学校日誌

Blog

校舎内の消毒作業

児童が下校すると、シルバー人材センターの方々が、入念に消毒作業を行ってくださいます。

接触回数の多い、ドアノブや扉、水道の蛇口、トイレ内設備、階段の手すり、職員室などは電話機やコピー機なども消毒をお願いしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また明日の朝、清潔な校舎に子供たちの声が響きます。

とてもありがたいと感じます。

オンライン授業風景2

本日は、3・4年生のオンライン授業の練習をおこないました。

ホワイトボードの後ろにいるのは・・・・

担任の先生が、学校から皆さんの自宅へ、メッセージを送るという場面を設定してみました。

まずは、健康観察を行っています。

3年生のみでもやってみました。

どの教員も、試行錯誤です。

教員機器が急に動かなくなったり、もう一度やり直したり、子供たちの機器への対応や指導に奔走したりと冷や汗たっぷりです。なんとか遠隔授業に結び付くよう、日々必死です。

 

 

遠隔授業

本日、3・4年生は、鳥取大学の北先生とインターネットを通じた遠隔授業を実施しました。

放射線に関する授業です。

放射線とは何かや校庭の放射線を測ったり、温泉には放射線が含まれていて、ラジウム卵の名前の由来になっていることも学び、びっくりしていました。

感染対策への努力を頑張ります!

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、もう一段階の感染対策を全校あげて実施しています。

手洗い場の感覚を2mになるように、足形を貼り直したり、来客名簿の鉛筆の消毒や打ち合わせには、アクリル板を設置、みんなで使用する放送室等の機材には、アルコール消毒ティッシュを置き、その都度消毒を徹底します。また、今一度教育活動内でソーシャルディスタンスを確認し、間隔を保って授業を行うようにしました。子供たちも、外から帰ってきたら必ず消毒や検温を昇降口で行うことも習慣になってきました。安全・安心な学校をつくるため、教職員も子供たちも日々頑張ります!