。

喜ぶ・デレ 6年生を送る会 その1

 鼓笛移杖式が終了し、4校時目は1・2年生も参加して「6年生を送る会」を実施しました。

こちらも昨年度は実施できなかった児童会行事です。

 5年生が中心となり、1~4年生も協力して会の準備を進めてきました。

 6年生入場

 

 私の話の後、縦割り班ごとにゲームを行いました。密にならないよう注意しながら楽しく行いました。クイズは「学校の思い出」「ここはどこでしょう」「6年生スルーヒント」の3つ行いました。例年だといろいろなゲームを行っていましたが、今年は密にならないよう5年生が考えてくれました。

 

 

 

 

給食・食事 ひなまつり献立

 今日の給食は「ひな祭り献立」です。

 

 ちらし寿司 花なるとすまし汁 福島県産厚焼きたまご 菜の花のマヨネーズ和え ひなあられ

 

こんだてアラカルト  ひな祭り献立

 桃の節句で、ひな飾りに桃の花やひな菓子をそなえて白酒で祝う風習があります。ひな菓子の三色は、桃の花の桃色、雪の白、若草の緑に見立てたものです。今日の給食はひな祭りのお祝い献立です。おいしくいただきましょう。

音楽 鼓笛移杖式

 3校時目、体育館で鼓笛移杖式を行いました。

 昨年は、3月3日に実施予定でしたが、翌4日から長期の臨時休業に入ったため、実施することができませんでしたので、今年実施することができて本当によかったなと思います。

 式では、初めに現鼓笛隊が演奏しました。6年生にとっては最後の演奏です。

 

 

 

 

 

 次に指揮杖が移杖されました。

 続いて楽器が新鼓笛隊に渡されました。

 

 最後に新指揮者から決意の挨拶をして終了しました。

 来年度で55年目となる佐倉小学校鼓笛隊の伝統をしっかり守っていってくれることでしょう。

学校 廊下の掲示

 昨日の学級懇談会でもご覧いただけたことかと思いますが、各教室の作品掲示です。

 (学年順不同)

 

 

 

 

 

お辞儀 安全パトロールプレート作成

 昨日、新入学児童保護者用の「交通安全パトロールプレート」作成を、健全育成委員会の皆様が行ってくださいました。

 学級懇談会前の作業ということで、大変でした。ありがとうございました。

 

 

 

学校 今年度最後の学級懇談会

 授業参観は実施しませんでしたが、学級懇談会は実施しました。

 懇談会では今年1年間の反省や、次年度の役員選出などを行いました。

 授業参観は無い中でも多くの皆様に参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

喜ぶ・デレ 感謝の会

 5校時目、体育館では6年生が保護者の皆様への感謝の会を行いました。

 例年ですと、音楽室を使い、軽い会食もしながらの会ですが、今年は密をさせるため体育館で会食もなしで行うこととしました。

 児童の劇やダンス、マジックショーなどの発表や歌を披露したりするするなど、保護者の皆様への感謝の気持ちを伝える、心温まる会となりました。

 

 

 

音楽 新鼓笛隊練習始動

 来年度の鼓笛隊メンバーも確定し、昼休みの時間は新鼓笛隊の練習が始動しました。

 明日は鼓笛移杖式です。明日演奏するのは現鼓笛隊だけですので、新鼓笛隊の演奏初披露は市鼓笛パレードになる予定です。

 

 

 

給食・食事 今日の給食

 今日は3月最初の給食です。

 

 ご飯 中華たまごスープ さくらしゅうまい 春雨サラダ

 

こんだてアラカルト  今月のめあて「食生活の反省をしよう」

 1年間に給食を食べる回数は、学年で差はありますが、180回ほどです。中には、苦手な食べ物が出た日もあったと思いますが、頑張って食べられましたか?マナーを守って楽しく食べることができましたか?自分ができていないことに気を付けて、今月は給食をいただきましょう。

晴れ 外は暖か

 今日の予報では最高気温18度くらいまで上昇するようです。

 業間の時間も、外はとても暖か。

 元気よく遊ぶ姿もみられました。

 

 

 

昼 今年度最後のしのぶ号

 今日は、今年度最後のしのぶ号来校日でした。大半の児童は、本を返却するのみでした。

 今年1年間、たくさんの児童がお世話になり、たくさんの本を読むことができました。

 ありがとうございました。令和3年度もよろしくお願いします。

 

お辞儀 見守り隊 感謝の会

 26日金曜日の昼の時間、見守り隊の佐々木さんをお迎えして、感謝の会を行いました。 

 佐々木さんには今年も1年間、雨の日も雪の日も、児童の登下校の安全のため、見守り活動を行っていただきました。おかげで今年も児童の事故は1件もなく終えることができそうです。

 ありがとうございました。

 

 

 

学校 来週から3月

 今日は2月最後の登校日でした。

 児童は元気に下校していきました。

 来週からはいよいよ3月です。登校日も20日を切り17日となります。23日の修了式・卒業式に向け、最後までしっかり頑張りましょう。

 花壇の様子です。春は着実に近づいています。

期待・ワクワク クラブ活動交流会

 5・6校時の時間、クラブ活動交流会を実施しました。

 今回は3年生も参加し、いろいろなクラブ活動を体験見学して、来年度度のクラブに入ろうか考えます。

 どのクラブも楽しそうですね。