Blog
換気十分
私たちの教室は、先生を含めて20名で生活しています。
コロナ対策で、換気をしっかりしようと思います。
今日は晴れて暖かでしたので、授業中も常時換気をしています。
反対側(廊下側)の窓も常時開が効果的です。
寒い日は、寒気十分にならない程度に、換気10分ぐらいにしようと思います
高齢化社会を考える
1975年と2015年の人口分布図を見比べています。形がぜんぜん違う!
高齢者の割合が多くなっています。「高齢者」って何歳のこと?
辞書で調べたら、65歳以上となっていました。年金がもらえる歳だね。
グラフを読み取ることは、社会を考えること、そして未来を見据えること。算数の学習は生きていくことに役立つものなんだ。
3つの感染症
コロナにかかった人がいるぞ!どうする?えー⁈やだー、こわい。
そうだ!コロナになりたくないのは、みな同じ。でも、かかってしまった人に対する誹謗中傷は、なくならない。なぜ?
それは、不安だから。「病気になりたくない。こわい。」という意識が、あいまいな情報に飛びつかせる。
私たちは、冷静に考えることを学びました。社会全体がそうであることを願います。
ありがとう、ありがとう、ありがとう、あり・・・・・
1年生の音読はっぴょう会にしょうたいされました。
はっぴょうする人と、聞く人がこんなにはなれて、「ソーシャルディスタンス音読はっぴょう会」でした。
すらすらとよめていますね。さすがに1年下小っ子たちだ。おっと、きょうかしょを見ないでよんでいる人がいるよ。
おっと、てぶりをつけている人もいる。
なにぃ?!きょうかしょにないせりふがとうじょうしたぞ。なんだ、なんだ?いったいなにがおこった?
グループではなしあって、せりふをつけたしたそうです。やるなぁ、1年生。
そして、山びこさんの「ありがとう、ありがとう、ありがとう、あり・・・」がさいごによいんと、しずけさをかもしだした。
ここさいきんで一ばんの、かんどうをいただきました
かまくらをつくろう
今朝の二宮金次郎さん。大変ですね~
学校の坂を登るのもひと苦労です。
でも、
は、
たのし~い!!!
ほら、ぼくが新雪に一番乗りだよ!
定番の雪だるまつくり。
そして6年生は、かまくらづくりを始めた。さあ、完成を祈ろう。
二宮さんがかわいそう
うっすらと積もった雪の日の登校でした。
すべったりしないように、長ぐつやブーツ姿の子が多かったです。
あちらにもこちらにも、ここにも雪が降り積もっています。
ここは、クリスマスケーキのよう。
そして、二宮金次郎さんの像にも・・・
「冷たくてかわいそうだから、雪を落としてあげるね。」
わかたけ班でなにする?
10班ちゅう4班が、ドッジボールを選んだ。
そして2つの班が、カルタとり。
3つの班が、トランプ。
そして、残りの1班が、ペン落とし。これは、ハンカチ落としのペンバージョンとのこと。
外は雪。こんな日は室内で遊べるのがいい。
子どもは雪の子
朝から降り続いた雪が、うっすらと校庭に積もったことで、子どもたちは大喜びで校庭に出て、雪だるまや雪合戦を楽しんでいます
去年はほとんど雪が降らなかったので、雪遊びができませんでしたが、今年はたくさんできるかな?
大人は寒くて、雪を嫌がりますが、子どもたちは大喜びです
使えるかけ算
はこの中のチョコレートを数えます。1つずつ数えるのは、もう卒業です。
なやんで、なやんでたどりついた。
はい!(私をさしてちょうだい、先生!)
そうそう。かけ算を使ったのね。私もおんなじ・・・あれ?私はちがうやり方だよ。
こんどこそ、さしてちょうだい!!
読みたくなる本
「なんか読もうかな。」なんて気持ちで、図書館に入ると、
手に取った本の内側に・・・
先に読んだだれかが、コメントをつけてくれていた!
深い森の入り口にある看板のようで、安心していけそうな気がする。
大事にされている本も、それだけみんなが読んでいるわけで、安心していけそうな気持ちになる。
やっぱり、背中を押してくれるだれかがいると、本は読みたくなるんだ
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp